アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

婚約している彼のことです。(私25彼32)
交際2年半、最初の1年は遠距離で、1年半前から同棲しています

聖教新聞が届いていたり、選挙前になったらよく人が尋ねてくるので
(彼は『面倒臭いから出なくていい』と言って1度も出たことがなく居留守を使っていますが)
もしやと思って聞いてみたところ彼が生まれた時からの学会員ということが分かりました。
学会に対してあまり良いイメージは持っていませんでしたが
家に仏壇もなく、一緒に生活していても活動は一切しておらず
特に生活上支障もなく、何より彼のことが好きなので特に気にしていませんでした。

そして先月、彼にプロポーズされました。
嬉しかったのですがその時宗教のことが頭に浮かび即答できませんでした。
1日考えてみたのですが1人で悩んでいてもしょうがないので
彼に返事を聞かれた際正直に宗教は自由だけど私は入信したくない、
親御さんにも私が入る気がないということを伝えておいて欲しいという気持ちを伝えました。

彼は喜んでというわけではないと思いますが「いいよ」と言ってくれました。
しかし、私が子供について
「物心ついて自分の意志で入るならいいけど、生まれた時から学会に入れることはしたくない」
と言ったところ「そんなこと今すぐ決められない」と言われました。
いつなら決められるの?と聞いても「わからない」という返事。
ちょっとわだかまりはありましたがやはり彼のことが好きですし
彼以外の人と結婚するなんて考えられないのでOKの返事をしました。

そして、今回の夏休み、彼の実家にお邪魔したのですが
家には仏壇…そして彼が使っていた机には池田大作の著書、
お邪魔した時彼の母は勤行を上げている最中でした。
お父さんの昔の写真などを見せてもらったら「○○支部」の垂れ幕を掲げている記念写真が何枚も・・・。
一緒に食事を際には学会の話は全く出ず、
「これから息子をよろしくね」と言ってくれてとても優しいご両親でしたが
彼の実家に行ったことで「やっぱり彼は学会員」ということを改めて思い知らされました。

彼も私の母に会い、自分が学会員ということを告げてくれましたが
(私が自分の口から言ってねと言っておいたので)
私の母は自分の生活を犠牲にはしないでね、あとは2人で決めなさいという意見で
特に反対はしませんでした。

夏休みも終わりましたが、やはり創価学会の人と結婚するというのに対してどうしても抵抗と心配があり
もう一度彼と話をしました。
まず親に私は入る気がないということは言ってくれたのか聞くと
それはちゃんと言ってくれたようで「入ってくれた方がいいけど、しょうがないね」と言ってたそうです。

で、再度子供についての話をしたところ
やはり彼はとても嫌な顔をしてちゃんと話そうとしないので
「ちゃんと話そう」と言ったら「ちゃんと話してもK(私)は入らせたくないって決め付けて言ってるんだから
平行線にしかならないだろ」と言われました。
やはり彼も子供を入信させたいようです。

私は「入れることが悪いわけじゃないけど本人の意志もない内から入れるのが嫌だ」と言ったのですが
それに対して彼が「本人の意志ができたらって言うけど、じゃあ、俺は子供の意志ができた時にはとことんやるよ」と言いました。
私はそれを聞いてなぜかゾッとしてしまったのですが
「とことんやるってどういうこと?」と聞くと
「俺が仏壇に向かって信心してるところをとことん見せる。俺の生きざまを見せ、子供の胸に刻みつける」
と言いました。
彼は何も活動していなかったのでそんなに信心深いわけではないのかなと思っていたのですが
やはり学会に対して自分を今まで助けてきてくれた存在、そして親と自分の絆のような存在という想いがあるようです。
そして、話をしている最中もイヤイヤ話して向き合って話してくれないので
「ちゃんと向き合って話して」と言ったのですが
「向き合っていいのか?向き合うってことは、Kに入ってって言うことだ」と言われました。
はっきり言われてショックでした。

今は彼も活動はしていませんが、
新居には仏壇は置くと言われましたし
これから結婚して年を取って苦労が増えてきたら
なおさら信心深くならないか、そうなったら私が入信しないと夫婦として上手くいかないのではないか、子供ができたらこのことで揉めるのではないか…と心配になってしまいます。

彼のことは大好きですが、脱会はありえないと言われましたし、ということは
やはり私が入信するか結婚を取り止めるしかないのでしょうか。
色々考えると今のうちに結婚は止めてしまった方がいいのかと考えてしまいます。

長くなりましたが、
もし同じような立場の方、そしてそれで結婚した方などいらっしゃいましたら
ご意見頂戴できればと思います。

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは。


結婚とは、同棲とは違い、家族になってこれから先ずっと一緒に生活していくわけですから、悩みますよね。

>これから結婚して年を取って苦労が増えてきたら
なおさら信心深くならないか、

はい。確実にそうなるでしょう。問題を解決するためにできることがあっても、それをせずに、ひたすら仏壇に向かっていることが想像できます。

>そうなったら私が入信しないと夫婦として上手くいかないのではないか、子供ができたらこのことで揉めるのではないか…と心配になってしまいます。

絶対そうなると思います。


私の母は創価学会員です。父は創価学会などの宗教が大嫌いな人です。こんな二人の間に生まれたのが私です。これまでいろいろありました。

まず、父は質問者様と同じく、子供に何も分からないうちから、「創価学会はすばらしいんだよ。」と洗脳するのは反対だったようです。しかし、母は創価学会を心からすばらしいと思っているので、愛するわが子を何としても入信させたいわけです。小さい頃、父に内緒だったんでしょうけれど、寺に連れて行かれ、勝手に入信させられていました。妹と弟もそうです。母は、そうすることが、子ども達を幸せにしてやることなんだと、洗脳されていたのだと思います。

子供達が創価学会員になっていたことは、父は今も知らないと思います。でも、よく、小さい頃、会館に連れて行かれましたが、そのことで、父母がよく喧嘩をしていたのを覚えています。

また、母が学会員であることによって、初詣も一緒に行けませんでした。きっと、質問者様も、そうなるのではないでしょうか?普通、私達はお正月になると宗派とか関係なく、近くの神社に初詣に行きますよね?でも、学会員はそれをしません。その代わりに、新年勤行会というのが、会館で行われます。

また、私達は何の抵抗もなく、普通に交通安全や受験のお守りなどを買うと思うのですが、学会員はしません。悲しかったのは、受験前におばあちゃんが買ってきてくれたお守りを、母が焼いてしまったことです。
また、修学旅行のお土産で弟が宮島のしゃもじを買ってきた時も、弟に内緒で処分していました。

細かいことかもしれませんが、こういうことが、これからの生活で、たくさんおこってくるのではないでしょうか?

それに、選挙の時も、異様な雰囲気に包まれますし・・・。

これから結婚されて、もし悩みがでてきたとします。例えば、家庭がうまくいっていないとか・・・。我が家では、母は何かあると、すぐに仏壇に向かい、何時間も勤行をしていました。弟が病気の時も、父との関係がうまくいかなかった時も・・・。そんな母の姿をみて、父の心は余計に離れていったように思います。そんなことをする前に、もっと大切なことがあるだろう?って思ったのだと思います。

彼が、創価学会であるのは自由だと思います。でも、結婚となると、それによって、様々な制約があることは、頭に入れておかれた方がよいかもしれません。

旅行に行った先に神社があったとしても、ちょっとお参りしよう、ってことも許されないのですから・・・。
選挙はもちろん公明党。お子様のことで困ったことがでてきても、絶対仏壇に向かっているはずです。
それに、今はあなたにも勧めてこないでしょうけれど、結婚すると、絶対に勧められると思います。入信させてあげることが、あなたの幸せになると、家族は信じていますから・・・。

