アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は今、中学3年生で、フルートを専攻して音大を目指しています。
できるだけ国公立の大学で、できれば、東京芸大か、京都芸大に入学したいです。
これからの、進路や、勉強方法について、アドバイスをお願いします。

以下は私のプロフィールです。
●フルートについて●
・部活で3年間フルートを吹いています。
・先日より、フルートの個人レッスンに通い始めました。
・先生は(芸大以外の)音大出身の先生です。
・今はアルテの第15課のNo,1,2をやっています。
○ピアノについて○
・ピアノは5歳のときから習っています。
・先生は(芸大以外の)音大出身の先生です。
・ハノン、ツェルニーの7番、ソナチネ(アルバム1)のNO,13、ショパンのワルツ 嬰ハ短調をやっています。
◎その他◎
・ソルフェージュ、視唱、楽典は先月よりはじめました。同じ、ピアノの先生に教わっています。
・高校は公立の学校に進学する予定です。音高も考えましたが、高校は幅広く学習するために、公立に決めました。
・将来は、プロの演奏家になりたいです。

よく、マイペースな性格だといわれるので、このままのペースで良いのか不安です。
どうそよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

音高・音大出身で演奏家として活動しているものです。



私も、あなたのように音高進学を考え、進学して今現在に至ります。
わたし自信としては、音高進学は進めません。
普通高校に進学して→音大という経験をしていないので、その
苦労もしらないといわれればそれまでなんですが・・・。
その理由としては、高校までは、将来の視野を広めにとっておく方が
いいと思うからです。

音楽関係で生きて行こうと思っているのなら、
将来のビジョンをしっかり持って心身共に強い人間でいること
がとても大事です。
人間関係でつぶれていく人はかなり多いというのが現実です。

私は、海外での仕事もあるのですが、語学は身につけておくのが楽ですよ。たくさんの友達を作れます^^

これから大切なのは、前にも言ったように
強い自分でいること。たくさんいい音楽をきくこと。
たくさん演奏すること。フルートもピアノも。
あと、いろんな知識を付けること。
音楽史なんか特に。作曲家のことも。

あと、思うことは、どういう演奏家になりたいのか。
大学を決めるより、大切です。
大学の名前が通用するのは、日本だけです。
出てしまえば、自分の腕だけで生きて行かなくてはいけません。
先生も大切ですよ。この人から学びたいという先生を見つける
のは大切ですよ^^

酷なことをたくさん言ったかもしれないですが、
がんばってください!応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなってしまって、本当にすみません。
そうですね、自分の意志がしっかりしてないと、どんな世界でもやっていけませんよね。
音楽性と人間性の両方がないと、やっていけないんだな、ということがわかりました。
語学はいろんな言語を勉強しないといけないと思いますが、せめて、英語の授業をしっかり聞くくらいのことはしよう、と思いました。
脳みそをやわらかくして、いろんな知識や音楽を吸収しようと思います。
あたたかいアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/25 22:41

音大出身の者です。



先生は目指したい大学の教授の方がいいです。というかそうしないと受かりません。
すぐに先生を変えられた方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな先生がいるのか、まだよくわからないので、
私立の音大にはいけない、ということフルートの先生に話してみて、
それから、先生がどういう対応をとってくれるか、一度聞いてみようと思います。
お礼が遅くなってしまって、すみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 21:37

回答しやすいようにプロフィールを書いて頂いたのはよいのですが、これだけでは判断できません(^^;



ソルフェージュはどのようなレベルなのでしょうか?
フルートの先生とは大学、将来についてどんなお話をしているのでしょうか?同じ門下でプロとして活躍されている先輩はいますか?

高校については様々な考え方があると思うので、ご自分の決断でよろしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ソルフェージュはまだ始めたばかりで、視唱も聴音も課題1,2の程度です。
将来のこととか、プロの先輩のことを、また先生に聞いてみます。
お礼が遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 21:27

もし可能であれば、音楽高校の受験をお勧めします。


見識を広げるために普通高校に進学・・と言うのは良く理解できます。

ただ、本当にプロの演奏家になりたいのならば、少しでも音楽に携わる時間を多く取れる状況を作るべきだと思います。
普通校と音校では、学校の音楽へ対する姿勢も違いますし(あたりまえですが)なにしろ、自分のレベルがわかります。

私は、まさにご質問者様と同じ状況で音高を選びました。

ただ、誤解しないで欲しいのは音高じゃないとプロになれないといっている訳ではありませんよ。
音大卒業後は普通高校の講師などをしていましたが、諸々を思い出すと、普通校での音大受験はかなり特殊なので
よほど自分をしっかり持っていないと回りに流されてしまう可能性が高いと思います。
友達にバイトや遊びの誘いがあっても自分はレッスンだから・・って断る場面がかなりあると思います。

それういうのは、大丈夫そうですか?

音高進学、普通校から音大受験、どちらも一長一短があります。
もう少し、いろんな方のお話を聞いてみるのも良いかと思います。
いずれにしても、がんばって下さいね。
将来、舞台で拝見するのを楽しみにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を書くのが遅くなってすみません。
ピアノのと音楽の先生に相談してみたところ、音楽高校はあんまりお勧めできないといわれてしまいました。
今からではもうお遅いのかもしれません。
音楽高校のことは、また、フルートの先生にも聞いてみます。
近くの学校に行って、レッスンの時間をたくさんとるという方法もあるらしいので、そっちの方も考えてみます。
いろんな誘惑があるかもしれませんが、そこは心を鬼にして、頑張りたいです。
あたたかいアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/09 21:23

私は音楽家ではありませんが、身近に音大受験者を3人も見てきました。

50年らいの友人で音大の教授になった人もおります。
あなたが現在師事されておられる先生が音大受験生を教える経験がどの位持っておられるか。いよいよ受験体制のなった時、それなりの先生へ生徒をバトンタッチできるような方でしょうか?
あなたのお住まいの地域には音楽科を持つ公立高校はありませんか?
個人的に音楽に特別力を注ぐことになるわけですから、中位の程度の公立高校がいいのでは。余りにも程度が低い所だと、あなたが目指す学習
意欲をそぐ事になりかねませんし、余りにも進学、進学と騒いでいる学校では、逆に音楽の個人的訓練に支障が生ずる可能性が大きいのではないでしょうか。(音楽の受験向け訓練は全く高校の授業とは別個に行うわけですから、どちらにも支障ないようにコントロールをあなた個人が行う必要があります。)

先ず、フルートの先生にあなたの将来の進路計画を相談する。それにそってレッスンを受けられるのかどうかを確認する。ある程度レッスンを重ねれば、先生からの話も具体的に聞けるような時期が来るでしょう。
厳しい道でしょうけれど、頑張って音楽/学業両面を確実にやり遂げて
ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いて下さって、ありがとうございます。
音楽科を持つ公立高校はとなりまちにあるのですが、先生に相談してみたところ、あんまりお勧めはできないといわれました。
なので、学校は、一番近くの学校にして、放課後、レッスンの時間にしようと考えています。
しっかり将来のことを自分の中でまとめてから、フルートの先生に相談します。
最後に、お礼を書くのが遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2007/09/09 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!