プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのとおりですが、みなさんはどちらを選びますか?
よろしければ選んだ理由や両方経験された方のご意見お待ちしています。

待遇がよく好きでもない仕事詳細
・年齢に対し平均的に給与が高い(昇給率が高い)
・自主的な残業のみ
・現在の部署は新たな知識もほとんど付かず人脈も広がりずらい
・興味ある部署もなく、あっても人員過剰で入り込む余地が無い
・序列的に昇進も難しい
・休日出勤が無い

待遇が悪くやりたい仕事詳細
・年齢に対し平均的に給与が低い(昇給率も低い)
・現在の部署は好きな仕事ができてヤリガイがある
・残業は21時22時は当たり前
・知識や人脈を広げやすい
・休日もたまに出勤することがある
・出世は実力次第

簡単に箇条書きで分けてみましたが宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

20代半ばまでなら後者もありかもしれません。


ただ後者がマスコミ系業務ならどんなにやりたい仕事でも
その後のステップアップが難しいのでお勧めしません。

ただ、後者を選ぶなら下記の条件はつけたいです。
・将来的にその分野で待遇のよい会社に転職できるか、待遇改善がのぞめる
 (ずっとその待遇はきつい)
・その分野での業務経験があり、仕事内容もわかっている。
 イメージだけでやりたいだけならかなり挫折する可能性が高い。
・学生時代は体育会系に所属していて、体力には自信がある
・絶対に実力をつける自信があり、不安はあまりない

なぜ後者の仕事に惹かれるのか考えてみて、後者の会社以外の
待遇のよい会社でそれが実現できないか考えたほうがいいかもしれません。

例えば
どうしてもテレビ局に入りたい
 →なぜなのか?
  (1)視聴者(主に同世代)に情報(ビジネス分野)を発信したいから
  (2)フラットな雰囲気が好きだから

 →テレビ局以外でその目標を達成できる会社や職種はないか?
  (1)視聴者へ情報発信→企業の広報で顧客向けに情報を発信
  (2)テレビ局のグループ企業やベンチャー企業でも同じ雰囲気である

というふうに目標達成の手段はひとつではないので
どうやったら本当の目標を達成できるのか考えてみることをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

やはり後者の待遇の悪さは極端ですね。
やりたい仕事にそれに近い事を含めれば、そこそこの待遇で選択できる会社が広がりますね。

話はそれますが
私は人生の成功者はいまわのきわに過去を振り返って後悔の少ない人だと考えています。
「やらずに後悔するよりやって後悔したほうが良い」という言葉と皆さんのご意見を参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/08/22 10:19

私も、だんぜん前者ですね。



後者の長時間労働や休日出勤や給与なので精神的に追い込まれると、好きが嫌いに変り、ヤリガイを感じなくなる可能性が高いです。
そうなると、苦しい事ばかりで悪循環にはまります。
私は、これで辞めてしまいました。

逆に、興味がなくても待遇がよければ精神的にも肉体的にも余裕があるので趣味の面で人生を充実させる事もできます。
また、余裕があると興味があまりなくても、その仕事の中でちょっと興味があるものに気づきやすくもなります。
そうなれば、仕事もよりやりやすくなる可能性があります。

前者のマイナス要素である人脈づくりも余暇が多いなら、その時間で広げる事も可能でしょう。

興味関心や人脈づくりは、自分だけの努力で新たに見つけたり作り上げたりする事は可能ですが、待遇は会社全体に関わる問題なのでそうそう変えられるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さん前者を選択といくことでまさに大人の意見が圧倒的ですね。
prius770cさんはやめて転職先の優先順位は業種よりも待遇を優先して考えたのでしょうか?

【待遇がよく好きでもない仕事詳細】に記述し忘れてしまいましたが
仕事はとても余裕があり少ない労力でこなせてしまいモチベーションを維持するのが困難で怠け癖がつきそうで年齢を重ねたときに不安を感じます。

最終的にヤリガイのある仕事にそこそこの待遇というのがいいんでしょうか。

お礼日時:2007/08/22 10:05

質問に書かれた各々の「仕事詳細」が私にとってはやや整合性に欠け、少々答えづらいですが、


単純に「待遇がよく好きでもない仕事」と「逆に待遇が悪くやりたい仕事」との比較では「待遇がよく好きでもない仕事」を選びます。

なぜなら「待遇がよい」から、少なくともその会社は社員を大切にしていることがわかるため、
たとえ自分がやりたくない仕事でも納得がいく上、みんな好きな仕事ばかりしていたら会社として成立しなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
前者を選択なんですね。
社員を大切にしているのかは離職率からみると微妙なんですが
昨今社会の転職率の高さは昔のように「好きな仕事ばかりしていたら会社として成立しなくなる」
とは相反する流れになっているのではないのでしょうか?
昔に比べると現在の人は忍耐が足りないのかもしれませんね。

お礼日時:2007/08/22 09:49

私は待遇がよく好きでもない仕事を選ぶかなと思います。


待遇がいい方なら仕事のやりがいがなくてもプライベートが充実したら楽しいと思います。
また、給与がよくて休日出勤がなければ趣味などを通して人脈を作ることもでき、自分自身を磨けるのではないでしょうか。
待遇が悪くやりたい仕事の場合、仕事のやりがいを見失ったら。実際仕事をやっていくうちにつまらなくなってしまうかもしれない。
また仕事がきつく身体を壊してしまったらと心配になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
前者を選択ということですが
仕事のやりがいがなくプライベートを充実させても社会人にとって
会社業務はウェイトが大きくプライベートとイーブンな関係にもっていくことは難しく感じます。よほどプライベートを充実させなくては仕事でのストレスを解消できそうにないかもしれませんね。
やはりヤリガイのある仕事にそこそこの待遇というのがいいのかもしれませんね。見つけるのが大変かもしれませんが

お礼日時:2007/08/22 09:41

私なら日和見ですが「待遇がよく好きでもない仕事」ですね。


仕事は収入を得るための手段と考え淡々と仕事をこなします。
趣味に生き甲斐を見出せばよろしいかと。
   
いくらやりがいがあっても給与が安く、残業が多いのでは嫌ですね。
知識といっても仕事に関するものでしょう、人脈にしても。
仕事から離れたらあまり残らないかと・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
前者を選択なんですね。
私は正直選べませんでした。
「お金が無くては生きていけない、夢が無くては生きてる甲斐が無い」
といったところでしょうか。

お礼日時:2007/08/22 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!