プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ2ヶ月の男の子の母親です。現在同居しております
2ヶ月近くの子供なのですが、最近よく眠る時にぐずるのが多くなってきました。寝かせつけようと、抱っこするのですが、中々寝付いてくれません。むしろ私が抱くと泣き止みません。
私は、赤ちゃんが寝ている間や一人で遊んでいる間に家事をしているのですが、赤ちゃんが泣きはじめると、すぐ義理のお母さんや旦那が抱っこしにくるので私が泣き止ませる機会があまりありません。あるのは日中おっぱいあげる時と、夜中にオムツ交換しておっぱいあげる時くらいです。おっぱいをあげると、飲みつかれたのか大抵寝てしまうので、あやすことも無く赤ちゃんは寝てくれます。
ただ、夜中におっぱい以外でぐずると困ってしまいます。
義理の母が抱っこすると数分で泣き止むので、抱き方などを見て研究したのですが、なかなかうまくいきません。
最近では、旦那も抱っこがうまくなってきたらしく。お腹が空いてる時以外は大抵泣き止んでくれますが夜中は、超熟睡なので起きてくれません
抱っこが下手な私でも赤ちゃんが泣きやんでくれる抱っこ紐、おんぶ紐あったら教えてください。

A 回答 (5件)

再び登場します。


事情がわかって来たので、もう一つ。と思います。

お仕事、再開されるのですね。
頑張っていますね(^^)

おばあちゃんと言う存在は、義母でも実母でも、やきもちを焼くものです。その気持ちよく解りますよ(^^)
これから先、もっとやきもちが増して、ストレスと変わると大変なので、ここで一言だけ。

子どもにとっては、本気で接してくれて、本気で愛してくれる大人の存在は、育っていく上で、生きていく上で、必ずプラスになります。
正直、ママにとっては、厄介な事はたくさん、これからもあるでしょうが、子どもにとっては大好きなおばあちゃんに変わりないのです。

親族の存在って、子育ての上でとても大切です。
なかなか難しいかもしれませんが、おばあちゃんの存在は、すっかり割り切りましょう!
「ありがたいな。」って思えるには当分時間が掛かるとは思いますが、
とにかく、孫に本気で接してくれるとても大切な存在です。

うまくやっていけるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前にくらべて、子供の世話をしてくれてありがたいなと思えるようになりました。
きっと、義理のお母さんもだけど旦那さまも気を使ってくれているお陰だと思います
これから、もっと育児大変になってくるだろうけど
感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います
抱っこ、おんぶ紐は首が座ってから
用途を考えて購入したいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 11:10

私も同じように悩んだことがありましたが「お母さんが抱っこすると母乳のにおいがして興奮して赤ちゃんが泣いてしまうことがある」と聞いてからはそれほど気にならなくなりました。


ストレスをためるとおっぱいが出なくなってしまいますので、あまり気にせず、赤ちゃんとのおっぱいの時間を楽しんでくださいね。こればっかりは、おばあちゃんにも旦那さんにもできないことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
前に比べて、私が抱っこしても泣き止むようになりました
まだまだ、眠くてぐずることや時間短くておっぱいにスリスリしてくることあるけど
そういう時は、欲しがっているときだけおっぱいはあげるようにしました
抱っこ、おんぶ紐は首が座ってから
用途を考えて購入したいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 11:05

私にももうすぐ三ヶ月になる赤ちゃんがいます。



ベビーラックというものをご存知ですか?
昔でいうゆりかごのようなものです。
赤ちゃんを寝かせて揺らすベッドのようなものです。

私も寝かしつけには抱っこでゆらゆらしたり、大変な思いをしましたが、主人の兄からベビーラックを借りたら、これがとてもいいです!

