ペット不可の賃貸マンションに住んでいますが、猫を飼いたいので、ペット可の賃貸に引っ越そうと思っています。
ネットで調べたところ、近辺で、今の部屋よりも同じ~1万円ぐらい高いところなどでペット可の物件がいろいろありました。(実際あたってみたら、猫は不可などかもしれませんが。)今の部屋は駅から徒歩5分で東向きなのですが、同じような条件のペット可の部屋は、最近検索した範囲では、1万円ぐらい高い部屋が多いようです。
が、今の部屋をとても気に入っており、引越しは大変なので、今の部屋がペット可になって猫を飼えれば一番いいのになぁと思っています。契約はペット不可ですが、ずっと前に大家さんに、ペットを飼ってもいいかとお願いしたところ駄目ですということでした。ただ、このマンションは分譲マンションで、賃貸の部屋はペット不可が多いようですが、分譲の部屋はペット可となっています。
そこで、1.今の家賃より1万円ぐらい高い家賃を払ってもいい
2.敷金または礼金を2か月分余分にこれから支払ってもいい
3.部屋はきれいに使い匂いなどがつかないようにして、でるときはクリーニングをする。(契約で、敷金からルームクリーニング代を払うことになっているのですが、それの前に自分でもクリーニングをしてきれいにする)
などをこちらからオファーするかわりにペット可にしてもらえないかと、駄目もとでもう一度お願いしてみようかと思っています。
ちなみに、このマンションは1年半前に建ったものでまだきれいで設備もよく、人気があるのではと思いますが、この度東側に大きなビルが建つことになり、日が当たらなくなってビルしか見えなくなるので、条件は悪くなると思います。このような交渉をする際、他にオファーするとよい条件や、気をつけることなどを教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
傷の問題だけなら、退去時にクロス、フローリング全面張替え、柱、ドア補修などの条件でOKとなる可能性はありますが・・・
しかし、においはかなり残ります。好きでない人間からすると、猫のにおいは強烈です。クリーニングしても完全ななくなるとも限りません。
で、一旦相談してダメとなっているわけですから、あきらめたほうがいいのでは?まあ、交渉は自由ですが、しつこくそんなこというなら即時出て行って欲しいなどと、相手の機嫌を損ないかねません。
分譲で、区分所有者はOKであっても、その所有者である大家が「うちはダメ」ということは自由です。だから可能性はあると思うのは、早合点です。
私は最初に、「ペット可の賃貸に引っ越そうと思っています。」と書いていますよね?
それに、前ちょこっと聞いてみたのは1年近く前で、敷金や家賃のアップなどを申し出たらOKになるか聞いてみようと思っている、と書いただけなのに、なんでこんなに偉そうなことを言われないといけないんでしょうか。大変不愉快です。
No.4
- 回答日時:
ペット不可なのにこっそりペットを飼って、退去の際にトラブルになるケースはいっぱいあるのに
きちんと筋を通そうとするkomugi_200さんは本当に立派だと思います。
とはいえ、たとえ不利な条件が重なったとしても大家さんがNOと言えば通らないのも事実です。
ペットを飼えばにおいがついたり部屋が傷むので資産価値ががた落ちです。
分譲のお部屋は自分で住む部屋だからペットを飼っても影響がないのですが
それでも住み替えを考えている人なら、ペットを飼育して資産価値を落とすようなことはしないでしょう。
家賃のアップはこちらから先に提示しなくてもいいと思いますが
敷金の追加はぜひ申し出るべきでしょう。
というのも、退去時には自分でルームクリーニングしますと約束していても
いざ退去となったら知らん顔で踏み倒されることも少なくないからです。
だから、確実に押さえておける敷金は大家にとってありがたいものです。
こちらのサイトで読んだのですが、ペット不可だったのに飼育してそのまま退去され
部屋のルームクリーニングを徹底的にやったら100万円もかかって、
それがすべて大家の負担になって困ったそうです。
部屋の広さも違うのでしょうが、一応目安として心得てください。
へたに「完全に負担しますから」とは言わない方がいいかもしれません。
あとは、東側に大きなビルが建つのなら、
実際に建って、日当たりが悪くなったり眺望ゼロになってからの交渉の方がいいと思います。
その現実を目の当たりにしたら、今後は入居者が減るかもしれないという危機感を大家が持って
「敷金を追加してくれるなら」と言ってくれるかもしれません。
でも、それまで待ってだめもとで交渉するくらいなら
今からペット可で1万円くらいアップのお部屋を探した方が早いんじゃないでしょうか。
裕福そうな大家さんですから、少々のことでは困らないから「だめなものはだめ!」になる可能性が高そうなんですが・・・。
温かいお言葉を頂いて、どうもありがとうございます。
クリーニング100万円はちょっとすごいですね・・・(汗)。確かに、ビルが建ってからの交渉の方がいいかもしれないです。が、不動産屋さんの話だと、このマンションに住んでいる人は、駅からの近さなどを重視する人が多く、日当たりはそれ程問題にしない人が多いので、ビルが建っても入居者は減らないのではということでした。まぁ、不動産屋さんなので、引越しして欲しくてそう言っているのかもしれないですが。
とりあえず、ペット可のいい部屋を根気強く探すことにします。今の大家さんは、同じマンションに部屋を20~30ぐらい持っていておっしゃるように裕福なようなので、多少の金額を負担しますと言っても無理かも・・という気もしますので。。今の部屋は気に入っているので、できれば引越しはしたくないのですが。
No.3
- 回答日時:
>ずっと前に大家さんに、ペットを飼ってもいいかとお願いしたところ
