
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
"Happy Birthday to ○○!"
が普通ですか、呼びかけるスタイルにするときには
"Happy Birthday, ○○!"
とすることもできます。カンマは必須です。
No.3
- 回答日時:
#1さんがお書きになっているように、
「Happy Birthday to ○○!」が「○○さんへハッピーなバースデーを!」で
「Happy Birthday, ○○!」が「○○さん、ハッピー・バースデー!」ですね。
というわけで、歌詞にも「happy birthday TO you」とあるように、どちらも、よく使われる正しい英語ですが、微妙にニュアンスが違います。ケーキなら後者のほうがインパクトあるかな。
No.2
- 回答日時:
「to」は、目的地をさす、たとえば、「go to school」というように、特定の場を意味します。
ですから、他の兄弟も居る場合は、「"Happy Birthday, ○○!"」とやんわりと書いた方が、いいような気がします。手紙などの相手だけの文ならいいけれど、誕生日パーティなどの場合は、その辺も考えた方が。。。ただ、私の考えすぎということもありますので、他の回答者の意見も聞いてくれるとうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
5
「多くの方々」と「多くの方」...
-
6
雨の日を英語にするとき、 wet ...
-
7
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
8
ローマ字のshiとsiの区別
-
9
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
10
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
11
ホテルで変換プラグを借りたい時
-
12
アズビルドってどういう意味ですか
-
13
I'm going to go to… と言わな...
-
14
英訳:21歳の誕生日おめでとう
-
15
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
16
評価序列の◎○△×を英語で書くと...
-
17
ビジネス英語メールで、 ...
-
18
tend not to ~ と tend to n...
-
19
must notに、「~のはずがない...
-
20
英語で「有無」の表現は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter