アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もともと東北・青森の人間なのですが、
仕事の都合で東京に長いこといます。4年くらいでしょうか?

質問ですが、一般的に
「東京の人は見栄っ張り」といいます。
一緒に仕事をしている人たちは、地元が東京の人たちなので
表現が悪いのですが、その人達が言うには
「地方から来た人たちが東京に来て東京人の振りをしている
人たちが見栄っ張りなんだ」といいます。

まあ、下町の江戸っ子は見栄は張ったりしませんし、
何となく分かるんですが、実際のところどうでしょう?

いらぬ見栄を張っている場面は素朴な東北人から見えれば
そういう事をしているなと感じることは実際には感じていますが・・・

本当のところはどうなんでしょう。

A 回答 (7件)

どうなんでしょう?昔から東京に住んでいる、いわゆる江戸っ子(東京に移り住んで3代続けば江戸っ子と言います)の人でも見栄っ張りな人はいますし。



人それぞれ、色んな人がいますから。

 >>地方から来た人たちが東京に来て東京人の振りをしている人たちが見栄っ張りなんだ
そういう人もいると思いますし、実際、今の東京を作ったのは田舎から出てきた人達が築いた街ってことは言えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が周りの意見に影響されて
「見栄っ張り」というのを考えてみたのですが、
人によって感覚は千差万別ですし、
「見栄っ張り」という概念を気にしなければ
別に自分にとって大きい問題でもないですので・・・

東京は、いろんなものが集まるこそ東京なんですね

お礼日時:2007/09/03 23:32

私の知り合いが青森で仕事をしたとき、「青森の人はああ見えて見栄っ張りだ」といいました。

理由は、新幹線で盛岡まで行き(盛岡止まりの頃の話)盛岡から八戸行きの特急電車に乗ったとき、青森のおじさんのご一行が(なぜ彼らが青森の人たちと分かったかは説明不要だと思います)みな口々に「指定席に行こう、指定席に」とぞろぞろ指定席を目指したそうです。知り合い曰く「指定席にっつったところで自由席もガラガラなんだから、わざわざ指定席料金を払う意味が分からない」だそうで。

東京といったところで、山の手と下町、それに西東京(多摩地域)では気質が全然違います。同じ青森県でも青森と津軽と南部じゃ全然違うでしょう?ただ、津軽と南部のような敵対意識はないですかね。まああえていえば多摩の人は埼玉より自分が格上だと思っているくらいでしょうか。
例えば山の手の人でもない限り六本木とかああいうところでは遊ばないんですよ。下町の人たちは上野から浅草界隈にかけてをホームタウンにしているので山手線の西半分は全然分からない人が多いですし、新宿鮫な人たちは渋谷じゃ道に迷ったりします。渋谷のギャルたちは池袋の西口に東武があり東口に西武があるので頭がこんがらがります。
たぶん東京の人たちが「上京した人たちが見栄っ張り」というのは、わざわざ表参道で髪の毛を切ったり六本木くんだりまでして遊んでいるのを「見栄っ張り」と呼んでいるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
色々細かいことを分析して
「見栄っ張り」だのそうでないだの
狭い了見でものを見ていた自分が、どうかしていましたが
地域は関係なく、見栄っ張りというのは存在しても
おかしくはないですね・・・

お礼日時:2007/09/03 23:35

いえいえ、江戸っ子は見栄っ張りが半纏着て歩いてるようなもんですよ。


暑い風呂に入っても顔色変えないほどの見栄っ張りとか、そばつゆなんてちょっと先のほうだけつけときゃいいんだとか、宵越しの銭は持たねえなんて言うのが、粋だと言いますからね。まあ、今でもそういう人種がどれくらいいるかはわかりませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
見ていて我慢していてもすがすがしい様子は
みていて苦笑しそうなそんな感じですね。

多分、年配の方でも少なくなっているかも知れませんね。

お礼日時:2007/09/03 23:37

私は地方出身で都内在住20年位になります。

また職場もほとんど地方出身者ですが見栄っ張りと感じたことはありません。
中途半端に数年上京している人の中にはいるかもしれませんね。
真剣に働いていたら、遊び回る時間も無いので自宅通勤圏内しか詳しくありません。そういう人がほとんどです。

ですから、分からない土地は分からないと言いますし、知っている人に案内してもらいますよ。そうしてまた新しい都内の発見をしていくんです。

田舎育ちの都心歴長い私からすると、江戸っ子は見栄を張らないとか、地方の人が東京人のふりをする、という人達が見栄っ張りのように感じます。それを言ったら人間一人一人の性格の問題になってしまうのでは?

