アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在共働きです。近い将来専業主婦になる予定です。(妊娠・出産の為)

皆さんにお伺いしたいのは、専業主婦になった時(出産前・出産後)
毎月、家賃と保険を除いて、生活費(光熱費・食事・雑費)はどれくらいかかるものでしょうか?
現在は5~6万円でやっています。
その中から月2回ほど外食代も支払っているので、6万円で余裕があると思います。
ただ専業主婦になったり出産すると、一日中家に居るので光熱費は必然とあがると思います。

専業主婦の皆さんは月どれくらいでやりくりしてますか?
もちろん旦那さんの収入によって生活費も違ってくるとは思いますが、
うちのダンナ年収は600万円程度です。
家賃と保険はダンナの口座から引き落としなので、生活費をダンナから貰うようになると思います。
いくらくらい貰えばいいのでしょうか?
さっぱり検討がつきません。
ちなみに私が専業主婦をしている時は、貯金は諦めています。
これまでの蓄えを減らさなければいいと考えています。

A 回答 (2件)

うちは年収700万ほどですが、子供が中学生と小学生です。


子供にもいろいろ掛かるし、その月々によって必要な金額も違ってくるので
なかなか難しいです。

ただ
専業主婦のほうが家にいるからお金がかかる ってほどでもないと思いますよ。
無駄使いすれば、それだけ掛かりますが・・・
むやみに暖房やクーラーなど入れなければ、それほど光熱費もアップしないと思いますが
お子さんが生まれるとのことで・・やはり多少のUPはあるでしょうね(高熱費)

うちは 食費に3万~4万(外食含む)
雑費(ガゾリン代や新聞代、お小遣いなど含む)5万
水道光熱費は オール電化(太陽光発電)なので1万でおつりがきます。

全部で10万くらいですかね~。
足が出るときのほうが多いです。
子供にも服買ったりするとすぐにお金飛んでいきます~~~。
    • good
    • 1

私の場合、主人の年収は350万ほどです。


大阪に住んでいて、子供はまだおらず、主人と私だけです。

家賃が6万6千円で、車のローンに4万ほど、主人の死亡保障5千万の生命保険と夫婦二人の医療保険で1万3千円、駐車場代が1万4千円、その他にガソリン代や携帯、通信費、奨学金の返済、新聞代、主人の母の入院費、主人の小遣い、貯金などがあります。

実質の生活費(食費、光熱費)では、月に2万5千円程ですね^^
食費に1万5千円、光熱費(電気、ガス)で1万円です。
光熱費は夏場や冬場は1万ほど。春や秋などの季節は、合わせても、7千円になるかならないかです。
水道代は、家賃に含まれていますので・・・調べたところ、毎月水道代はだいたい3千5百円ほどのようです。

私は専業主婦のため、小遣いもなしで外食も一切しません。
外食をするときは、主人の小遣い1万円の中から連れて行ってもらっています。

どうしても節約を心がけているので、安いものだけで、一汁三菜の食事を作ることを考え、安いものだけを狙って、スーパーのはしごをします。主人にはお弁当、お茶、コーヒー全て持たせています。
家にいるときも、私一人のときは絶対に冷暖房は基本つけません。
冬場コタツくらいは入れますが、夏場はクーラーは入れません。扇風機をたまに回すだけです。

ご主人の年収が600万もあれば、十分貯金が出来ると思いますし、また、お子様が生まれるのであれば、きちっときめて、最初に別に貯金してしまってからやりくりをしたほうが良いでしょう。
専業主婦で家にいれば、かならずムダが省けますので・・^^;
働いていたときとは生活を変えていったほうが良いですね。

奥様が専業主婦で、働いておられないので、ご主人にもできれば小遣いを減らしてもらうなどして協力してもらってでも貯金はしたほうが良いですよ。
将来のため、お子様のためです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!