アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月の女の子の赤ちゃんを育児中の新米ママです。
何度かこちらで質問し、その都度暖かいアドバイスをいただき毎回嬉しく思っております。
この度、あまりにもどうしたらよいか・・・と考え込んでしまい再度質問させて頂きます。
体重の増えが3ヶ月頃から悪く、ミルクを足そうと何度も試みたのですが飲んではくれず(哺乳瓶、スポイト、スプーンなど・・)おっぱいだと喜んで飲んでくれるため、現在まで殆ど完母で育てています。
ただおっぱいのでがあまり良くなく、体重が1日10gの増えで非常に心配していたのですが、赤ちゃんはとっても元気なので娘の個性と思って極力悩まないようにしようと思った矢先、下痢になり一日6回水のような便をしています。
先日小児科に行き、飲み薬を処方してもらったのですが(水に薄めて飲ませる甘い薬)それさえも殆ど飲んでくれません。スポイトなどでも試してみたのですが飲んでも10ccぐらいです。
下痢になった為、この一週間体重が増えていません。
先生から下痢の為来院した際、身長、頭囲等は問題なく増えているけれど、体重の増えが悪いのは原因を探る必要があるので大きな病院で一度検査をした方が良いかも・・と言われました。
普段はとても元気で愛想もよく、人と目が合うと笑いかける様な娘なのですが、やはり検査に行くべきだと私も考えています。
現在発達面では、順調に進んでいます。声をだして笑いますし、首も完全にすわりました、最近では足の親指を口にはこんでなめるのがお気に入りのようでしょっちゅうしています。(ただその際排便してしまいます)
ただこの先、ミルクを足せず、ミルク以外の味も飲んでは貰えず、少しでるおっぱいだけで育てていく事にかなりの不安を感じています。
こんなことでママとしていけないな!と思いつつも昼夜を問わずの1時間~一時間半起きの授乳に少々疲れ気味です。

出生体重は2500g、現在4300gです。
本当に心配で、心配で仕方がありません。
おなじような悩みをもたれていた方や経験者の方々にぜひアドバイスを頂きたいです。宜しくお願いいたします!!

A 回答 (5件)

子育て支援センターで10年間ボランティアしているものです。



まず、落ち着いてください。
今すぐ赤ちゃんが死んでしまうような事は非常に考えづらいです。

さて、4ヶ月ちゃんとのことですが、母乳だろうがミルクだろうが、
この頃になると運動が活発になってきて、声も大きく出せるようになり
新生児時代よりも体力を使います(いい意味で)ので、
一旦、体重増加が落ち着く傾向があります。正常な事です。

それにこの季節なので、汗をかいたり、室内外の温度差から
お腹を壊したりすることも大いにあり得る事です。
まぁしかし、だからといって放置して良いわけではなく、
迅速にお医者さんに診せたあなたの判断はとても良い事です。

心配な事があれば、専門家に相談してみることです。
何でも無ければ、よかった~で済みますし、たとえお医者さんに
「お母さん心配し過ぎだよ」と笑われるような事があっても
初期症状を見逃して治療が手遅れになるよりよっぽどいいです。

>下痢になった為、この一週間体重が増えていません。
確かに、下痢は正常な状態とは言えませんから心配です。が
体重については急激に減っていなければ問題ないでしょう。
10g単位の前後はおしっこ一回、ひと泣きで変わります。
例えば300~500gも減るような事があったら心配ですが、今の所は
緊急性は低そうです。
たとえ10gでも増えているなら問題ないので安心して下さい。

お薬が飲みにくそうですね。
どうしてもどうしても、絶対に飲ませなければならない重大な
薬なら、どんなに泣こうが喚こうが、口をこじ開けて飲ませるべき
でしょうが、今回はそこまでする必要は無いのでは・・・
心配でしたら、電話でも良いからお医者さんに相談してみて下さい。
テクニックとして、少し濃いめにお薬を溶いて
(コーンポタージュくらいの濃度)、上顎に少しずつ塗り付けると
なんとなく飲み込みます。ほっぺの内側でも良いです。
まずい~などと嫌がる子もいますが、お薬は美味しいものではないし(笑)
下痢しっぱなしで脱水になるのと 頑張ってお薬を飲ませるのと
どちらが子のためになるか……です。
飲み込みそうになければ、おっぱいをくわえさせましょう。

