
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本で数少ないインド風水を研究しています。
インド風水では、北枕は、最もしてはいけないことの一つです。
他はどの方角でも良いのですが、南枕がベストです。
やってみるとわかりますが、北枕でしばらく寝ると物事にこだわったり、人をねたんだり、恨んだり、悩みが増える生活になります。
これは、磁気の影響で、ポジティブが抜かれて、ネガティブが蓄積されていくためだと、インドの先生から習っています。
インド風水(VAASTU)は、日本や中国の風水の元になっている方位学で、シンプルで、とても効果があります。
No.2
- 回答日時:
風水を突き詰めて本格的にやるとなると、ご自身の本命卦からみた吉方位で寝るとか色々あるようですが、もっと単純に考えるのなら北枕は人間関係や金運に良くて、東方位は太陽が昇ってくる方向ですから、やる気を起こしたり、寝坊が多い人などは早起きしやすいようです。
また、風水では運気は玄関や窓から入ってくると言われていますから
窓がある方向に問題がなければ、逆に良い効果があるのではないでしょうか。
あくまでも、私が読んだ書籍などからの知識ですが、参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.fuusui-interior.com/
No.1
- 回答日時:
部屋の状態で変わると思います
見取り図を見ないとなんともいえませんが北枕より東枕にしたがいいかも知れませんね
風水は経験則で成り立ってきたと私は解釈しています
それがすべてあなたに当てはまるのかというと、少し疑問ですよね
風水は参考にされる程度がベターだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
布を鏡にかける理由
-
5
鏡にカッティングシートを貼り...
-
6
家の鏡と学校の鏡で見え方が違...
-
7
場所によって目の大きさが変わ...
-
8
合わせ鏡がどうしてダメなのか。。
-
9
プロジェクタから投影される画...
-
10
貼り付けられる鏡
-
11
なんで鏡に手を振ってはいけな...
-
12
この画像の鏡はどこに行ったら...
-
13
魔女という言葉から連想するこ...
-
14
風水と寝る向きについての対策…...
-
15
お風呂の鏡が外せなーい!
-
16
鏡を通して視線が合うのはなぜ??
-
17
東京で鏡張りのラブホテル情報...
-
18
先日、リサイクルショップで中...
-
19
鏡の代わりになるアルミのシー...
-
20
待ち受けが 鏡・ミラーに?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter