アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中には「字」の上手い人もいれば、下手な人もいますね。

下手な字のことは、よく「みみずののたくった様な字」と言いますが、いろいろな下手さがあって、一概にそうとも言えませんよね。
逆に、上手い字のことは何と例えたらいいのか、ちょっと考えてしまいますが、習字の世界では何か適切な表現もありそうな気がします。

そこでお聞きしたいのですが、皆さんの書く字にはどんな特徴がありますか? もしその特徴を例えて言えば、どんな表現になりそうですか?

教えて下さい。

因みに私の字は、右に傾いていて「斜に構えている」という感じです。まさに、性格どおり・・・(汗)

A 回答 (13件中1~10件)

20代後半です。


字を書けるようになったのが少し早めだったからか、色んな変遷と歴史があります。
(1)幼児期:2歳くらいから?書くようになりましたが、幼児期には正しい文字を左右逆に書く(例:ひらがなの「し」の字を「J」と書く・・・など)人も多かったみたいですが、親いわく私にはそういったのが一切なく、幼稚園の先生とかからは幼児にしてはきれいな字だとよく言われてきました。

(2)小学校低学年~10歳くらいまで:習字を習い始め、書写の時間は丁寧な字と言われました。

(3)小学校高学年(11歳くらい~):シャープペンは学校で禁止されていたにもかかわらず、みんな使うようになり、また女の子の間では丸文字が流行ってて、私も使うようになってきました。

(4)中学~高校2年:最も汚い字で、女子高生たちがよく使う奇抜な文字でした。

(5)高校3年~大学中退:受験に向けて、字が変わり「落ち着いた文字」といわれました。

(6)社会人~現在:半分ペン字っぽい字で、速筆すると半分行書っぽくなります。
市役所に履歴書を出したとき、「きれいな字」とほめられたり、友達からも「学校の先生が書くような字」と言われますが、ごく一部の人から「かわいい字だ」と言われ、実は「かわいい字」と言われるのは「まる文字」とかのイメージとかがあってすごく嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまたま自分が昔書いていたものが出てくると、こんな字を書いていたんだなあと驚きますけど、時代での変遷はすっかり忘れていますね~(汗)

幼児期の逆文字は、殆どの人が体験しているようですが、全くなかったというのはすごいですね。
小学校の授業でも、丁寧に書くように教育してくれるとは限りませんから、やはり習字が一番よさそうですね。

中高校生は、時代の流行の文字に、興味が行くものなんでしょうね。

いずれにしても、大人になって「きれいな字」と言われるのは嬉しいでしょうね。「かわいい文字」というのは、確かに誉め言葉としては微妙かもしれませんけどね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 17:55

私は、女性なのですがどっちかというと豪快で男らしい字です。


でもわりと達筆系の、ようするに男のご老人、みたいな
感じ(?)なんでしょうか。
昔は書道をやっていたので、そのせいかもしれないですし、
たくさん字を書くので、どんどん流れたかんじの字に
なってしまうのかもしれません。
だから、達筆すぎて解読しにくいときもあると思います。
(それは達筆とは言わないかも。)

ちいさいところにちまちまと書いていても、だんだん
おおきくなってしまったりとか、
どっちかというと筆圧も強かったりとか
そんな感じでしょうか。
丁寧にかいたら、活字!という感じの字になります。
わざとまるっこくかいてみたいなあとおもって
瞬間的に違う字を書いてみたりもしますが、
だいたいは豪快に戻ってしまっています。
あまり豪快な性格ではないと思っているのですが、
ほんとのところ、そうなのかも。
人生波乗りな自由業だし...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男のご老人みたいな字・・・この表現で、結構イメージが浮かんできましたね~

確かに、大きくて筆圧が強いというのは、女性には珍しいかもしれませんしね。

でも、丁寧に書いたら活字!という感じになるというのは、やはり本質的に字がお上手なんでしょうね。

字を見ると、自分の性格を考えてみたくなるのは、私も同じです。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/27 22:21

汚いです。


字の大きさが一定してない上、しり上がりになること、
それを誤魔化すために小さく書こうとすること
字の中でのバランスが悪いこと、
書き間違えを強引に修整して字にしてしまうこと
などなどが原因と思われます。

一番印象的なのは我が畏友Oの感想。
「おまいの字は、なんかこう、見ると切なくなってくるよね」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこかを直そうとすると、他の部分に難点が出てきてしまう・・・結構ありそうですよね。
やはり、小さく書くと欠点が隠せそうに思ってしまいますが、小さい字はかえってバランスが取りにくいかもしれませんね。

書き間違いを強引に直すというのは、私にもある悪い癖です(汗)。

切なくなる字と言われるのも、珍しいですけどね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/26 13:58

現在28歳ですが、小学校の頃「丸文字・漫画時」が流行ったことがあって、可愛らしい文字を書くようにしていたのが悪かったのか、未だに丸文字です。



分かりやすく言うと「POP体のような字」です。もっと大人っぽいスマートな字になりたいのですが…^^;

