
明日、新幹線に初めて一人で乗車します。
新幹線自体、3~4回しか乗車した事はありません。
電車やバスも年に1~2回乗るか乗らないかなので公共交通機関という物が殆ど分かりません。
JRのHPを見たところ乗車券ですが、自由席・指定席・グリーン席があると書いてあります。
自由席は新幹線のグリーン車以外はどこでも座ってもいいのでしょうか?それとも指定席の車両もあるのでしょうか?
自由席というのは土曜の昼頃は混んでいて座れない事はありますか?その場合は指定席の方がいいのでしょうか?
また、名古屋ー新大阪区間で乗車するのですが、指定席の値段が「ひかり」と「のぞみ」で違います。(のぞみの方が少し高い)自由席では値段の違いはないのですが、何か指定席の仕様が違うのでしょうか?
日帰りをするのですが、帰りの券も行きで購入しておいた方がいいのでしょうか?
新大阪から電車を2つ程乗り継ぐのですが、その電車の到着先までの切符を事前に名古屋で購入出来るのでしょうか?
何分、無知の為質問だらけとなりましたが、ご教示下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自由席は新幹線のグリーン車以外はどこでも座ってもいいのでしょうか?それとも指定席の車両もあるのでしょうか?
自由席しか座れません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自由席というのは土曜の昼頃は混んでいて座れない事はありますか?その場合は指定席の方がいいのでしょうか?
名古屋-新大阪なら名古屋で降りる方がいますから、自由席で大丈夫です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日帰りをするのですが、帰りの券も行きで購入しておいた方がいいのでしょうか?
どちらでも大丈夫です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新大阪から電車を2つ程乗り継ぐのですが、その電車の到着先までの切符を事前に名古屋で購入出来るのでしょうか?
緑の窓口で一緒に購入できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
指定席の値段が「ひかり」と「のぞみ」で違います。(のぞみの方が少し高い)自由席では値段の違いはないのですが、何か指定席の仕様が違うのでしょうか?
イスが上質です。
ありがとうございます。
大変分かりやすい回答で助かりました。
自由席で大丈夫そうですね。
切符を纏めて購入出来る事も分かりました。
明日は少し安心して切符購入が出来そうです。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
大阪の第4ビル地下に金券ショップがありますので、そこで新幹線の普通チケット(新大阪~名古屋:およそ5600円程度)を購入する方法は如何でしょうか。
自由席(1号車~3号車)ならば自由、その他は指定号車は同チケットで指定席が取れます。
新大阪から二駅ぐらいならばチケット範囲ですのでチケットで乗り降りできると思います。
ありがとうございます。
事前に金券ショップで購入すれば、心に余裕を持って乗車出来そうですね。
多少時間の余裕が出来たら駅周辺の金券ショップに入ってみたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>新大阪から電車を2つ程乗り継ぐのですが、
JRなら買えますが、地下鉄とかだと買えませんよ。東京と違って
大阪はJRは結構不便なので、大阪で乗換と言うと地下鉄だったり
他の私鉄だったりすることが多いですから。
で、最終目的地はどこなんですか? 場合によっては始めから近鉄
特急の方が安くて速かったりしますので。
ありがとうございます。
目的地はJR大阪城公園ですので、JRの窓口で纏めて購入出来そうです。
近鉄特急は見てみましたが安いですね。
時間がある時にはそちらでも良いかなと思いました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自由席、指定席、グリーン席の券はそれぞれ「自由席」「指定席」「グリーン車」にしか乗れません。
「自由席券」なら自由席もしくはその車両内かデッキでたって乗ることになります。名古屋からだと自由席はいっぱいで座れないことも多いと思いますが、新大阪までは1時間ほどですからデッキで立っていてもそれほど疲れません(老人は別です)。
この区間でひかりとのぞみで料金が違うのは所要時間がのぞみの方が若干短いからであって、席の違いではありません。
帰りの切符は帰りに買えば大丈夫でしょう。一日中気を使って切符を持ち歩くことはありません。
なお、通しの切符が名古屋で買えるかどうかはわかりません。緑の窓口に問い合わせて下さい。
ありがとうございます。
1時間程度でしたら大した時間ではないですし、立っていようと思います。
ひかりとのぞみの違いは時間が関係するという方の方が多くいらっしゃいますね。1分、2分で違うものなんですね。
一日中、切符を持ち歩くという点には気が回りませんでした。
確かになくしてしまったら困りますね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自由席、指定席、グリーンと席がわかれています。
名古屋-新大阪間ってのぞみで53分程度だったと思います。最悪満席で立つことになってもたいしたことはないかと。
混雑具合は存じません。
ひかりとのぞみでは車両が違います。席の違いが気になったことはありませんが。
乗り継ぐ電車がJRならば、購入する券は、名古屋-目的地の乗車券と、名古屋-新大阪の特急券というふうになります。
券は往復でも購入できます。あらかじめ買っておけば帰りは楽です。あとから指定席の変更などもできます。
心配であれば事前にお近くのJRの駅か取扱店で券を購入されてはどうでしょう?
