プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在javaを勉強しているのですが、使っている本にならって、コマンドライン引数にdatファイルを読み込ませたりしています。

それをしていて思ったのですが、datファイルとtxtファイルとはどう違うのでしょうか?

自分でエディタで適当に作ってみても、txtファイルと同じに普通に作れてしまいますし。過去の質問を見ると、そんなに考える必要はない、ということらしいのですが…。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

プログラムを作成し、そのプログラムを動作させるために必要となるファイルを読み込ませることがあります。


datファイルなどは、プログラムの動作時に必要なデータを格納しておいたりします。似たようなのに、iniファイルなどもあります。これは、初期設定ファイルで、起動時に読み込ませるなどの使い方をしたりします。

これらは、普通のテキストファイルであることが多いです。一応プログラムで使用されているファイルということを識別させるために用いている(拡張子を変えている)と私は考えています。
自作のプログラムの場合、datファイルがtxtファイルになっても、なんら変わりはありません。

大雑把に答えてしまえば、違いは拡張子が違うだけの話です。

拡張子を、txtに変えたファイルを準備して、コマンドライン引数にtxtファイルを読み込ませれば、同じ結果になるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。すっきりしました。

お礼日時:2007/09/08 04:38

windows的には、



・まず、拡張子が違う。

・拡張子に対するアイコンが違う。
・拡張子ごとに関連付けされているアプリケーションが違う。
・デフォルトの設定なら、.txtファイルはメモ帳に関連付けされている。
・MS-DOS時代の慣例だと、拡張子ごとの用途が違う。

とか。


datファイルをtxtファイルを全く同じに関連付けして、拡張子を表示しない設定にすれば、使用者は区別出来なくなる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>datファイルをtxtファイルを全く同じに関連付けして、拡張子を表示しない設定にすれば、使用者は区別出来なくなる気がします。

そうなのですか。なるほど。

お礼日時:2007/09/08 04:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!