授乳のあとや、少しぐずったとき、これに寝かせてゆらしていれば自然に眠ってしまいます。夜などはそのままベビーラックの上で寝かせることもあります。

電動のベビーラックもあるらしいですが、手動でも十分だと思います。
おすすめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の家でもベビーラック使っています。
ちょこっとぐずっている時なんかは、スヤスヤねてくれるのですが
機嫌が悪くなると、揺らしても泣き止みません。
最近では、曾おばあさんが起きているのに揺らしたりするので、眠くもないのに不機嫌になったりで大変です
ちょっとした時だとホントに便利ですよね
抱っこ、おんぶ紐は首が座ってから用途を考えて購入したいと思います
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 11:08

まだ夜中の授乳などで、大変な時期ですよね…。


私も#1さんの意見と同じです。

「泣きやませないと」とか「なんで泣きやんでくれないの?」とか、お母さんが不安な気持ちでいると、赤ちゃんはそれを感じとって不安になっちゃうと思います。
泣き止まなくても、泣き顔もカワイイ♪なんて、余裕を持って抱っこしてあげると、赤ちゃんも安心すると思いますよ。
赤ちゃんからすれば抱っこ紐を使うよりも、お母さんに普通に抱っこしてもらうのが一番嬉しいんじゃないかな?
抱っこがヘタでも、こればっかりは慣れじゃないですかね。
お義母さんやご主人が泣き止ませてくれから、あまり質問者様が泣き止ませるってことがないんですよね。
でも、赤ちゃんがなかなか泣き止んでくれなくても、なんとか自分で抱っこするようにしていくように頑張ってみては?
そうすることによって、この子はこうすれば機嫌がよくなるとか、この抱かれ方が好き。とかわかってくると思いますよ。
私も赤ちゃんにとっては、やっぱりお母さんが一番だと思います。
頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々研究しながら、すこしづつ抱っこの仕方がわかってきた気がします
やっぱり経験しないとわからないものですね
だんだんと重くなってきて、通常よりも大きめなので
首が座ってから、用途にあわせて
抱っこ紐などは選びたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/16 11:37

ママさんは、疲れていませんか?


自分が抱っこすると泣き止まないと悩んでいる様子がとても心配です。
おばあちゃんもですが、育児経験者は抱っこ得意です。
散々経験してきていますから。
それと比べても仕方ありません。
安心感に包まれて抱っこされる事は、赤ちゃんもとても気持ちのいいものですよ。きっと。
だからこそ、おばあちゃんや、先輩ママの抱っこは、上手なのだと思います。
「安心して抱っこされてね」って思いが必ずあるからです。

一つお伺いしたいのですが、「私が抱いても泣き止まないかも?」そう頭で思っていませんか?
赤ちゃんと言うのはママとつながっています。
気持ちは簡単に見破られてしまいます。
これは本当なんです。
ですから、「泣くと大変だわ」とか「泣いたら泣き止ませられないかも?」
そう言う思いは一切捨てましょう。
可愛い可愛い自分の子どもですから、「大丈夫よ。ママが守ってあげる」そういう気持ちで接してみてください。
必ず気持ちは伝わります。

抱き方は研究するものではないですよ(^^)
道具に頼るのも、私個人はいかがなものかと思います。
この先も、何か困った事があった時、体と体の対話を越えて、物に頼るようになっては、親子のコミニュケーションが取れない関係になってしまうと、私は思っています。

縦抱きとか横抱きとかありますが、それもママと赤ちゃんの肌と肌の触れ合いですから、好みはあるにしろ、答えは無いです。

大丈夫ですよ(^^)
ママと赤ちゃんは何をも超えた関係ですから☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
同居なのと、自分の実家に1週間しか帰れなかったので(旦那と義理の両親の強い希望で・・・)ストレスは結構たまっています。ストレスのせいか13キロも太ったのに、1ヶ月とちょっとで、妊娠前の体重に戻ったので体調もすぐれず余計考えすぎてしまうのかもしれません
実家に1ヶ月いる予定だったので、その時に少しでも育児うまくなればと思っていたのですが、そうもいかなくなり
家にいて、赤ちゃんが泣くとすぐ義理のお母さんが『○○ちゃんどうしたの?』っていいながら私から取り上げてしまうので、なかなか抱っこする機会も少ないんです。
これから仕事が始まったら、もっと少なくなるんだろうなって思うと、またストレスですが
出来るだけ時間を作って、抱っこして
安心してもらえる抱っこが出来るようになりたいです。

お礼日時:2007/09/04 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!