ありがとうございます。
1時間程度なので無理して座る必要もなさそうですね。
新幹線自体、お盆などでなければ余程満員で乗れないという事はなさそうですし。
券は2枚に分かれているんですね。初めて知りました。
乗車券というのは名古屋~目的地まで共通して使い、特急券は新幹線から下車する際に出すという感じでしょうか。
残念ながら、近くには地下鉄ばかりでJRがない為、名古屋駅での購入になりそうです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自由席は「自由席車両」しか座っちゃダメです(お気づきのとおり指定席車両もありますので)。
土曜煮の昼間は大抵あいてますよ、あいてないときは次の便を待ってください。
のぞみの方が速いので料金が高いんです(特急券は基本的に乗車時間が短縮できる=速いものほど高い)。
自由席兼はのぞみでもひかりでも自由席車両ならどれでも乗れることになっているんで同じ料金なのです。
できれば1度にまとめて買ってておいた方がいいです。
帰りに駅に行列ができていないとも限りませんので・・・。
みどりの窓口にいけば、日本国内全域のJRの切符がどこからでも購入可能です。
JR以外の電車の場合は・・・現地で買うしかないですね。
ありがとうございます。
指定席はやはり指定席の車両があるんですね。
グリーン車は知っていましたが、指定席はただ座る場所が決まっているだけのかもしれないと思っていました。
JRで検索したところ、ひかりが52分、のぞみ53分、他ののぞみ52分でしたので、時間はほとんど変わらないのに何故…と思いました。
他の新幹線を見たところ、遅い物は安くなっていますね。
みどりの窓口という所で纏めて買える事が分かり、安心しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
途中合流する場合の座席指定購...
-
出張旅費 着席困難な自由席特急...
-
JR株主優待券の使用
-
新幹線切符の変更について
-
GWに出かけるのに行きは指定席...
-
電車混雑無くすには
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
不正乗車のその後について
-
下町日和きっぷはモバイルPASMO...
-
学割の発行の目的で「単身赴任し...
-
電車の整列位置ではないところ...
-
宝積寺から大金駅って切符で行...
-
JR東海EXの早割
-
JR船橋駅のみどりの窓口は今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張旅費 着席困難な自由席特急...
-
新幹線、ネット検索と駅員さん...
-
JR株主優待券の使用
-
名古屋→新大阪間 平日朝10時...
-
初歩的な質問ですが・・・
-
途中合流する場合の座席指定購...
-
新幹線切符の変更について
-
のぞみ-ひかり(こだま)-のぞみ...
-
マルスで発券した時の金額
-
名古屋から博多 新幹線について...
-
新幹線に乗るのが初めてなんで...
-
新幹線の乗り方(名古屋から新...
-
年末年始の新幹線の自由席利用...
-
新幹線の切符をある区間だけ指...
-
新幹線 西明石-東京間往復料...
-
東京から名古屋までの新幹線
-
新幹線についてです。 さくらの...
-
のぞみ22号 東京行き 日曜日
-
新幹線で幼児の指定席をとると?
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
おすすめ情報