アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まったくの文系人間なので、電気系統の説明が幼稚になって
いたらお許し下さい。

我が家は2年前に新築したオール電化の一戸建てです。
3階建てですが、現在60Aのブレーカーです。これは私も
主人も文系なのでまったく気にしていなかった部分で、
ハウスメーカーとの間で打合せも何もなく、デフォルトで
付けられてました。

ところがいざ生活してみると、暑い日や寒い日にエアコンを
2台使用するとよく落ちるんですね。エアコンだけだと大丈夫
なのですが、他にもテレビを見たりパソコンをしたり洗濯機や
食洗機を回したりしながら料理を作る・・・となると一発です。

先日アンペアを上げようと思ったのですが、100Aまで
だったらブレーカーを交換するだけでできるが、それ以上
だと壁紙を剥がしたりしての大掛かりな配線工事が必要に
なる、と言われました。

そこで詳しい方にアドバイスをお願いしたく・・・。

・3LDKの一戸建て
・10帖以上用の比較的大型なエアコンが3台ありよく使用
  するのはそのうちの2台。
・大型プラズマテレビをCATVを通して使用。他にDVD機
  も多用。
・海外製の大型洗濯機。
・ビルトインの大型食洗機。
・460Lの大型冷蔵庫。
・ノートパソコン、小型プリンター、電話&ファックス
・電子レンジ。

毎日使用するのは以上です。料理をする時はヒーターを二つ
一度に使っています。

こんな家庭で80~100Aで十分でしょうか?どうにも電力の
計算がちんぷんかんぷんなので・・・。宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

No.3です。



>ブレーカーは東京電力の名前が入ったものです。ブレーカーは一つしかなく、単3用Sブレーカーと書いてあります。これが60A…

北海道、東北、東京、北陸、中部、九州管内の場合、やはり 60Aまでしか使えません。
他の回答者のように 120Aまで使えるというのは、関西、中国、四国、沖縄管内の話で、この場合は電力会社名の入ったブレーカではありません。

>クッキングヒーターは4800W、給湯はエコキュートです…

クッキングヒーターは 200Vですが、北海道、東京ほか 4社で言う契約電流は 100V換算ですから、48A 流れると解釈します。
60A - 48A = 12A
ですから、お料理時間帯は 12Aしか余裕がなく、照明やテレビぐらいしか使えません。
元ブレーカが落ちて当然です。
もともとの設計が悪かったのです。

>契約種別は電化上手です…

6kVA (60A) の次は、10kVA (100A) まで基本料金が一緒です。
10kVAというのは、
【電力会社名ではないブレーカで 50A】
です。
私の先の回答で、
【(2) ・・・・電力会社の名前が入ったブレーカが付いているなら、そのとなり (or下) にあるブレーカは、何アンペア・・・】
とお聞きしましたが、となりが 50Aであれば、電力会社のブレーカを取り去るだけで、10kVA (100A) の契約に代わります。
となりが 60Aとか 75Aとかであれば、50A に取り替えてください。

お書きの設備内容では、10kVA (100A) あればじゅうぶんです。
壁を取り壊して電線を入れ替える必要などはありません。

>これだと60Aより上げると基本料金が最大まで上げても同じなので…

そんなことはないですよ。
10kVA (100A) を超えれば 1kVA (10A) 毎に基本料金が増えていき、最大 50kVA (500A) まで契約できます。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/de …

>最初は「じゃ、最大にあげちゃえ!」と短絡的に考えてた…

最大は論外としても、他の回答者が言われる
【100Aのブレーカ】
も必要ありません。
ブレーカは 50Aで、10kVA (100A) の契約になります。
100Aのブレーカなら、20kVA (200A) の契約になり、これでは基本料金がもったいないですし、壁を壊して電線の入れ替えが必要になります。

電力会社の違う方の回答を、鵜呑みにしないようご注意下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電力会社のブレーカーを取り去ることができるんですね~!
ブレーカー=色の付いた器具、だと思い込んでいたので、
「隣にある」ブレーカーに気付きませんでした。ただの
スイッチみたいなもので60Aと書いてあります。という
ことは電力会社のブレーカーを取るだけで良いんですね。