>駄目ですということでした
前回問合せから時間が経っているのであれば再確認してみる価値は
あるかもしれませんが、大家が駄目と言っているのなら駄目でしょうね。
犬でも猫でもペット好きの人は気にならないと思いますが、どんなに
消臭処理をしても、ペット嫌いな人には臭いが気になります。
お金の問題ではないのです。
再確認して答えが同じであれば、飼うのをあきらめるか、ペット可の
ところに引っ越すかのいずれかでしょう。
無駄にあがいても印象が悪くなるだけだと思います。
>日が当たらなくなってビルしか見えなくなるので、条件は悪くなる
>と思います。
これは借りている側が判断することではなく、交渉のネタには
ならないでしょう。
「この部屋を買い取りたいのですが」というなら別でしょうが・・・
ペットが嫌いな方のアドバイスのようですね。
ペット可の物件は少ないですがあることはあるのでせっせと探しています。まだ大家さんには再確認はしていないのですが、どの不動産屋さんに相談しても、「まずペット可には変えてくれないでしょう」と言われるので、多分引越しかなと思っています。あまり引越しはしたくないのですが仕方ありません・・
No.2
- 回答日時:
猫を飼われたことがあって、習性をご存知だったら、敷金増額、家賃1万円アップを条件に交渉されても良いかと思います。
ちなみに、猫はよく吐きますし、壁やら柱で爪とぎをされた日には、もうボロボロになります。飼い主は気がつかないのだと思いますが、臭いも付きクリーニング程度ではなかなか抜けません。
もし、大家さんが、将来は自分で住むつもりで、ペットが嫌いな方だったら、お金をどれだけ積んでもOKはされないと思います。
あまり、無理におさず、だめだったらペット可のところへお引越しする覚悟で交渉してみてください。
アドバイスどうもありがとうございます。
猫は20年以上飼っていたことがあるので、習性や飼い方はよく知っていると思います。実家のマンションでも飼っています。
爪とぎは、市販の爪とぎや爪とぎ防止シートなどを使おうと思っていて、おトイレの臭いには、トイレの選び方を工夫する他、空気清浄機や消臭剤も使おうかと思っています。
今の大家さんは、同じマンションに部屋をたくさん保有していて、マンション内の広い部屋に住んでいるので、将来自分が私のワンルームに住むということはないと思います。無理ならペット可の物件に引っ越すつもりで部屋も一生懸命探しています。なるべく無理におさないようにしますね。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
アパートですが、「敷金償却」を条件に、ペット不可を可にしてもらったことがあります。猫です。
契約書にも「償却」と書き加えられてました。
約束どおり、退居時には一円も返却されませんでした(^_^;)
さらに敷金を一ヵ月分プラスするといえば、より交渉しやすいのではないかと思います。
うまくいくと良いですね!
教えて頂いてどうもありがとうございます。
「敷金償却」でペット可にしてもらったことがあるのですね!!
今不動産屋で、ペット可に変えてもらうのは多分無理でしょうと言われて凹んでいましたので、それを伺ってとても嬉しいです。貴重な情報をありがとうございます^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
ペット不可物件について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ペット不可の物件で相談、交渉してペットを飼ったことある方いますか? その場合どのように交渉しましたか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
ペット1匹までの物件で2匹飼うのって普通にある事何ですか?
不動産業・賃貸業
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
来月末で退去します。 不動産屋...
-
自分の名義で借りてる部屋を、...
-
欠陥賃貸住宅のため退去。敷金...
-
クッションフロアの修繕費について
-
アパート退去時費用
-
退去時 日割り家賃はいつごろ...
-
敷金から清掃料とストーブ分解...
-
借り上社宅における退去時費用...
-
ペット可能物件での退去時高額請求
-
入居時に清掃代が必要?
-
賃貸契約時においてのクリーニ...
-
急遽来週引っ越しが決まりまし...
-
賃貸アパートについて。 この前...
-
賃貸をペット可に変えてもらう...
-
ドアの木枠を犬にかじられボロ...
-
賃貸マンションで壁に穴を開け...
-
1日に大東建託で、今月20日を...
-
教えて下さい
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退去費用ついて現在アアパート...
-
自分の名義で借りてる部屋を、...
-
来月末で退去します。 不動産屋...
-
ペット可能物件での退去時高額請求
-
賃貸物件の退去時にワックスが...
-
敷金から清掃料とストーブ分解...
-
欠陥賃貸住宅のため退去。敷金...
-
クッションフロアの修繕費について
-
築30年超アパートの原状回復に...
-
急遽来週引っ越しが決まりまし...
-
16年住んだ賃貸マンションの退...
-
ペット不可のアパートで猫を2匹...
-
20年住んだアパートの退去修...
-
ドアの木枠を犬にかじられボロ...
-
内見予約が、1週間後なのですが...
-
アパート退去時費用
-
1日に大東建託で、今月20日を...
-
大東建託ってやばいの? 調べな...
-
賃貸退去。立会いがない場合の...
-
賃貸契約時においてのクリーニ...
おすすめ情報