今の彼の様子からすると、かなり洗脳されておられるようですので、もし結婚されても、しんどい思いをされるのではないかと心配します。

自分ひとりでやってくれる分には支障ないかもしれないですが、これから家族になるのですから、そうは言ってられないですよね。

創価学会に入ると幸せになると言いますが、もし仮に、彼があなたにふられることになったとしたら、プロポーズまでした相手に去られるなんて、どこが幸せなんだと言いたいですね。
でも、学会員の人は必ずこういいます。「縁がなかったんだよ。これにはきっと意味がある。」って・・・。どんな意味があるの?と思いますが・・・。

私の友人で旦那さんが創価学会員で友人はクリスチャンという人がいます。旦那さんのご両親ももちろん学会員で、そのことで結構もめたようです。

友人は不妊症だったのですが、ずっと病院へ通いやっと子供に恵まれました。その時も、旦那さんもご両親も、「ご本尊様のおかげだ。」って言ってたらしく、その言葉にもしんどい思いをしていました。

ここには書ききれませんが、身内が創価学会ということで、母とは価値観が違い、いろいろなことがありました。

もしお子さんが生まれて、名前を「池田先生につけてもらう。」なんて言い出したらどうしますか?旅行先でお寺があっても「僕は入らないから。」と言われたらどうしますか?あなたのご両親が亡くなられて、お葬式をすることになって、学会式の葬儀にしようと言われたらどうしますか?

私は、価値観の違う両親をずっと見てきて、母が入信さえしていなければ、もっと楽しい家族になれたのではないかと今も思っています。

もし、ひっかかっておられるのであれば、他に価値観が同じ人を探されてはいかがでしょうか?

今の彼の言葉を聞いているだけでも、結婚後もめることになる確率はかなり高いと思います。

個人的な意見ですが、やはり結婚はやめておいた方が、あなたにとって幸せなような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様に沢山のご回答を頂いたのですが、
やはり彼との相性、彼の人間性などを考えると
とても彼と別れる気になんてなれず、先日結婚しました。

彼自身は(今のところ)普段の生活では全く宗教活動を行っておらず、
むしろ面倒くさいし別にいいや・・といった感じなので
特に支障なく毎日を過ごしています。

これから苦労も沢山あるかもしれませんが
自分を貫くところは貫き、
2人仲良くやっていきたいと思います。

皆様、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/28 11:01

彼に脱会してもらいましょう! 絶対に!



創価学会は破門された新興宗教です。
仏教や日蓮と関係ありません。常識もありません。

破門されたくせに、破門した正宗に裏切られた、とかガッカイインが言っていました。みんなで題目を唱えているから、正宗の人は病気で苦しんでいるんだってさ。 人を呪うのが宗教ですか?

題目を唱えていたら、言い方向になるんだって。そして人をだまして逃げて、マルチ商法です。ガッカイインのせいで苦しんでいたら勧誘です。公明党への投票依頼、まじでウザイです。

お寺や神社には”魔”がいて、行ったら不幸になるんだってさ、
よく平気で常識のないことを言えるなあと思いましたね。

創価の人が、創価学会は世界一で、世界中の人をSGIに改宗させるが目的だって言ってたけど、だったらお寺や神社や教会やお祭りや葬式も無くなってしまうよ! 文化破壊の元凶です!
    • good
    • 0

manyclassic さんは、バランスの取れた方だとお見受けします。



ですから、彼の信教までを含めて愛し信じていけるのならGO!
                  そうでなければSTOP!


日本では信教の自由は憲法で保障されています。各人が信じたいものを信じていいのです。しかし、信じなくてもよい自由もあるわけです。自分の子供であっても強制or洗脳されて入信するのであれば、もはや宗教とは言えないでしょう。カルトです。

日本では認められていても、ご存知のように例えばフランスではカルト教とされている宗教もあるわけです。(カルト、フランス、)で検索すると出てきますね。うじゃうじゃ。お国柄もあるでしょうが、激しいですね。

なんか自由さがないなー、とか、なんか無理があるなー、なんてのはだいたいあやしいのです。通販でもそうでしょう?



