プロが教えるわが家の防犯対策術!

ADWARE_BESTOFFERSというのが検出されました。どうしたらいいですか?
こんなこと今までになかったので、凄くパニックに陥っています。
パソコンに影響はあるんでしょうか?

A 回答 (5件)

まず…検出された経緯によって判断が異なります。

その辺をきちんと補足していただきたいものです。

・常駐保護によるリアルタイム検出か、全体スキャンによる検出か。
・検出されたものはどのように処理されたか。(隔離or削除orそれ以外)
・どの場所から、どういうファイル名で検出されたのか。

かいつまんで言うと、
・常駐保護によるリアルタイム検出で見つかり、隔離もしくは削除が出来ていれば、当面問題ありません。
・全体スキャンによって後から見つかった場合は、検出されたファイルの削除だけでなく追加的な対処が必要になると思われます。具体的には、
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_gr …
の内容に従うのが筋です。

>パソコンに影響はあるんでしょうか?

システムの影響が『高』、情報漏えいの危険性が『中』とありますので、深刻な影響があると考えるべきでしょう。システムに与える影響もそうですが、インターネットの閲覧状況を監視したり、キーストロークの内容を収集して外部に送信したりもするようですので、情報漏洩についても考慮する必要がありそうです。

一応、広告表示内容を決定するための判断材料として使われるようですので、ADWARE_BESTOFFERSそのものは詐欺的な行為に利用される可能性は少ないようにも思いますが、パソコン上で入力した個人情報が全て感染の送信先サーバに送信されているであろうことに変わりはありません。アカウントやパスワード関係は、可能な限り変更をかけておくのが無難です。

なお、ADWARE_BESTOFFERSに関するトレンドマイクロの文書に以下のような記述があります。

*****
 このアドウェアは、広告付きの無料音楽ソフトや "Kazaa" などのファイル共有ソフトと共にコンピュータへ侵入します。
*****

この種のソフトを利用していたとすれば、感染は必然と言えます。当然該当ソフトはアンインストールすべきだし、今後はこうした行為は慎むべきだと思います。もちろん、ファイル共有ソフトを使った結果だとしたら言語道断です。

ただし…『ユーザが悪意のあるWebサイトにアクセスした際にダウンロードされて侵入する場合もあります。』とも記されていますので、上記のようなソフトの利用に心当たりがなければ、はからずも悪質なサイトにアクセスしてしまった結果と考えられます。

問題のあるソフトウェアをインストールしたのではなく感染した、という場合には、ウイルスバスターが検出出来ていない感染が隠れている可能性が多分にあります。セカンドオピニオンとしてカスペルスキーのオンラインスキャンを受けてみることをお勧めします。

http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner

深刻な感染が見つかった場合には、次のサイトで紹介されているewidoオンラインスキャンやSUPERAntiSpywareを使ってみてください。

http://fine.tok2.com/home/heto2/

一通り処理が終わったら再びカスペルスキーオンラインスキャンで再確認を。どうしても感染が残るようなら、リカバリを推奨します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいすみません。
カタカナいっぱいで全くのド素人なので、何を言っているのか分かりにくかったんですが、ありがとうございました。
友達に助けてもらいました。

お礼日時:2007/09/09 14:16

 ファイル共有ソフト、もしくは悪意のあるサイトで感染するようです。


取りあえず、ウィルスバスターで「次回から削除」の設定を行えば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまい、すみません。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 14:17

アドウェアとは、広告を表示するソフトウェアの事です。


それを望まないユーザにとっては迷惑なソフトウェアなので、スパイウェアとして検出されますが、ウイルスのようにコンピュータへ深刻な悪影響を与えるソフトではありませんので、過剰に心配する必要はありません。

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_gr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまってすみません。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 14:19

次に対応方法がありますよ。


http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/grayware/ve_gr …
レジストリーを触るようですの、慎重に確認しながら行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おれいがおそくなってしまって申し訳ありません。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 14:20

ウイルスバスターでウイルスが検出された場合の一般的な手順としましては・・。



1)ウイルスバスターでスキャンする。そして問題のファイルを隔離する(自動的に隔離されます)。

2)隔離したファイルを、手動で削除する。

という手順になるかと思います。あなた様が検出されたものは、もしかしたらスパイウエアかもしれません。

スパイウエアの場合は、スキャンした後にすぐ手動で削除出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!