先生の診断で大きな病院へというのは、とても良いお医者さんだと
思います。儲け主義な人は適当に診断し、治らなければ
またおいでどまりです。このお医者さんはきちんと自分の
能力をわきまえているようです。
お医者さんはとにかく、いっちばん最悪な事態を想定しています。
それは前述した「何も無くってよかったね~」で
済めばそれで良いですが、万が一初期症状を見逃してしまった場合、
診断ミスなどで訴訟問題にまで発展する可能性があるからです。
もちろん子の体調、命も大切です。
病気に関しては、どんなことでも「絶対」はありえないので
「この下痢は絶対問題ない」とは言い切りません。
0.00001%でも、何かの病気にかかっている可能性があれば
よく調べるよう勧めるのは当然です。

大きな病院で検査…と言われると、びっくりしちゃいますよね。
心配になるのもよ~くわかるつもりです。
ですが、現状、赤ちゃんの命に関わるような緊急性は低いと
「思われます」。理由は、下痢のみの症状である事、血便ではない事、
おっぱいを飲んでる事、著しく体重が減っていない事、小児科医が
緊急搬送をしなかったことなどからの判断です。

>検査に行くべきだと私も考えています。

もうご自身で答えは出ています。
あとはとにかく、心配なのですよね。

発達に関してですが、たった4ヶ月の時から心配する必要は
全くありませんよ。何かあっても診断すら下せない月齢です。
ご機嫌で、おっぱいを飲んでいて、体重も減らず、身長、頭囲も
問題ないし、首も座ったし、元気だし、愛想も良いし(可愛いでしょうね!)
足を口でなめるのは、足の存在に気付いた証拠です!
新生児の時期はわけもわからずじたばたと動かしていた手足が、
どうやら自分の意志で動かせるようだと理解してきて、
希望通りにお口まで足を運んで、いじってみる所まで来ている、
とっても素晴らしいです。

そして、母乳とミルクの違いも理解していて、
自分の好みも主張出来ているのです。これって良い事ですよ。

>おっぱいだと喜んで飲んでくれる
例えばおっぱいの出が少ない、足りない、吸いにくい等の不満が
あれば、赤ちゃんは嫌がりますし、足りないようと泣きます。
喜んで飲んでいるのなら、心配要りません。
ミルクも無理して足す事無いのでは? 断固ミルク拒否の子も
たっくさんいますよ。それだけ母乳が気に入っていて、
赤ちゃんにとって良いお乳なのです。
少ししか出ていないと思っているようですが、足らずに無くとか
体重が減っていくばかりとか、くわえて10秒で泣くのでなければ
足りるだけ出ています。心配ないです。立派なおっぱいです。

>この先、ミルクを足せず、ミルク以外の味も飲んでは貰えず、少しでるおっぱいだけで育てていく事にかなりの不安を感じています。

これは何故なのでしょう。出ていて赤ちゃんも気に入っている
母乳をやめさせて、大嫌いなミルクを嫌いな哺乳瓶で
飲ます事に何のメリットがあるのでしょうか。
ミルクっ子だろうが、母乳っ子だろうが、子が健康に育てば
どっちでも良いのです。どっちかを飲んでいれば成長します。

>昼夜を問わずの1時間~一時間半起きの授乳

ここでミルクっ子と母乳っ子の違いが多少ありますが
母乳の場合は授乳間隔が短くなりがちです。
これはもう、母乳育児の宿命です。
でも赤ちゃんは一時間から一時間半に一回もの頻度で、
ママさんに抱っこされておっぱいを飲むのが大好きなんです。
おっぱいを飲むのが好きな子でしょう。ママさんに抱っこされるのも好きなのでしょう。

