
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
通信制の大学で学んでおります。
社会人大学生です。二重学籍については、通信制でもほとんどの大学で
禁じられていますが、専門学校などの在籍であれば
認めているところもあります。興味のある大学に、
個別に直接問い合わせたほうが早いと思いますよ。
あとは自己管理の問題でしょうか……
高校と大学の勉強を並行できるかどうかですね。
大学だとレポートを一つ提出するだけでも、
論理的なものごとのとらえ方、文章の書き方から文献の選び方、
調べ物の多さまで、高校の勉強よりも自主的な勉強方法を
求められるので、結構大変だと思いますよ。
ほとんどの大学では、卒業して学士を授与される正式のコースのほかに
「科目等履修生」(大学によって呼び名は変わります)という
制度があります。短い期間で、興味がある科目、資格取得などの目的で
自分が必要だと思う科目だけを選び、その科目で単位がとれたら
終わりというコースです。当然経済的にも負担は少なく、
大学によっては正式に入学する前に取得済みの単位として
認めてもらえる可能性もあります。
高校の勉強と一緒にやるなら、そういったコースで
肩慣らしをするのもお勧めですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/05 20:13
ありがとうございます!非常に助かります。
やはり直接学校に連絡するべきですね。あしたにでも早速聞いてみます。
高校の方はレポート・スクーリングともにあとわずかな量なので、大学のほうを早めに検討した方がよいかと思い、10月の入学を考えていました。
ちなみに僕は聖徳大学の通信制で教員免許+学芸員資格を取ることを目標にしています。
あと科目等履修生についてなんですが、大学卒業…学士を持とうとするならこの「科目等履修生」を卒業してから再度、正科生として入学するということでしょうか?
では改めて目を通してみると学士+教員免許と学芸員資格の取得+経済面全てが僕にとって非常に合っています。
視野が広がりそうです。まだまだわからないことが多くありますがもっと調べます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 通信制高校に通う高校生でも早稲田大学や明治大学、青山学院大学などに入学することは可能ですか?
- 2 通信制高校に通いながら、四年制大学へ進学は可能なのか
- 3 進路について 現在高校2年の単位制通信制高校に通っているものです。卒業は四年になりますが、元々小学生
- 4 通信制高校在学中に高認を利用して大学を受験してしまうべきか否か・・・
- 5 一浪で近畿大学か、二浪で国公立か こんにちは、私は去年通信制高校を卒業して、大学進学を決め、この一年
- 6 現在高校二年生で通信制高校に通っています。
- 7 四年制大学に通いながら通信制大学は可能ですか?
- 8 通信制高校に通ってる高校2年生です。僕は成績の平均が4.5なんですけど、大学の推薦入試は受けられるで
- 9 埼玉県内にある、十文字学園女子大学の食物栄養学科は、学園生活や授業は楽しいですか?また、通信制高校か
- 10 通信制大学に在学中 就職について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ひとむかし前の大学受験は?
-
5
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
6
「年次」と「年時」に使い方に...
-
7
大学入試をサボってしまいました
-
8
専門学校に入った人はどんな人...
-
9
本当に困ってます!入学書類提...
-
10
入試会場に行く時間。
-
11
調査書の宛名の書き方を教えて...
-
12
本当に一カ月で有名大合格は可...
-
13
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
14
2010年と1990年を比べると大学...
-
15
旧帝大ってどんくらいすごいで...
-
16
指定校推薦について…教えてくだ...
-
17
大学の講義のレポートってネッ...
-
18
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
19
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
20
指定校推薦が取り消されてしま...
おすすめ情報