そういう場合は、スルーするのが大吉です。私はそうしてます。

例えば、清水寺で五百円で購入したオールマイティーお守りのほうが、なんたら教のお題目よりも、私にはご利益があるように感じます。
    • good
    • 0

せっかくの結婚話なのに何だか切ないですね。



私も質問者様と同じで学会は好きではありません。
でももっと強いアンチ学会派と言ったほうがいいかもしれません。
まあ旦那様が前のイメージ通りあまり熱心でないなら
良かったのかなと思いますけど、やっぱり文章から察するに
結構熱心な方ですよね。

子供のよくわからないうちに入信、洗脳、みたいに今の状態ならなりかねない。
私だって反対しますねー。
「なんでそんなのに入る必要あるの?」
私だったらこう言ってしまいますね。
入らなくッたって幸せになれるんだし、世界の平和だって願えるんですからね。

それなのにお金払ってまで入信する意味が私にはわかりません。

旦那様が学会から守ってくださるなら結婚も良いと思うのですが
話しの流れからすると今のままではモヤモヤしたままで
結局不安的中、質問者様の疑問やイライラ感が募るのかなあと感じてしまいます。

私だったら価値観の違い、ということで別れると思います。
私の友達にも学会の方がいますが、その話しを一切してこないから
何とか表面上手くやれるのです。
(一度選挙の投票でしつこく言ってきたので不満を伝えたら謝って自重してきたからです)
その話しをすればお互いがお互いに意見があり、ケンカになるかもしれませんから。
結婚となれば家族も関わってくるし、私はイヤですね。
質問者様が疑問と抵抗感をもっておられるのであれば
やめたほうがいいと思います・・・。
そして自分の価値観に合った人を見つけられればと思いますが。
    • good
    • 0

一般的な考えとして、創価学会という宗教は信じても良いと思いますけど、排他的になる面と生活基盤がすべてそれに立脚することが問題と思います。


私の友人が外国人と結婚しましたが、カトリックの洗礼を受け、生まれた子供もカトリックの洗礼を受けましたが、夫婦とたまたま来日した奥さん叔母さんの3人で、日本の習慣だとお宮参りもしましたし、お盆には数珠を持って墓参りをします。
奥さんもカトリックですけど、初詣も行きますし、宗教色はないですね。
普通は信仰があってもこういうものであり、あいまいな状況で良いと思うのですけど、一部宗教は他者を認めず、否定し考えを押し付ける、これが嫌われる元と思います。
私の知人も某新興宗教ですけど、会っているとまともですけど、宗教になると絶対に妥協がないです。
ご質問から、例えばあなたが彼に「黙っていたけど、実は私は**教の信者で、家にはクロスを置きたいし、子供には洗礼を受けさせたい、あなたも形だけでよいから洗礼を受けてほしい」と持ちかければ、おそらく激しい否定にあうと思います。
宗教を人生の一部と考える男性と一緒に暮らせないと思えば婚約を破棄するべきですし、受け入れられるなら結婚する、私なら我慢できませんから結婚はしません。
創価学会が良い悪いでなく、生き方を束縛されるのが嫌なんですよ。
    • good
    • 0

こんばんは。



私は以前、創価学会ではないのですが、彼一家がある宗教を信仰しているのが分かり、婚約を破棄した者です。

私の実家は、日本人にありがちな、一応仏教徒?なんだけど、神社も行くしお寺にお墓があって、クリスマスも楽しんじゃうという、いわゆる無宗教です。

学生時代の知人に生まれながらの学会員の子がいましたが、「新聞をとってほしい」「選挙に協力してほしい」などなど、ウンザリしてしまい、今では連絡も取っていません。

私は、自分の身内の了解も得た上で、結婚後は相手の宗教に入る意思がなければ、結婚生活はうまくいかないと思います。

私の場合は、両親とも大反対でしたし、私自身も宗教には「たんなる金儲け、そんなものにすがって生きるつもりはない」という気持ちなので、彼とは別れました。私も結婚の話が出てから宗教のことを知りびっくりしました。