ミルクっ子なら必ず数時間空くとは限らないのですよ。
ミルクの子でも、一回に少なくしか飲まず、頻回に求める子は居ます。
その度にママさんは粉を測り、湯を測り、ミルクを溶かし、温度を見て
飲ませ、大部分を残されて捨てるのを繰り返します。
そんな子もいます。異常ではなく、そういう子なのです。

どちらにせよママさんは本当に疲れてしまっているでしょう。
質問時間が2時半ですが、眠れていますか?ママさんも
お昼寝していますか?家事なんて必要最低限にして、
赤ちゃんが寝てる時は自分も横になるくらいで構いません。
赤ちゃんが起きたらおっぱいやったりおむつ変えたりしながら、
合間に洗濯機のスイッチだけ入れる、皿は3枚だけあらう、
ゴミ箱一個だけ片付ける、赤ちゃんが寝たら、自分も休む!
眠らなくても、横になるだけでだいぶ負担が軽くなります。
飴をなめたり、牛乳や麦茶をのんだり、ぼーっと赤ちゃんや
お外を眺めてみたり、リラックスを意識し続けましょう。

うちのセンターに来ているママさんの中に、育児に超没頭したいので
家事はヘルパーに任せている方がいます。
企業のヘルパーは高額ですが、地元のNPO団体のヘルパーなら
結構安く済むそうです(うちの方は1時間1200円程度とか)
毎日でなくても、週に二回でも来てもらうことにすれば
うんと楽になります。

どうですか?
この時点で心配事は「今下痢している」だけになり、
>大きな病院に検査に行く と対策も出来ています。
すこしでも心配が減っていると良いのですが。

疲れたり、心配しすぎてストレスになってしまうと
母乳が出にくくなってしまう事もあります。
ジャンクフードや油物を控えるだけで、体は楽になるし
母乳も美味しくなります。野菜中心、タンパク質はお豆腐や
お魚などにすると、ママさんは健康的になり、
母乳はもっと美味しくなります。

あなたがこんなにも心配になるのも、赤ちゃんを愛しているからこそ、
そして立派な親、ママでありたいと思うからこそであり、
素晴らしい立派な事です。悪いママだから心配ばかり…ではないです。

また、何か心配な事があったら、色んな所に相談してみて下さいね。
もちろんここでも、たくさんの方がアドバイスしてくれる事でしょう。
4ヶ月…これからどんどん、嬉しい事がたくさんありますよ。
0歳期って赤ちゃんの成長が劇的で、お互いにとっても触れ合う時期です。
母乳も、今しかあげられない貴重な体験です。
ママさん、赤ちゃんともに健康でありますように。
赤ちゃんのお腹の調子は、先生が診断してくれますから、
よくお話を聞いてみて下さいね。

最後に、自治体によっては育児中のママさん用に
無料電話相談を行っていることがあります。
ごろ寝して休みながら、電話帳を眺めてみて下さい。

長くなってスミマセンでした。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

心暖かいアドバイス、ありがとうございます。
読んでいるうちに思わず涙がでてきました。。。(夫も読んで涙してました・・)
海外在住で、初めての育児に夫婦2人で奮闘中です。

言葉の問題や生活環境の違いもあり、相談する相手も少なくこんな風に親身にアドバイスを頂けて救われた思いです。
自分の母乳のでが悪いと思い込まず、おっぱいをとおして娘と頻繁にスキンシップをしていこうと思います。

