
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元肥はどういった成分のものを与えましたか?
豆の場合窒素分が多いと着莢不良を起こしてしまいますから、普通の野菜用の肥料では窒素が多すぎます。
来年に作る場合は豆専用肥料か、逆に窒素分を入れないでPK肥料のような燐酸と加里だけの肥料でもいいです。
残念ですが花が終わって一ヶ月も成らないなら(通常花が咲いてから20~40日で収穫です)今年はあきらめて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/06 17:36
ご回答ありがとうございます。
やっぱり今年はダメですね。
野菜用の肥料がブレンドされた土に植えたのですが、大豆には不向きだったのですね。来年頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
オルトランをまいて数日で食べ...
-
5
深く根をはる植物
-
6
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
7
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
8
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
9
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
10
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
-
11
きゅうりの実が枯れます
-
12
ヤマボウシの葉が赤く・・・。...
-
13
日本語の「~では」「~には」...
-
14
ジャンボにんにくの横について...
-
15
葉っぱが縮れる
-
16
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
17
大葉がどうしても枯れます、よ...
-
18
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
19
オルトランの残留期間
-
20
トマトの一番花、摘んでしまっ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter