アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

氷が水に浮くのは、何でですか?

A 回答 (2件)

下記のサイトに大まかな理由が書いてあります。

追記ですが、水は酸素原子と水素原子からなっていますが、この二つの電気陰性度(電子の吸引力みたいなもの)の割合が(相対的に)大きく違うため、酸素原子側に電子が偏ってしまっています。この分極(電子の位置が偏ること)が周りの水分子と結合する力(+と-の引力・・・この場合は水素結合といいます)となって、密度が大きくなるのです。一方固体では、温度の低下に伴って結晶構造(水の場合は氷)を作ろうとするため分子が動かず、安定な構造になります。このとき水の場合は結晶構造の間に液体状態のときよりも大きな隙間が生まれてしまいます。一般的には固体のほうが液体状態よりも重い(密度が大きい)というのが常ですが、水の場合は例外となっています。(他の例はよく知りません)。間違ってたらごめんなさい

参考URL:http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon …
    • good
    • 0

こんにちは。


例えば、1ミリリットルあたりの質量(≒重さ)が水より小さい(軽い)からです。これを「密度」と呼びます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!