病院にも近々検診に行ってみようと思います。

肩の力をもう少し抜いて、まだ始まったばかりの育児を楽しんでいけるよう心がけたいです。

本当に暖かいアドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/22 21:44

うちの子はもうすぐ6カ月になる女のこのママです。

生まれたとき2430で現在体重は5700くらいのちびちゃんです。母乳は出ませんので2か月からミルクのみでしたがミルクの飲みが悪く起きているときは全くミルクは飲まず寝ているときにだましだましミルクをあげました。1日200から300ぐらいという日もざらで私も気になって小児科へ行き経過観察中で定期的に体重ははかりに行っています。なので家で毎日体重をはかっていません。体重増加もその日の体調等により違うと思うし、毎日はかると毎日ブルーになりそうで・・。すでにされていたらすみませんが信頼できる小児科で定期的に体重をはかりに行って経過観察してもらってはどうでしょうか?体重は増えなくても身体的に異常がなければそれだけでも少し安心できますよね?大きな病院で総合検査を勧められたら早めに行って診てもらうと何か納得いく結果も得れるかもしれませんね。私の方法としてミルクを飲ませて体重を増加させるためにいろいろ試しましたが哺乳瓶、ゴム替え等、どれもだめでした。結局、小児科の先生から離乳食を進めるように言われ4か月ころからお粥練りのり状をあたえていました。重湯は口から流れ出るためある程度粘りがあるものを与えました。片栗でといた練り状のものは受け付けてくれるのでミルクも機嫌がいい時には少しずつとろみをきかせてあげています。離乳食を早くし5カ月に入ったころは1日2回今はそれにおやつ1回。ミルクは寝ているときのみあげる。1日400いけばいいほう。離乳食を早めてみてはいかがでしょか?少しずつですが体重が増えました。寝返りもぐるぐるしまくってレベル的内臓的には問題ないといわれていますので
本当に気になっていますがこの子の個性??・・?と思うしかないと今いは試行錯誤研究しながら体重増加するように私も頑張っています。切実な悩みなのですがおんなじようななやみを抱えている方がいるんだと思い失礼ですが少し私も安心しました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスくださり、ありがとうございます。

5700gの赤ちゃん、私からするととっても羨ましい体重増加です。。。

現在、保健所に2週間に一回、体重などはかりに行っているのですが、海外在住のため言葉の問題もあり、そこに行く方がかえってストレスになりがちなので現在体重計を借りている状態です。

娘はいたって元気なのですが、この一週間下痢が続いているので総合病院で一度、検査をしてみるのも良いかもしれませんね。
離乳食の件も、ぜひ検討していみたいと思います。
私も娘の個性と思いながら長い目で育児を楽しんでいきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 04:41

こんにちは。


今同じ4ヶ月の子育て中です。

うちも早産で小さく生まれたので、初めは体重を毎日計って、一喜一憂してました。
おかげさまで、母乳がよく出てくれたので今は気にしなくなりましたが、、。
なので、ご心配の気持ち、よく分かります。

うちも完母なので、哺乳瓶拒否です。
でも、旦那に預けて美容院行ったりしたいので、搾乳をどうにか飲ませようと試行錯誤していたら、マグマグのスパウトだと飲んでくれました。
ホントは5ヶ月ぐらいからの飲む練習用らしいのですが、乳首がいやなら、形が違うから・・・と思って試してみたら、口からあふれたりもしてますが、飲んでくれます。
試してみてください。

あと、母乳を飲ませるのを回数を増やしてみるのもいいかもしれないです。吸うという刺激を与えるだけでも、母乳を作ると言う方向に体か向いていくと思いますし、ちょっとずつでも、それが重なれば沢山に、、。

うちも2ヶ月まではほとんど飲んでくれなくて、無理やり加えさせて飲ませてました。。

子供の成長にはお母さんも笑顔で元気でいるのが一番だと思います。
あまり悩まないでください。
笑ってがんばりましょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスくださり、ありがとうございます。

マグマグのスパウト、さっそく試してみたいと思います。

あまり悩みすぎず、笑顔で娘と向き合いながら、楽しく育児が出来るよう心がけていきたいです。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 04:46

こんにちは。

現在10ヶ月(出生体重:2824g)になる男の子のママです。
うちも、2~4ヶ月頃に体重があまり増えずに、とっても悩みました。
2か月の頃は、1日に8gしか増えない(1週間おき位に計っていました)週もあったりして、保健師さんに「ちょっと増えが悪いわねぇ…」などと言われると、その一言が気になって、もう心配で心配で。

母子手帳の発達曲線グラフでは、かろうじて標準内の下のほうをたどっている感じでした(^^ヾ

私は、産後母乳の出が悪く、扁平乳首で吸いにくいこともあり、ミルクを足していましたが、そんな状況でした。それでも、完全母乳で育てたかったので、2か月頃からはミルクをやめ、母乳だけにしました。

その後、5か月から離乳食を始めたのですが、その頃からグングン体重が増え始め、10ヶ月になる現在では、標準の真ん中あたり(約9.3kg)です。

私の場合は…ですが、4ヶ月頃から急に母乳の出が良くなったように覚えています。友だちもそうでした。

1時間~一時間半おきの授乳、大変ですよね。私も3か月頃までは、ほとんど一日中おっぱいをあげていたような気がします(^^
10ヶ月になる今も、夜中は2~3時間おきに授乳ですし、日中もたぶん7~8回はあげていると思います。もちろん、離乳食もモリモリ食べて…です。

自分の経験談で、あまり参考にならないかもしれません…すみません。ただ、私の経験では、4ヶ月頃から母乳の出が良くなったことと、子どもの体重の増加時期には個人差があると思うことをお伝えしようと思い、回答させていただきました。tanoshimi_さんのお子さんも、これから、きっとどんどん大きくなっていくのではないでしょうか(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスくださりありがとうございます!
私も4ヶ月目にはいり、母乳のでがよくなってきたかな・・と思った矢先に娘が下痢になり、消化できていないのかな・・と現在、私の食事も見直しているところです。

離乳食が始まったらもう少し、体重が増えてくれれば良いな・・と願います。。。
普段はとても元気な娘なので、これも個性と思いながら、長い目で育児していきたいなと思います。
経験談、教えてくださりありがとうございました!

お礼日時:2007/08/24 16:00

>体重が1日10gの増えで非常に心配していたのです



小柄なお子さんの場合、
毎日体重計で量ったりたくなりますよね。^^
(わたしもそうでした)
でも、おおよそのトータルで考えた方が良いかもしれません。
増えるときもあれば、停滞することもあるでしょう。
しばらく、体重の事は気になさらないでみてはどうでしょう?

うちの子は、幽門が柔らかいのかよく吐く子でした。
下痢もよくしました。
バリュームを飲んで検査した事もあります。(4ヶ月)
ちょっとした病気が命取りで、
1ヶ月、殆ど体重が増えないこともありました。
(生後3~4ヶ月で約2~300g)
質問者さんと同じ様にものすごく悩みましたが、
今は痩せ気味ですが元気に育っています。(5歳)
(2歳近くまでは、消化器系の小児科医に掛かっていました。)

おっぱいは睡眠(熟睡)が必要で、
ストレスがもっとも大敵です。
家事などは他の方に協力してもらったり、
ご主人に甘えちゃいましょう。

>昼夜を問わずの1時間~一時間半起きの授乳

育児書を読むと、授乳時間が空くとありますが、
おっぱいは安定剤の意味もあります。
お腹が空いている場合もありますが、
甘えたくてねだる事もあります。
親が不安を感じれば赤ちゃんにも伝わります。
お母さんがまずリラックスですw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスくださり、ありがとうございます。
体重計を現在レンタル中で、お察しの様に毎日体重を計っています。
気にし過ぎてはいけない・・と思いつつ、ついつい育児書や発達曲線を見ては悩んでいました。。。
cough様のお子様が元気に成長されておられるとのことで、同じ経験をされた方からの心強いアドバイスを頂き、体重ばかりに固執していたな・・と反省しています。
かえって体重ばかり気にしているせいで、元気な娘にいつも暗い顔で話しかけていたような気がします。きっと娘にも伝わっていたと思います。

もっとリラックスして楽しみながら育児ができるよう心がけていきたいです。

貴重なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/08/22 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!