プロが教えるわが家の防犯対策術!

10月に父親の1周忌があります。
そこで粗供養について質問なのですが、お茶にしようかなと考えているのですが、これでも大丈夫でしょうか??
あと粗供養はお茶のみ!!だけでOK!!ですか?
49日の法要の時は粗供養にコーヒー(セット)と洋菓子(セット)の2つを1セット!っとして各家庭にお渡ししました。

今回もお茶(セット)とあとこういうお菓子(セット)的なもの2つくらい用意しないといけませんか??
お茶のみ(セット)でも構わないのでしょうか??

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こういう事は、総じて地方の方が派手な場合が多いようですね。


我が家も姑の田舎が派手で、三品くらい手提げに入れてお渡ししています。しかも嵩張る方がよい・・・等といって、お茶やコーヒーの詰め合わせとおかきなどの軽くて嵩のあるもの、それと洗剤系が多いですよ。
実家は都会ですが、それでも一周忌なら二品(お茶と菓子)はお渡ししていましたね。
それプラス、法要の際は、お下がりのお菓子を皆で分けて持って帰ってもらいます。

一周忌なら、来られるお客様も御供えとしてそこそこ包んで来られるでしょうから、小さいものでも、お菓子等もお付けになったほうが宜しいのではないでしょうか。(こういうことは後々まで言われ易いのです)

そして、三回忌、七回忌・・・となっていくにつれ、ランクを下げていけば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pekomama43さん、回答してくださりありがとうございます。
3品ほど入れてお渡ししてたんですね??
1周忌は2品くらいお渡ししたほうがよさそうですね?
お茶とお菓子の組み合わせで考えてみようかと思います。

>三回忌、七回忌・・・となっていくにつれ、ランクを下げていけば良いと思いますよ。
なるほど・・・。こういう感じでいけばいいんですね・・。

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 21:41

品物の種類としてはお茶で大丈夫でしょうね。



>あと粗供養はお茶のみ!!だけでOK!!ですか?
こればかりは、質問者さんのご親戚やご近所付き合いの方法で全然違ってきますから、わかりませんね。
普通は喪主(施主)さんのお名前で、粗供養の品をひとつ。
あとは、ご兄弟や近い親戚の方が、粗供養と同じ数だけのお供えをしてくれて、これをおさがりとして、出席者に持って帰ってもらいます。

お付き合いの少ないご家庭でしたら、
お供えの数も少なくなりますので、
施主さんが、粗供養の品数をふやすこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pckennさん、回答して下さりありがとうございます。

なるほど・・・確かにその時の状況や親戚の人との付き合い方で
違ってくるんですね・・。
また色々考えてみたいと思います。
参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 21:38

地域の習慣にもよると思いますが、主人の家(滋賀県)の時は、喪家からの粗供養はもう少し多かった気がします。

法事の席を設けるのでそのお返しとしての品物があり、プラスして粗供養の品は結婚している子供は家庭ごとに準備していました。喪主(さんと呼んでいいのかわかりませんが)がお母さまでミカリンさんはお子さんの立場なら、お茶でも十分だと思いますがお父さまのために集まって下さる方へということで、普通よりは少しよいものを準備するほうがよいかと思います。
私は次男の嫁の立場ですが、義父母の3回忌までの粗供養は一組が1000円から2000円程度に、そのほかの親類であれば一律500円程度と義姉と相談して決めていました。自分自身は東京の人間なので、粗供養という風習がなく、教えてもらってそのようにしていました。
お立場や年齢によっても変わってくると思いますが、周囲の方と程度を合わせておかれるのが、一番無難だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Reffyさん、回答してくださりありがとうございます。
やはり粗供養は多めな感じなんですね??あと少しよいものを準備したほうがいいんですね・・。
色々詳しく教えてくださりありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!