プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9時から18時(間に12時から13時が昼休み)が就業規定にある労働時間です。
しかし、社員全員、8時45分までに出社しなければならず(強制です)、15分間会社の掃除をしています。
このような就業時間前の掃除は、残業になりますか?
労働基準法に抵触しないものでしょうか?

A 回答 (7件)

清掃が強制であるとのことですから、


これに対して賃金が支払われないのは違法となります。

職場の清掃をしなければいけないのは貴方なのではなく、
経営者に責任があります。
その上で、貴方たちに清掃をされるのなら、
その分の賃金を支払わなければなりません。

確かに、会社へは余裕を持っていった方が良いのかも知れませんが、
9時になるまでは貴方の時間です。
漫画や新聞を読んでいようが、ゲームをしていようが構いません。

その時間に慣習だからと言って強制的に労働させるのは、
完全な違法行為であり、サービス残業(不払い残業)と言えます。
    • good
    • 1

 ANo.5さんがいわれる、会社の強制ですが。


  1. しなさい。とか。そういうふうにしていますとか。そういう類(たぐい)のことばがあったか。
  2. 状況からそうしなければならないか。
  3. 習慣となっていて、それをしなければいけない、
     心理強制があるか
     決まりのようになっているか
    なども一応、観察し、まとめておくこともいいのではないか。

  特に
  4. 仮にもう早く出勤したりすることをやめて、
    定時の少し前くらいに出て、職務とされている事を中心にした場合、
    どうなるかを推量しておいてみてはいかがですか。

   例えば、・・・
    誰それが、どういうだろうとか、こんなことをされるだろうとか。
    こんな心理的圧迫があるだろうとか。
    • good
    • 4

会社が強制しているのであれば、違反です。


ただ、他の皆さんがおっしゃっているように黙認されているケースがほとんどだと思います。

会社に着いた時間、清掃を開始(終了)した時間を控えてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

≪法律ではなく、本人の仕事に対する考えの問題なのですね。

ありがとうございました≫
 法律も社会も、考え方も、基準というものも、決し固定しているもの。神の教えみたいに神聖・不可侵・万古不易というものではありません。他の方や男性達などが同じようにしてないなら、それは法律上、社会上も問題とされて理由も根拠もありますよ。
 私達が若い頃には労組にみな結集するようになっていたから、そんな不平等や、不合理なことは許されなかったし、そういうときの法律や労働慣行、社会の考えも、あなたのおっしゃる、そして不合理なことをいいとはいっていなかった。
 状況で変わっていくのが、社会のしかたで、変えていくこともできるのです。
 本当は、ほんとうはですよ。
 勤務時間となっていないのに、勤務しなければいけないようなことは社会正義からは、まともな法律からは(大小のことはありますが、当人には日常で、許されないことでも、他人や法律の専門家からは、そんな些細なこと、・・なんていうことも、あります。当人が痛い怪我や病気でも、お医者さんや他人は、小さなことかもしれません。でも大きいことです。)大小では許してはいけないことです。
 そうやって、使用者側は、何かと労働者の大事な個人の中を侵略してくる傾向が昔からあります。お互いのつばぜり合いです。
 もちろん、労働者側もあまり、形式いってんばりは、人間の成長からも考える必要、人間性としての在り方も考えていくことが、当然必要な、必要な当然の、望ましいことです。と私は長い労働者として反省しています。
 組合側の指導者としては旗幟鮮明にする必要から、ことさら、ことのけじめを使用者にさせる言動で数十年続けました。
 組合のみんなが、信頼するように。
 裏表をかんぐることのないように。
 自分の本意でぎしぎししてたのではなく。
 旗もちはしっかり掲げなければならなかった。

 それと、時間から時間まで良質の、しっかりした労働をていきょうできるように、勤務開始前、終了後の調整や準備というのは、労働者側の良心、個人の私的な良心、生き方です。でも必要とされるものではないでしょうか。
 それを使用者側が当然としたり、それをいいことに活用したりすることは許されません。
 あくまでも、労働者側の発意と良心の生き方でしかない。
 暗黙でも、たんなる慣習や日常のやり方の上でしかなくても、
強制がかかるようでは、今の労働現場の異常ですね。
 労働という生活の場では、労働者側はそういうことには弱者の側です。とてもそれを無視したり、はずしたりはできません。弱者の立場に付け入る仕方は卑怯です。
 私はそういう考えです。でも、大人や、お利口な人は何もいわずに、柔軟にしていくのが常ですね。
 許せない人もいます。私が若ければ許せないでしょう。
 今は逆の立場ですから、距離をおいていられます。(見過ごして、すみませんね)
    • good
    • 1

