アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高いゆかたと帯だったのでうちで洗うのは不安です。
クリーニングにだしてもいいでしょうか?

A 回答 (4件)

高くても綿や麻の浴衣は自宅で洗えますよ。

というかきちんとした浴衣ほど自宅洗いに向いてます。
安物の浴衣はヨレヨレになってしまったりするのでクリーニング向きです。
汚れてから時間が経つと良くないので私はなるべく早く自宅で洗ってしまいます。
ネットに入れて弱水流で洗濯機にかけるか、不安な場合は手で押し洗いをします。
脱水時間は短めにして、すぐにえもんかけか竿にほしてパンパンと手でシワをのばしておしまい。
乾いたらきちんとたたんでできればたとう紙に入れてタンスにしまいます。
アイロンは衿や裾などシワが気になる部分だけかければOK。
バリッとノリの効いた浴衣がお好きならクリーニング店に出してもいいです。
私はあんまりバリバリなのが好きじゃないので自分で洗うか、クリーニングに出す時は「ノリなしで」と指定してます。
薄く糊付けするくらいがいいのですがそういう細かい指定は今どきのクリーニング店はできないのです。
工場に出さずに自宅で洗っているようなクリーニング店ならそういう要求に応えてくれます。

ところで帯というのは基本的に洗いません。
兵児帯であれば洗えますが、半幅帯などの場合、正絹でもポリでも目立った汚れがなければ洗ったりしないものです。
汚れた場合はその部分をしみ抜きする程度ですね。
締めたあとに汗などの湿気を陰干しでしっかりとばし、あとは丁寧にたたんでしまえばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えて頂いて有り難うございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/08/21 07:28

今年はもう着ないのであれば のりずけは禁物です


糊の湿気で しみ かびの原因になります
来年 着る時に 糊付けが 必要と感じた時に 糊付けをしましょう 
    • good
    • 0

大丈夫ですよ。


むしろ自宅で洗うと、干したりアイロンがけするのが
慣れないうちは負担になりますので、クリーニングがいいでしょう。
ただし帯は、正絹だと着物専門のクリーニング店を探すか
呉服屋さんに紹介していただくのが無難です。
いずれにしても浴衣と帯両方をクリーニング店に
持って行って相談してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございました。参考になりました。

お礼日時:2007/08/20 17:31

クリーニング屋さんで洗って糊付けしてくれますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。有り難うございました。

お礼日時:2007/08/20 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!