プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学校の卒業生のクラス担任ですが、卒業式に女性教諭と同様に和服(紋付袴)で出席するのはどうなのでしょうか。
やはりクラス担任と言えども、男性教諭は礼服(スーツ)でなければならないのでしょうか。
教えていただきたく思います。
尚、紋付袴の場合はお召しか羽二重の黒に縞の袴に限りますか?
例えば、白の着物に柄物(金襴など)の袴ではダメでしょうか。
お答えお願いいたします。

A 回答 (9件)

男です


明治の初めに今の総理大臣に相当する太政官から、法律や通達に相当する太政官令や太政官布告が出されました。
風俗を洋風に改め、西欧列強諸国に追いつこうと狙った明治政府は、公務員である官僚すべてに洋装をするよう命じる太政官布告を出しました。(当時官僚は原則男性だった)
それ以後公立学校の卒業式に校長などの管理職は洋装をしています。
その後2回の憲法制定により少数の例外を除き太政官令や太政官布告は失効しています。しかし他に定めが無ければいまでもその令や布告が有効です。たとえば領海内の海底は国有地というのもそれです。
日本の学校が、民族衣装である和服を男性の儀式礼装にしていないのはこの精神がなんとなく生きているためと思われます。
卒業式は教育職の仕事のひとつのセレモニー(儀式)で、これをちゃんとやることはあなたの給料の対価行為です。
結婚式みたいに個人の好みや個性を自己顕示欲の赴くまま発揮する機会ではありません。
卒業式は生徒も含め関係者は多く、校長がその指揮をとらないとめちゃめちゃになる可能性があります。
どんなドレスコード(服装規定)で行うかは、疑問があれば校長が決めます。
校長に「白の着物に柄物(金襴など)の袴」でいいか、訊きましょう。
「君はお笑いの馬鹿殿か?教員としての基本的資質に問題があるね。」とマジで言われないことを祈ります。
    • good
    • 8

たくさんの回答が付いていますので、今さら出る幕ではないのですが、あえて一言言わせてください。



>クラス担任と言えども、男性教諭は礼服(スーツ)でなければならない…

男子であろうが女子であろうが、礼装には格があります。
正礼装、準礼装、略礼装、平服です。

>紋付袴の場合はお召しか羽二重の黒に縞の袴に…

これが男子の正礼装で、洋装ならモーニングや燕尾服に相当します。
卒業式で正礼装が必要なのは、学校長のほかは、来賓でも相当偉い人だけです。
担任とはいえヒラの先生なら、「略礼装」でじゅうぶんです。
校長と同じ格好をしてはいけません。

>例えば、白の着物に柄物(金襴など)の袴では…

これは礼服でも何でもありません。
普段着、おしゃれ着です。
一時代前に、某テレビのバカ殿様が着てから、成人式でもはやるようになりましたね。

>卒業式に女性教諭と同様に…

女性教諭がどんな姿か書かれていませんが、おそらくピンク系の着物に紺系の袴でしょう。
それは礼服などではなく、昭和初期まで、女学生の通学服でした。
これで足下がブーツであれば、「大正ロマン」などと言いますね。
女性教諭が正礼装をしてくるわけでは決してありませんから、あなたも正礼装する必要などありません。
まして、バカ殿様の格好は笑いものになるだけです。
    • good
    • 5

 私立中学・高校の教諭です。

個人的には、黒の紋付にはかまなら、ぎりぎり許されるのではないかと思います。といっても、#6さんおっしゃるようにあくまで「うけ狙い」としか周囲は受け止めないでしょう。
 比較的自由な校風だと思われる私の勤務校でも、卒業式に和服で出席する女性教師はいますが、男性の和服は見たことがありません。
    • good
    • 1

かなり叩かれていらっしゃいますね。

。。

受け狙いで、管理職の了承が取れれば良いかもしれませんね。

やはり、一般的であり、且つ保護者、来賓からも好感が持たれるのは、所謂、準礼装(ブラックスーツに白のタイ)若しくはそれに順ずる服装(ダークスーツ)だと思いますよ。
今まで息子たちの学校でPTA 副会長として、他校や自校の卒業式に何度も出席しましたが、一般職の先生で正礼装は見たことがありません。
(校長先生は正礼装:モーニングが多いと思います)
また女性の先生方が着用してる袴は羽織も着ていませんし、正式な黒紋付の着物も着ていませんね。
あれはどちらかと言うと、ニュアンス的には正礼装と言うより準礼装です。
校長先生が正礼装ならば、教頭以下は準礼装が妥当かと思います。
(礼節を無視してまで、羽織袴をお召しになりたいですか?)

職場の先生に相談されるなら、教頭先生や、ベテランの先生にご相談されるのが宜しいかと思いますよ。
    • good
    • 3

きっと後々まで物笑いの種にされてしまうと思います。



○学校側から「昔卒業式にこんな服装で来た先生がいました、くれぐれも・・・」と引き合いに出されて感心しない見本として紹介される。
○父兄側から「あの先生、自分が主役と勘違いしているんじゃないかしら・・・、ちょっと場の空気を読んでほしいわよね。」
○生徒側から「ねぇねぇ、覚えてる?卒業式での●●センセのあの袴、かなり笑えたよね~」とか「あのセンセ、名前なんだっけ?ホラ!卒業式の袴の・・・」

ってな具合に。
違った意味で記憶に残ってしまいそうな感じがしますが。
卒業していく生徒を見送る立場の時こそ、右ならえで他の男性教師の方と釣り合いが取れる服装のほうがよろしいのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性の和服姿というのは、あまり感心されないのですね。
結構驚きました。
職場の先生ともよく話し合って決めようと思います。

お礼日時:2007/08/27 12:15

>白の着物に柄物(金襴など)の袴ではダメでしょうか。



「七五三」とか「成人式で暴れている若者」を思い浮かべてしまいました。
No.2の回答者さまがおっしゃるように、私が卒業生の親だったら黙っちゃいません。
「伝説の教師」として語り継がれることになると思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。仮に袴で出席するとしても黒のお召しですね。
職場の先生ともよく話してみます。

お礼日時:2007/08/27 12:13

きっと、初めての卒業担任なのでしょうね。


貴方の服装よりも、卒業生達の進路を真剣に考えてください。
礼服で出席すべきです。
そして、大切なのは、服装で記憶にとどめてもらうことではなく、内容で勝負ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
卒業担任は2回目なのですが、前回は礼服で出席しました。その後に知り合いの教師(男性の方)から「袴姿で出席した」と聞いたので、どういうものかなと思い、質問させていただいたのです。
職場の先生方ともよく話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2007/08/27 12:05

男性教諭で和服ですか?


年齢は何歳なのでしょうか?
若いのであれば、和服というのはちょっと貫禄がですぎてしまい場違いかと思います。
卒業式はあくまでも生徒が主役です。
先生のファッションショーと言われないようにスーツの方が無難かと思いますよ。
親御さんの中にはそういうこと気にする方もいると思うので・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年は28です。
職場の先生ともよく話し合って決めたいと思います。

お礼日時:2007/08/27 12:07

バカ教師と思われてもいいのであれば白い着物に金襴袴でも構いません(^_^;



和服といえども、ちゃんと正装の着物がありますので、それに合った服装をしてください、それが社会人としてのマナーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
仮に袴で出席するとしても、黒のお召しですね。

お礼日時:2007/08/27 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!