プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の父(62歳)のことなのですが、先月か先々月(ちょっと忘れてしまったのですが)に、じんましんがでて、内科へ行き、念のため、血液検査をしました。
そして結果は、GOTやGPTの値が何百という数値がでて、すぐに総合病院へ行ってくださいとのことで、行きました。
いろいろ検査をしましたが、肝臓にとくに異常もなく、このまま様子を見ましょうということで、1ヶ月ほど様子を見てました。
少しづつではありますが、数値が下がり、(といっても、許容範囲まではまだまだですが)薬を飲んでみたら少しは下がるかもしれませんということで、薬を飲んで、また血液検査をしましたが、今度は、逆に数値が上がってしまいました。

ちなみに、父は酒は一切のまず、じんましんが出てからたばこもやめています。体系も標準。62年間、特に大きい病気もなく、去年まで、健康診断では、何一つひっかかったことありません。ですが、今、いろいろな事情で、ストレスがものすごいあるようです。今までになく、すごいストレスをかかえているようで。5年のストレスが今、一気に出てきてるようで。
そして、少し、風邪ぎみのようです。(ここ3日くらい)
ただ、不思議なほど、食欲はすごいあります!
ご飯を食べたくないなんていうのは、全くありません。

参考までに、数値をのせておきます。

アルカリ・P 440
GOT 476
GPT 678
LDH 485
r-GTP 204

です。
肝臓とストレスは関係があるというようなサイトも見かけたのですが。
近々また総合病院で再検査です。
何か違う病気があるかもしれませんし、本当にストレスからきてるのかとかも考えてしまいます。

何かわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

下記はあくまでも私の個人的な意見としてご参考下さい。


まず、肝機能の数値についてですが、標準値よりもかなり高い数値といえると思います。
何の病気が疑われるかということについてですが、肝機能の異常(肝機能障害といいます)については、まずはじめに疑われるのは肝炎(A・B・C型)です。ですが、血液検査を何度も行っておられるようなので、肝炎の可能性は低いと担当医師が判断したのだと思います。
MRI等の検査1ヶ月先で不安に思われているようですが、MRIなどの検査の場合、検査可能な技師や機材の安全性の面から検査可能な時間が限られていることなどもあり、1ヶ月程度先ということは大学病院や総合病院では珍しいことではないので、病院の対応が冷たいという訳でありません。ご安心下さい。
風邪のような症状があるとのことですが、肝機能障害の症状は、熱・リンパの腫れ・倦怠感など風邪の症状に似ていますので、おそらく肝機能障害の症状の一種と考えられます。
また、発症原因についてですが、肝機能障害の場合、様々な検査をしても(MRI・腹部エコー・ガリウムシンチなど)どれも血液検査以外に異常がなく、原因が不明であったということはたまにあります。そういった場合、ストレスや過労が疑われることがあるのも確かです。
どちらにしましても、MRI等も行われるようですし、肝機能障害の療養方としては、薬での療養はもちろんですが、体を休めることもとても重要ですので、まずはゆっくりと体を休めて経過をみられるのが良いかと思います。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

お返事遅れまして申し訳ございません。
大変お詳しいご説明、本当にありがとうございました。
病院側も、いろいろな事情があるのですね。父を心配するあまり、どうしても、そういう見方になってしまってました。
いいにせよ悪いにせよ、はっきりした原因がわかれば、本人もふっきれると思います。
今は、何が原因で、いったい何の病気なのか全くわからないのに数値が高いことに、少々落ちこみぎみですから。
なるべく悪性でないことを願いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/01 16:35

こんばんは。



ストレスでは説明がつかないと思います。

最近のデータだけなので何とも言えませんが、No.1の方が弟さんの体験談をおっしゃっていますが、薬剤性肝障害の可能性はなかったのだろうか?と思いました。病院ではご質問に書かれたこと以外に医師にお話になったことがあろうかと思いますが(経時的にいろいろなエピソードなどを)、蕁麻疹が出てから肝機能の数値に異常が出ているので、薬剤性肝障害(何らかの薬を飲んでいれば)を含めアレルギーが関与しての肝障害が考えられると思います。

最近の風邪症状が関係あるかはわかりませんが、発熱や倦怠感、関節痛みたいなものでしょうか?自己免疫性肝炎なんかも考えられるかもしれません(女性に圧倒的に多い点は当てはまりませんが)。

あくまで推測の域を出ませんので、その点はご了承ください。
何にせよ、早くよくなるといいですね。
お大事になさってください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

遅くなってしまいまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
父の中であてはまるのは、やはり薬剤による肝障害なのですが。
今日、総合病院のほうへ行ったようで、やはり、かなり数値が高いので、検査入院をすることになりました。(前もかなり数値が上がったのですが、その時は、経過観察ということで入院はしていませんでした)といっても、来週の話ですが。
しかも、MRIをやるのは約1ヶ月先。
総合病院では、あまり重症とはとっていないということがよくわかりました。
私の中では、今すぐに調べてください、と言いたいところなのですが。
再検査で、父は何度も総合病院へ行っているのですが、私はてっきり、いろんなあらゆる検査をしていたのかと思いきや、血液検査など、おんなじ検査の繰り返しをしていただけのうようで。
意外と冷たいんだなと思ってしまいました。身内なので、どうしても、父よりの考えになってしまいますが。
愚痴も含めてしまいましてすみませんでした。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 00:24

ストレスというか、怒りっぽい人は肝臓に影響が出やすいと聞いた事があります。


思い当たるふしはありませんか?

それにしても数値が異常だと思います。
これで何も出ないというのが不思議です。
コレステロールもかなり高いですが、中性脂肪などはどうですか?
高脂血症とか、高血圧などもないですか?

純粋にストレスであれば、胃や心臓にも異常がでても良さそうですが…
弟は薬のアレルギーで全身にぶつぶつが出来て、肝臓の数値が異常に高くなりましたが
その時は高熱が出て、薬では解熱出来ませんでした。
何かそういったものかもしれませんね。

あまりいいアドバイスでなくてすみません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
父は怒りっぽくはありませんが、いろんな人から頼られる存在で、めったに怒りをだしません。もちろん、怒る時は怒りますが、どちらかというと、ギリギリまで我慢してしまうのかもしれません。
コレステロールは高くなく、中性脂肪もなにも異常はありません。
高脂血症や高血圧でもありません。
本当に謎なんです。。
でも近々の再検査で、何かわかるかもしれません。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/27 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!