工事屋さんから見積もりが来たのですが、100Aに
替えるだけでも8万ほどかかります。取り去るだけでも
これくらいが相場なんでしょうかね。

なんだか騙されてるような気になってきました・・・(--)

お礼日時:2007/09/07 14:26

>スイッチみたいなもので60Aと書いてあります。

という
>ことは電力会社のブレーカーを取るだけで良いんですね…

せっかく回答しているのですから、日本語を正確に読みこなしてください。
隣が 50Aなら電力プレーかを取るだけで 100Aの契約になると書いてあるでしょう。
60Aなら、12kVA (120A) です。
10kVA (100A) ですますなら、60Aを 50Aに取り替える必要があります。
50Aのプレーかは 13,000円ほどですから、工賃等を入れて 2~3万はかかります。

>工事屋さんから見積もりが来たのですが、100Aに…
>替えるだけでも8万ほどかかります。取り去るだけでも…

8万もかけるなら、電線 (太い幹線) を取り替えるつもりでしょう。
もともとが、隣のブレーカ 60A に耐えるだけの太さの電線が張ってあるはずです。
90% の確率で、電線を張り替えることはないはずです。

何か別の理由で張り替える可能性も 10% ぐらいはあります。
見積もりを持ってきた業者とよくお話し合いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみませんでした。
苦手なことが頭に入りにくいのでとんちんかんな
お礼になっていたらごめんなさい。

よく業者と話を詰めてみます。
詳しい方々からのお話が聞けてとても参考になり
ました!

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 16:22

idletemeですが、どこの地域の電力会社でも通常、柱から電線で自宅へ引き込み次に積算電力量計を経て契約ブレーカ(電力会社の財産)そして宅内の分電盤へ行きます。

この分電盤にある漏電ブレーカの容量等は分岐の子ブレーカ(安全ブレーカ)の数によって決定されていると思います。ですから契約した容量以上の電流は流す事は出来ません。例え分電盤の容量を大きくしても元で落ちる訳です。そうしないと発電所幾らあっても足りなくなりますね。又、柱の引き出し部分にはヒューズがあり、これが切れると電力会社に電話して交換してもらうハメになります。ヒューズは電力会社のものなので負担はありませんが冬の降雪時の深夜なんかは頭が下がります。結論は落ちてこまるなら契約UPをする事です。それより省エネも含めて不便だが我慢するか2つに1つしかありません。(こちらの地区は東北です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらは関東都心部なので積雪などは滅多にありませんが、はやり
ヒューズがとぶなんてことは避けたいものですね。容量を上げる
契約をしようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 14:27

No.2の回答者です。


お礼に書かれてる事を総合して判った事を書きますね^^

>ブレーカーは東京電力の名前が入ったものです。ブレーカーは一つしかなく、単3用Sブレーカーと書いてあります。これが60Aとなってます。

単3用Sブレーカーの場合、線は3本きてます。
僕が住む地区の場合、色は「赤」「黒」「白」で「赤と白」で60A「黒と白」で60A合計120Aの電気が使えます。(「赤と黒」と使えば200Vの電気が取れます)

>大きなブレーカー(60Aと書いてある)の横に細かく分かれたスイッチのようなものがたくさんついてますが、これは動かしたことがないし、細かく分かれた方だけ切れたということもありません。

普通は左側に大きなブレーカーでその右側に20Aのブレーカーが2段に並んであるはずです。(右側に大きなブレーカーの場合は右左を逆に考えてください)
上の段だけで60A以上使ったら大きなブレーカーが落ちますし、また下の段だけで60A以上使ったら大きなブレーカーが落ちます。
右側にある20Aのブレーカー(昔は15Aブレーカーです、僕の家は15Aです)は1つ1つ個別に配線してあります。
仮に書くなら、上の段の左から1番目がクッキングヒーター、2番目が台所のコンセント、3番目が居間のコンセント&電灯、4番目が居間のクーラーなどです。
※20Aのブレーカーに1F居間など書いてくれてる電気工事店が多いですが・・
※裏技的には上の段にクッキングヒーター、台所のコンセントと1番使わないエアコンを持ってきて
下の段によく使うエアコン2台、大型プラズマテレビ、460Lの大型冷蔵庫などを持ってくれば今のままの60Aでも落ちない可能性もあります。(カタログに書いてあるワット数を足して60Aを超えないように分ける)