 お二方のご回答を、素直にご理解(受け入れるのは)するのは、すこし困難かもしれないでしょうね。


 私も小さな同一団体の仕事を20から66ちょっとやり、時にご質問の方の気持ちもよくわかります。学校法人ですが、年取り、少しは上にいくと考えも変わるということかもしれませんが、お二方のお話は、慣行としてもそういうことになるでしょうね。本人の心構えでもありましょうし。
 掃除やその他も、自分の仕事するところや、関連のところならご納得もいくかもしれないが、仮に外回りや、事務局長、或は学長の部屋の清掃となると、事情もことなりましょう。
 違う論理は、労働者は時間から時間までを誠実に労働を提供することが、労働契約上の債務で、賃金を受領する債権を取得する。
 労働力の提供を受ける条件と準備をつくり、それを受け、指揮命令により労働にしていくのは、使用者側の債務であり、債権である。そして賃金を支払う債務が生じる。ということを形式的に考えれば、時間前の労働の場の整備は使用者側の債務・義務だともいえるものでは在ります。
 でもきちんと時間に労働を提供できるように自分を、環境を整えるのも労働者側の当然の義務でもある。
 ということもいえます。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございます。

御察しのとおりです。意見を受け入れるのに、正直困難を感じていました。

残業は15分単位で届け出ているのに、朝なのだから、15分前には机についているでしょう、他の大勢はそうしています、と言われても、強制の15分前出社と、規則がなく余裕のある15分(たまにはぎりぎりで出社しても許される)とでは、まったく違いますし、また、そのような意見をいう方は、大抵しなくてもいいのに1時間前に出社していたりして、正直、あまり参考にならなかったりしていました。

法律ではなく、本人の仕事に対する考えの問題なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 20:56

この手の質問もしばしば見かけますね。


掃除の事は別にしても、もし掃除がなければあなた様は何時に出社されるつもりでしょうか?
9時から即座に仕事に取り掛かるための準備もあるでしょう。8時55分出社目標にしていたらいつ電車遅延で遅刻があるやもしれません。あなた様は男性か女性か私にはわかりませんが、私の何十年の経験から言っても就業終了時間前に化粧室で帰り支度をして、5時にはエレベーターの前にいる人を数多く見てきています。
結論を申し上げますと、就業規則通りの時間きちんと仕事をするためには、15分位前の出社、15分後位の後の退社は当たり前の話です。
このような幼稚なことで労基法を持ち出して、あなた様は”叩かれても埃が出ない”ほど、就業規則に厳しく則り働いていますか。
もしそうだとしたら、失礼の段平にお許しください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

失礼ですが、私の求めている質問の答えと、ややずれているようです。私は、「会社が強制的に行う就業15分前の清掃は、法律に違反していますか?」ということの答えをお願いしています。

質問内容が幼稚なこととは重々承知していますが、労働の対価として給金が支払われているのであるなら、時間的遊びのある15分と強制の15分の価値は異なると思います。いかがでしょうか?

お礼日時:2007/08/29 21:06

社員全員、8時45分までに出社しなければならず(強制です)、15分間会社の掃除をしています。


就業時間前の掃除は、残業になりますか?


厳密にいえば早出残業です。
しかし、8時45分頃に掃除などどこの会社でもあることで、申し出ても労働基準監督署は相手にしないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

しかし、8時45分頃に掃除などどこの会社でもあることで、申し出ても労働基準監督署は相手にしないと思います。

相手にしない、ですか・・・
何年も続けていると、かなりの残業代になりますし、電車を1,2本遅くできる貴重な時間なのですが。
「違反している」と、伝家の宝刀(労基法)を振りかざして、上司に言えるかなあと思ったので、残念です。

お礼日時:2007/08/29 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!