重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Corega社製PCカード「FEther PCC-TXD」(ネットワークインターフェースカード)
でLAN接続ができません。

調べたところ、DYNABOOK SattelitePro 490X は、動作検証がされていない
ようなのですが、何か手はないでしょうか?

OSは Win2000です。どなたかご存知の方、至急ご回答お願いいたします。

A 回答 (5件)

どんな状況でしょうか。

接続されないにはいろいろな原因が考えられます。
・NICそのものが認識されない。ネットワークコンピュータのプロパティにもFEther PCC-TXDが表示されない。
・アドレスが取得できない(DHCP)・・ルータを利用している場合など
・ワークグループ内のコンピュータは見えているが接続できない。
などなど。
 具体的な症状を書き込んでください。
    • good
    • 0

PCカードが認識されないのでしょうか?


PCカードは認識されているが、[マイ ネットワーク] に他のコンピュータが表示されないのでしょうか?
    • good
    • 0

>となっていたため、付属のドライバと一緒だと思っていたのですが



はじめから最新バージョンが入っているようですが、念のために再度インストールしてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

FEther PCC-TXDでしょうかFEther II PCC-TXDでしょうか?


FEther II PCC-TXDだと今年の5月に最新のドライバがでていますのでそれを試してみてください。

参考URL:http://www.corega.co.jp/support/download/lanadp_ …

この回答への補足

FEther II PCC-TXDです。
最新のドライバを見たのですが、2002/5/20 Ver1.0 pl0 初版
となっていたため、付属のドライバと一緒だと思っていたのですが
違うのでしょうか??

補足日時:2002/08/06 00:11
    • good
    • 0

緊急であるならば、動作保証されているものを


購入する(用いる)のが早いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!