>オール電化の家庭に無料アドバイザーが東京電力から派遣されてきて使用状況をチェックしてもらった時です。

総合的には電気を沢山使う大型家電が多いみたいですね~^^;
やっぱり100Aのブレーカーに替えるのが1番てっとり早くで簡単に済むかもしれません^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいご説明ありがとうございます。
よーく分電盤を見てみたら、20Aのブレーカーはとても
細かく分かれていて配分的には問題なさそうなんです。

やはり容量を上げるのが良さそうですね(^^)

お礼日時:2007/09/07 14:19

電気はまったく分からないとのことですので、この説明で分かってもらえない部分もあるかもしれませんが...



この「60A」のブレーカーが電力会社のブレーカー(電流制限器・リミッターといいます)なのか、漏電ブレーカーなのか?で意味合いが違ってきます。もし、貴宅に電力会社のブレーカーがついていない場合は、(2)から読んでくださいね。

(1)よく落ちるのが、電力会社のブレーカーの場合は、その上の契約を検討する必要があります。
それ以上になると自前で40A、50A...というブレーカーを用意して契約することになります。電力会社のブレーカーの横に漏電ブレーカーがある場合は、それを契約ブレーカーとすることも可能です。ちなみに40Aのブレーカーですと最大で80A(最低40A)、50Aのブレーカーですと最大で100A(最低50A)まで使用可能です。通常、設計の段階でなるべく最低値で落ちることがないような配線設計をしています。

(2)よく落ちるのが漏電ブレーカーもしくは、漏電ブレーカーの左横のブレーカーの場合(これはない場合もあります)、電気屋さんに使用状況を調べてもらうことからはじめて下さい。
漏電ブレーカー(漏電ではなく使いすぎでも落ちます)や、その横の自前ブレーカーが落ちる場合、60Aのブレーカーですと、3本線があるうちの赤白か黒白の間に60Aが流れると遮断されてしまいます。
最大で120A使用できるのにも関わらずどちらかに流れるだけで遮断されるのです。ですから、赤白と黒白の電流のバランスがあまりに悪い場合は、分電盤内での小ブレーカー(小さいのがいくつもありますよね)の割り振りを変えると解決できる場合があります。
バランスがあまり悪くないようならその上の75A(最大150A)、100A(最大200A)というブレーカーに変えればOKです。

(3)現在の60Aが自前ブレーカーの場合、最大で120Aまで使えます。オール電化とはいえ、そこまで電気を使うのも滅多にないと思いますよ。電力会社のオール電化などの推進部門に相談されるのがいいとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
大変詳しくわかりやすいご説明ありがとうございます。
(1)東京電力と書いてあります。漏電ブレーカーは
ついてないですね。ブレーカーは一つしかないです。

私がオール電化なのに60Aでは足りないのでは?と
初めて気が付いたのはオール電化の家庭に無料アドバイザー
が東京電力から派遣されてきて使用状況をチェックして
もらった時です。アドバイザーから「これでは足りなさ
過ぎます!一番大きいものにしても良いですよ!」と
言われたのです。

まったくの素人に噛み砕いてのご説明、本当にありがた
かったです!

お礼日時:2007/09/03 23:34

当方も3Fオール電化ではありませんが、IH、エアコン、電子レンジ...等重なれば落ちます。

落ちるのは電力会社の契約ブレーカ60A(単相3線式200/100)で実は60A超過で落ちるのではなく片側(30+30A)のどちらかがオーバーしても落ちるブレーカ形式です。ですから30A超過+ある程度の時間で落ちる事になります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。

本当に申し訳ないのですが、idletime様のご回答が
もうすでにちんぷんかんぷんです。
60Aと書いてあるブレーカーが一つしか
付いてないので・・・。ある程度の時間、という意味が
わかりません。