ちなみに私の母は、すごく達筆でお手本のような字を書きます。ところが父は、まるで象形文字のような字を書きます^^;ほぼ解読不能です…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時代々々で流行る字体というのが、あるかどうか知りませんが、丸文字についてはその流行は目立ちましたからね。

「POP体のような字」は、可愛らしいと共に意外とバランスが整えやすいという利点もあると思います。

まあ、今の時代の字としては、象形文字風?よりもいいんじゃないですかね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/26 13:53

ス・・スイマセン。

目が覚めてるときでも“ミミズ文字”です・・・。メモを書いても何の役にも立たないくらい(解読困難)の文字です・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや、自分で読めればミミズ文字でも大丈夫・・・って、時々自分でも解読できないことがありますけどね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 19:13

縦線や横線がやたら長かったり、


「の」の字が小さめだったり、メリハリがあるみたいです。
一言で言うと「尺取虫みたいな字」??

「みみずがのたくったような字」になる事もあります。
それは言わずもがな、

「眠い時に書いた字」!!!

後で見て「なんだこのミミズがのたくったような字は!?」
と、自分で突っ込んでしまいます。
その時は、そんなつもりじゃなかったりしますから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

字の中に、強調点があるような感じなんでしょうかね~
そういった特徴は、視覚的に印象深いかもしれませんね。

みみずよりは尺取虫の方が、上手に見えそうですが・・・(笑)

私も、会議中に居眠り寸前の状態でメモを書くことがありますが、あとで判読は不可能です(汗)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 19:12

万年筆や筆が好きで、ボールペンやマジックはとても


苦手です。
縦書きは”まあまあ”ですが横書きは苦手です。
一文字を見ると大して上手くはありません。

以外と達筆で女性らしい文字だと言われます。

私自身は字が普通程度かと思っているので、
気をつけている事が、沢山あります。

筆圧は最初と最後が一緒。(長い文章でも拝啓からかしこまで
字は乱れないように)
漢字とひらがなの入れ具合とその字の大きさの配分。
行間の取り方や、行の上下の使い方など。

全体のバランスで、見た目は良いのかもしれません。

以外と・・この感想は私にも以外です。
男性的な考え方をすると思われてはいるのですが、
手紙を書いたりしない・・
多分字もそのようだと勝手に思われています。(嗚呼)

大変古風な考え方を尊重しますし、電話で用事を済ませるより、
手紙が好きですし、、、。
一見とは違う様で・・。
字も下手なのに,そう見えない~
”女は化ける”お~怖い!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

万年筆や筆が好きとは、羨ましい限りです。私は全く逆で、ボールペンとマジックなら何とか格好がつくんですけど、これらはあまり達筆とは言いませんしね~

単に字が上手いというだけでなく、書くときにもいろいろと気を付けなくてはいけないんでしょうね。
特に、バランスが大事なようで、耳が痛いです(汗)。

手紙で書く方が好きというのも、きれいに書ける理由の一つなんでしょうね。
私は、手紙も電話も苦手ですから、字が下手なのも当たり前かもしれませんね(苦笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 19:06

「弘法も逃げ出す」ような字と申しましょうか。


私の父親は「弘法も習いに来る」と言われたほど達筆だったのに。(字は遺伝しない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「弘法も逃げ出す」とは、そうとう威力がありそうですね(笑)。
わが家も、祖父も父親も字が上手かったんですけど、やはり字は遺伝しないんですね~ 残念・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 19:00

多少 右上がりの字ですね。


大きく 読みやすい字のようです。

小学1年のとき
書き方の授業で提出した
物がクラスで一人 金賞をおもらいました。

だからなのか
母から 書道教室に通うように
言われて

草書・行書・楷書を習っていました。

履歴書・確定申告の書き込み
年賀状・・・・etc
いつも 誰かしらから
達筆だとネと ほめられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと右上がりなのは、私もそうですね。
でも、あまり読みやすくはないようです。急いで書くと、どうしても小さい字になってしまいますし・・・
やはり、大きく大きくと意識した方がよさそうですね。

書道教室は、大人になってから役に立ちますよね。
私の妻も書道をやっていたので、わが家では書き物は何でも妻に頼んでいます(汗)。
一番助かるのは、冠婚葬祭の時だったりして・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 17:49

私は女性です。


見た目も性格も特に男っぽいと言われたこともありませんが

“男らしい字”と言われます。
大きくて筆圧が強いせいだと思います。

あんまりうれしくないですね^_^;

中学生の時、クラスの男子で定規を使って字を書く子がいました。
性格は神経質・・・ちょっと病的だなと思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“男らしい字”ですか!

確かに、一般的に女性は細くて小さめの字を書く人が多いかもしれませんけど、強い字を書く人もいますからね。
私の知っている女性は、性格が男っぽかったですけど・・・(笑)

定規で字を書く子、大人になったらどうしているんでしょうね~ 

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/25 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!