
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はなまるカフェに宮川大輔さんが出たとき
「NSCを卒業して天然素材に入ったときに大助さんのところに挨拶に行って
宮川大輔という名前のままで活動していいかどうか尋ねたら
『別にかまへんよ』と言ってもらえた。
もし駄目だといわれたら何か芸名を考えるつもりだった」と話していました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も宮川大輔を見かけるようになった当初質問者さんと同じようなことを思っていました。
#1の方が仰っているように「字が違う」ということはあるのですが、耳で聞くと同じですからね。
ですが「大助花子」のほうは苗字・名前共に「芸名」ですし、「大輔」のほうは元々「チュパチャップス」というコンビだったので、最初の頃は特に大きな問題もなかったのでしょう。
コンビが解散して「宮川大輔」として活躍するようになった為少々ややこしいことになってしまった訳ですが、「宮川大助」のような芸名ではなく本名なので「ちょっと紛らわしいけど仕方が無い」ということになっているのでしょう。
認知度の上がってきた「宮川大輔」を今更何か芸名にするというのも中々厄介なことでしょうし、かと言って先輩の「宮川大助」のほうを変えさせるなんてことはそれこそ色々と面倒がありそうです。
実際問題として年齢も仕事内容も大分違うということもあって「どちらかを変えさせるほど支障はきたしていない」ということなのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/22 19:07
ありがとうございます。
本名なのですか。意外です。
てっきり、大助・花子の弟子だと思っていました。大助花子には挨拶にいったのかな~?
余計なお世話ですよね・笑
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フワちゃんってあれだけ露出度...
-
ダウンタウンというコンビ名の由来
-
お嬢様とかお坊ちゃんって、美...
-
「夜王」に出演中の松岡さんに...
-
昔の「お笑い」と、今の「お笑...
-
人に暴力をふるって、人が苦し...
-
織田裕二はダウンタウンがきらい?
-
山城新伍さんって人は面白い人...
-
山田優
-
ぼる塾
-
ダウンタウンとごっつええ感じ
-
まっちゃんの坊主頭
-
笑ってはいけない、今年は去年...
-
それにしましても歩きスマホば...
-
漢字説明
-
前から感じていたことですが、...
-
いつもボケてくる職場の男性の...
-
「ちるちるみちるサンデー」と...
-
笑金で昔ますおかの増田さんが...
-
いかりや長介は江戸弁でしたか...
おすすめ情報