あなたが入信しないかぎり、子供が産まれたら確実に揉めるでしょう。

宗教が違っても、結婚してうまくいっている人もいるでしょうが、今の時点でこんなに悩んでいるのなら、はっきりいいますが、この結婚は考え直した方がいいと思います。

現在私は他の人と結婚しました。あなたも同棲しているということで分かると思いますが、「付き合っている」と「一緒に生活する」は、まったく別の次元ですよね。相手の嫌な部分も見えてくるし、それでもそれから逃げることはできません。お金のことや生活の全てを含めて一緒にいることです。結婚したら尚更です。

今回を期に、彼も学会員としての姿をもっとあなたに見せてくるかもしれません。それを受け入れられないと思うのであれば、この結婚、もう一度考え直してみたほうがいいですよ。
    • good
    • 0

 友人が創価学会員の彼と結婚し、今は彼女も会員になっています。


 私は全くの無宗教なんですが、結婚式は「教会は絶対にダメ」との事で式場のエントランスで挙げました。(これは、これで綺麗でしたが)よく、話を聞きにいってるみたいですが、嫌そうなカンジはしません。彼の実家が結構熱心な信者のようで、彼はそこまで熱心ではないけど、質問者さんの彼のように生まれた時から会員のようです。

 彼の実家に合わせるために、話を聞きに行ったりしてたけど、そうカンジの悪いものじゃないし、いい話も聞ける時もあるから。と嫌々付き合ってるカンジではないです。
 なんで質問者さんの心配もわかります。彼女も結婚前は気にしてましたし、「彼の実家はそうでも、私は無視しとけばいっか」とか言ってましたが、接してみると思って程悪い宗教じゃないと感じたようです。
 
 あまり先入観で嫌うのではなしに、宗教を信じてる人に「止めて」と言っても絶対に無理だし、適当に合わせて、自分が負担にならない程度に行動を共にして、宗教を否定もしなければ肯定もしない程度に話を合わせておけば、ご主人も素直に話をしてくれるんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 0

知人も同じような状況でした。


結婚前に自分は入信しないと約束してもらっていましたが
入籍後、親が勝手に入会させていましたよ。(本人が知らない間に)

宗教にも色々あります。キリスト教や天理教など本人が入信しても家族は別という宗教もありますが、
創価学会については家族みんな生まれたときから信者です。

結婚するならば、自分も将来生まれてくるであろう子どもも入信させる覚悟はしておいた方がいいです。
    • good
    • 0

悩みますね・・・


宗教は自由ですが、意思のない子どものうちから入れさせるのは私も反対ですね。
創価学会が悪いとは言いませんが、文面を読んでて怖い気もしました。

ちなみにうちの夫は、以前創価学会の女性と恋愛していて
宗教を知って話し合いに折り合いがつかず、別れたそうです。
うちは天理教なのですが(祖母宅が)結婚を決めたときにはかなり迷ってたみたいです。
でも私は信者なわけではないので、そこまで気にしなかったみたいですが。

今は私も祖母宅へ出入りしてるし、子どもたちも連れていきますが
夫は一切関知しません。でも嫌な顔もしません。

もしも愛情のほうが勝つのなら
信仰(子どもも含めて)してるときは、自分は自由時間~くらいな気持ちでやっていけませんか??
    • good
    • 0

宗教は 外国では(約90パーセントの人は)何らかの信仰を持っているといわれます


そして 子供も親に付いて集会?などに行くのは(それ自体は)悪い話ではないと思います
ただ 子供が大きくなり 自分の考えが出来 他の信仰を持ちたいと思ったとき どうなるでしょう? 
御父さん(彼は)その話にちゃんと耳を傾けてくれるでしょうか?
宗教は 自己の基盤です だから自身の信じている者を否定されたら
まともにはなかなか話し合えないのでは・・・
あなたの基盤は何でしょう彼をとても好きでいらっしゃるようですが
もし結婚を止めて もし結婚して 後悔しませんか
どうしてすきなのか 何がすきなのか
ご自身の気持ちをはっきり持って 話し合わないと とおもいます
学会のことをよくお調べになられてみてはどうでしょう
分からない時は (年の功)ご両親にご相談されてはどうですか?
どちらの答えにしても もう時間がありませんよ
わたしなら・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!