アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめて投稿します。よろしくお願いします。
結婚した彼が、以前付き合っていた彼女との間に子どもが生まれ、未婚のまま認知もしていて毎月3万円の養育費を払っています。それよりも前に離婚も経験しており、3人の子どもの養育費も一人3万ずつ払っています。現在、私との間にも1人の子どもが生まれ、暮らしは楽ではありませんがささやかに生活しています。最近、未婚のまま認知している子どもの母親が養育費の増額請求を調停に申し立てました。彼はちゃんと払っているのにと調停の呼び出しにも応じず、一切請合わないと言っています。このままでは一方的な決定が下されてしまいそうです。こういった場合は彼の収入や生活水準・彼女の収入などから算出されるそうですが、一切言い分を言わないためにこちらのローンや銀行に借りているお金のこと、3人に払っている養育費のこと、彼の年齢(高齢で定年まであと5年)などは配慮してもらえないのでしょうか?現在払っている3万円で妥当という判決にはならないものでしょうか。一見、給料は年収で700万以上になりますが、既に給料からマンションのローンや車のローンなどで天引きされており、手取りでは生活ぎりぎりな額にしかならない上にそこからもともとの養育費も9万円。新たに3万円も毎月払っています。これ以上の増額はとても厳しいです。話し合いが成立しなくても養育費については裁判所が決定を下せるわけですから、何度も通知したのに調停に行かず心象も悪く、年収700万以上=養育費の増額となってしまうのではないかと不安です。こちらの言い分も主張できたらよいのですが、当人の彼がかたくなに拒んでいてそれも望めそうにありません。こちらの収支状況までしっかり踏まえてもらえるのかどうか、3万円という額は少ないのかどうか等教えてほしいです。

A 回答 (2件)

自分も調停の経験があるのですが、裁判所では双方の収入や扶養家族を考慮し照らし合わせた算定表に基づいて「これぐらいの額」というものを出しますが、これは最後までもめて、合意に至らなかったときに、あくまでも参考として利用されます。


調停では、お互いの言い分を調停員が聞いてくれて最終的に調停案を提示されますが、この過程の途中でお互いに合意に至ることもあります。
調停の目的は、お互いに納得(ここが一番難しいのですが)する形で取り決めましょうという趣旨ですので、トピ主さんの状況も裁判所の調停員一方だけの言い分を聞くということはしません。
公序良俗に反しない限りはですが…。
ただ、調停に行かないとなると、この前提はなくなりますので、先方の言い分をほぼ全面的に入れるのではないでしょうか。
先方の収入がいくらかわからないので、その算定表のどこに該当するかわからないのでなんとも言えませんが、話し合いが前提の調停では、無茶な決定が下されることは、まず無いと思いますよ。
ただ、調停が不調で終わった場合には、裁判(民事)になりますので、時間もお金も余計にかかります。
まず、お近くの弁護士さんや司法書士さんに相談なさったらよろしいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

調停自体は不調になりそうなんですが、養育費については裁判所がその時点で決定することになっているそうなので、やはりこちらの言い分はまったく受け入れてもらえない可能性が大のようです。

その場合こちらの収入というのは、相手方の弁護士さんなどがしらべるのでしょうかね。収入も所得ではなくて年収で見られるんですかね。
ちゃんと見てみたところ、年収は680万で、所得は490万ほどでした。相手方はおそらく年収300万から350万ほどだと思います。もっと高いかもしれません。一軒家もちの車もちです。

弁護士さんなどに相談するにもお金がかかるので、なかなか気軽にきけないものです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/04 14:08

もう遅いかもしれませんが。



弁護士か司法書士にしつもんされたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

本当はそれが一番安心で早い話だとは思うのですが、なかなかできないので質問させていただきました。

法律などに詳しい方とかいたらなぁと。ことが悪くなる前に最終的には専門家の方に相談することにしようかなとも思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/03 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!