東京の自慢をしても、田舎の自慢をしても、しなくても、それらに基準は無いと思います。
    • good
    • 1

「地方の人がやれば見栄っ張りに見える」ことを東京の人は普通にやっている、という意味ならありえます。



例えば茨城在住の人が「髪は表参道で切ってるの」「好きな店?六本木の○○と恵比寿の××かな~」とか言えば「なんでわざわざそこまで。近くでいいじゃない、見栄っ張りねえ」となりますが、東京在住の人が言ってもイヤミになりません。近いですから。

話題の店に行ったとか、海外のどこの店が美味しかったとか、ただの日常会話なのに、見栄なんじゃ?と誤解をしてる可能性もあります。
行きたいから行ってるだけでも、聞いた側がそれが不必要と思えば、見栄を張るために行っているように見えてしまいますよね。
    • good
    • 0

東京生まれの東京育ちですが・・・・。


すみません、質問の意味がわからないので、補足要求です。

>いらぬ見栄を張っている場面は素朴な東北人から見えれば
そういう事をしているなと感じることは実際には感じていますが・・・

どういう事をしている場面だったのでしょう?
「見栄っ張り」に見える具体的な例をあげてくださいませ。

この回答への補足

>いらぬ見栄を張っている場面は素朴な東北人から見えれば
そういう事をしているなと感じることは実際には感じていますが・

これはたまたま職場で遭遇した場面で、
どこでもそういうのを見たわけではありません。
詳しくは忘れましたが、あまりにも社交辞令のオンパレードの
会話をレディーの皆さんがしていて歯がゆかったので
そういう表現をしてしまいました。
深い意味はありません。
皆さんの意見を総合すると、そういう見栄っ張りというのは
地域、男女の別、年齢関係ないんだなという感想です。

補足日時:2007/09/03 23:37
    • good
    • 0

東京で生まれ育った、いわゆる「都会っ子」です。


●東京の人は見栄っ張りか?
これはレッテルですね。
確かな「見栄」として思い当たる節では、自分を良く見せたい相手がいれば、当てはまるかもしれません。
例えば、気になる相手がいるときやデートでは、髪形や服装など身なりに気を払いますし、食事もちょっといいお店で、と意識するでしょう。
しかし、これは何も東京の人に限りませんし、程度があります。渋谷や銀座周辺をはじめ、「東京」という街にそういった人が集まるから「見栄っ張り」に映るのでしょう。

また、私は普段着や生活用品を繁華街から調達してきます。
豊富な種類が揃っているので、気に入ったものを選べるし、生活圏内なので気軽に出掛けられます。
住んでいる場所の品よりも安い場合さえあります。
結果として、普段の格好や行動が、ひょっとしたら「見栄っ張り」に映っているのかもしれません。
それでも、「見栄を張ったな」という感覚は無いのです。

●Yoshisak30さんの仕事場におられる、東京が地元の方の意識について
これは、おおかた理解できます。
いくら都会とはいえ、生活居住地区の感覚があるから、それにあてはまらない雰囲気や格好の人には異質なものを感じます。
例えば、不必要にお金をかけてリッチな格好をしている人や奇抜なファッションの人は、どうも日常生活上のギャップがありますから、地域外の人と思ってしまいます。
つまり、偏見で「地方の人ではないか」と疑うわけです。
そのため、彼らと同じ「東京の人」と一括りされてしまえば、違和感が起こり、「一緒にしないでくれ」という気持ちや思いが出てきます。

「東京の人は見栄っ張り」の本当のところは、
「都会」の雰囲気を意識し過ぎてしまって、変に着飾っている人のことではないかと思うのですがね。
地元が東京の人であれ、地方の人であっても。
質素に暮らす都会人から見れば、おかしな話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「東京の人」と一括りされてしまえば、違和感が起こり、「一緒にしないでくれ」という気持ちや思いが出てきます

これは職場の人が言ってました。
地元意識がないのも原因かも知れませんが、
地元の集会などに積極的に参加しないのは
大概地元の人でないことの方が多いと嘆いていました。
単純にコミュニケーションを取ることが大事だというのを
強調していました。

お礼日時:2007/09/03 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!