プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前も同じ質問があったのですが、確信できる回答がなかったように思います。「効率化」は正しい日本語ですか??「効率」自身に「効率が良い」という意味がないので、「高効率化」または「効率向上」が正しい日本語と思いますが、どうでしょうか。
以前の回答にもありましたが、「日本語は移り変わるものだから正しいといえる」という回答は期待していません。「ら抜き言葉」や「射程距離」といった表現は間違った日本語であるとした場合、「効率化」は正しいですか??「~化」の用法に「~を高くする」といった意味があるのでしょうか???

A 回答 (7件)

僕は、効率化は正しい言葉だと思います。



効率自身に「効率が良い」という意味があるかどうかは、まったく関係ないでしょう。そこで悩んでいるから、難しいんだと思います。
効率とは、
消費した時間と、それによって生産された何かの量の「比較」であり、そうした「考え方」のことです。
つまり、効率化とは、意訳すれば、
「今後は効率という考え方を取り入れよう」
という感じのイメージになると思います。
だから、この時点では、良くしようとか、高めようという意味はありません。そういう考え方、価値観の導入なわけです。
つまり、この言葉は間違えてはいないということだと思います。

さらに、
「~化」の用法に「~を高くする」といった意味があるのでしょうか???

ということですが、「化」にはそういう意味は無いでしょう。
今回で言えば、
効率化=効率を考える、ということであれば、生産工程の無駄を探そうという目的があるわけです。(だから効率化するわけですから)
つまりは生産性の向上を目指しての「効率化」であるわけです。
答えはもう出てると思います。
「効率」にも「化」にも何かを向上させるといった意味はありません。
でも、
「効率化」という言葉自体には、高効率化、生産性を向上させようという意味が内在してしまっているのです。
    • good
    • 7

>「効率」自身に「効率が良い」という意味がない


とは必ずしも言い切れません。効率自体にも一応『割合(率)を良くする(効)』という意味があったので。若干ズレますが、経済にも『費用を無駄にしない』という意味があるように。
>「~化」の用法に「~を高くする」といった意味があるのでしょうか
 単にこの化は変動を表すだけです。例えば悪化は悪い方向へ向かうという意味ですよね。ですから効率化の『効率』という単語に良い意味が含まれていると解するのが自然でしょう。

 あくまで効率自体が割合しか表さないという立場にたてば、効率化という言葉に意味はなくなり、高効率化(変換でも一発で出ますね)や効率向上のほうがいいのではということになりますね。
    • good
    • 2

「効率化」という言葉は正しい日本語だと思います。


ただ、意味の捉えられ方が間違っている。
「効率化」とは、その作業に見合った分だけ結果が伴うといったことで、多く行えば多くの、少ないのであれば少ない結果が伴う事だと思います。
で、現状が大量のエネルギーを消費しているのにもかかわらず、結果が見劣りしてしまう場合、「効率化」することによって消費エネルギー量に見合う結果が得られる。
つまり、どちらかと言うと、マイナス面をプラスマイナスゼロの状態に近づけるのが「効率化」だと思うのです。
だから、現状が効率的でない場合、「効率化」には良い意味合いが含まれる。
高効率化、効率向上はさらにエネルギーの還元率を伸ばす事でしょう。
ところが、どうも少ない作業で高利益(消費エネルギー以上の結果)みたく魔法の言葉みたいに認識されていることがある。
そういう使用のされ方は間違いだと思います。
まあ、「自社も効率化を図り・・・」という使い方は、間違いでは無いと思いますよ。
    • good
    • 0

効率化って、たいていそのあとに


「図る」とかってつきません?
「効率化する」といった使われ方がされてないのであれば、

効率化を図る⇒効率が良くなるようにする

といった意味にとれないでしょうか。
「効率化する」という使い方はあきらかに間違いだとおもいますが。
    • good
    • 0

少し話しは違うのですが,


「能率化」と「能率的」についてもほぼ同様の感じがして,
「能率化」は正しい日本語?
と思って調べてみると
http://www.soumu.go.jp/jinji/kaitei.htm
http://www.stat.go.jp/info/seido/1-1.htm
など, 政府機関等でも平気で使われているので驚きました.
他にも
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/rei …
など.

勿論,「高能率化」と使っている例もあって, 筆者は本来はこちらが正しいようにも思うのですが(質問者さんも?),

そういう次第で, やや自信がなくなったところです.
    • good
    • 0

「効率化」という言葉は聞きなれないこともあり、間違っているような気がするのですが、「効率的」が効率がよいという意味であることを考えると、「効率」自身に「効率が良い」という意味がないとは言い切れないと思います。

    • good
    • 3

間違っていると思います。


言われるように、「高効率化」とか「効率改善」が正しいと思います。
「効率向上」もちょっと変だな?と思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!