お礼日時:2007/09/03 23:29

60Aの契約ですと書かれている器具でたびたび落ちるとは考えにくいですが、実際に落ちるのでしょうから何とかしないといけませんね。



で、念のためですが落ちるのは一番大きな(たぶん左側の)ブレーカーですよね。

100Aまでできるということですので(50Aのブレーカーを自前で用意するのです)そうすれば落ちなくなると思います。まずは100Aにあげてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
大きなブレーカー(60Aと書いてある)の横に細かく分かれた
スイッチのようなものがたくさんついてますが、これは動かした
ことがないし、細かく分かれた方だけ切れたということもありま
せん。

工事代金のことも考えて、アドバイス通り100Aに上げる
ことで落ち着きそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 23:27

まず、電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名を書かないと、的確な回答ができないことをお断りしておきます。



>現在60Aのブレーカーです…

(1) このブレーカは、電力会社の名前が入ったブレーカですか。
それとも、電機メーカーの銘板しか付いていませんか。
そのどちらかによって、使える電気の量が 2倍違ってきます。
(2) 北海道、東北、東京、北陸、中部、九州電力管内で、電力会社の名前が入ったブレーカが付いているなら、そのとなり (or下) にあるブレーカは、何アンペアになっていますか。

>・10帖以上用の比較的大型なエアコンが3台ありよく…

そんなことよりも、
(3) クッキングヒーターは何アンペア (キロワット) ありますか。
(4) 給湯は、温水器ですか、エコキュートですか。
(5) 給湯器への配線は、「60Aのブレーカ」の電源側につながっていますか、負荷側につながっていますか。
(6) 蓄熱暖房機や床暖房はありますか。あるなら、「60Aのブレーカ」の電源側につながっていますか、負荷側につながっていますか。

(7) 電力会社はどこで、契約種別は何ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。

まず、ブレーカーは東京電力の名前が入ったものです。
ブレーカーは一つしかなく、単3用Sブレーカーと
書いてあります。これが60Aとなってます。

クッキングヒーターは4800W、給湯はエコキュートです。
蓄熱~と床暖房はありません。電源側・負荷側というのは
ちょっとわかりません。

契約種別は電化上手です。

これだと60Aより上げると基本料金が最大まで上げても
同じなので最初は「じゃ、最大にあげちゃえ!」と短絡的
に考えてたのです(^^;;

すみません、本当に電気系統に素人なもので、質問して
おいて、せっかく下さったご回答にちゃんとお応え
できてませんね・・・。

お礼日時:2007/09/03 23:24

※先に結論からいいます。


今より大きい100Aのブレーカーに交換してください。
それでも落ちるならエアコンをつけてる時は電子レンジは使わない、電子レンジを使う時はエアコンを止めて扇風機で冷えてる空気だけを回すなど使う物を制限するか、工事をしてまでもっと上のブレーカーに交換するかです。


>10帖以上用の比較的大型なエアコンが3台ありよく使用するのはそのうちの2台。

これではエアコンが何Aの電気を使うかわかりません。

貴女があげた家電の商品を(型式を調べ)カタログなどから使う消費電力(何ワット)を調べます。(多分・・・12,000W以上のはずです。)

20,000W以下なら100AのブレーカーでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。

まったくの電気系素人な質問でしたね(^^;
それでも的確なアドバイスをありがとうございました。
今日、ブレーカー交換の見積もりが届きまして、
100Aまででも9万円近く、工事をして大きな
ブレーカーをつけると15万近くかかることが判明
しました(@@) 予想以上でびっくりでした。

今でも料理を作る時には3Fのエアコンは消す・・・など
制限していますので、この調子でいれば100Aでも
大丈夫かな、と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 23:15

エアコンが15Aくらいで45A


プラズマテレビ4A
食洗機10A
洗濯機15A
冷蔵庫5A
電子レンジ10A
炊飯器12A
ヒーターを二つ60A

計161A

上げられたところだけを
似た性能の日本製最新式で計算しています
電源容量は全然短ナイか
家電も少ない感じ

ヒーターを二つつかえば60Aってのがキモです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
だいたい説明書ではワット数で書いてありますよね?
もう、私にはその辺が換算できないんです(--;;
助かります。

毎日のようにではないのですが、やはりこれから
家族も増えるし年齢も上がるし、子供が小さいうち
は皆一部屋に集まればいいものの、自分の部屋に
こもるようになったら困るな、と思っています。

やはりヒーターがカギですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A