
こんにちは。
タイトルの通りなのですが
私はマンション住まいで6階で、しかも角部屋なのですが
風の通りが良すぎて
シーツをベランダの手すりにかけて、外側にだいたい半々の面積で
干すと
下の階は風がそよいでちょうど良い程度なのに
うちは必ずめくれて内側に折れてきてしまいます。
しかもそのままにしていてもなかなか戻りません・・・
また、シーツどころか
布団を干しても、布団ハサミも弾いてしまうくらいの勢いで
めくれてしまいます。
同じような方で
なにか工夫をされて解決している方はいらっしゃいませんか?
また、解決するような商品が出ていれば教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
私は遮光ネットでベランダに日よけを作りました。
そのときの経験からアドバイスです。
物干し竿に通して使用する洗濯挟み
シーツの幅の棒、重いほうが良い。
この棒に洗濯ばさみの輪を通しておく。
シーツを干すとき二つ折しますよね、そのとき下のほうに、先ほどの洗濯挟みをはさみます。
上下にピンと張れますよ。
私の場合は下のほうにも物干し竿を利用しました。
お試しあれ。
No.2
- 回答日時:
うちも風が強い日の布団干しには悩まされています。
100円ショップの大き目のワイヤーネット(ぶら下げ収納などに使う金網)を、布団と布団クリップの間に入れています。適度に風を通し、しっかり押さえてくれるので、薄掛け布団くらいならめくれ上がりを防いでくれます。
羽根布団などはたまに飛んでしまいますので、枚数を増やします。
落下防止にロープをつけ、カラビナ(リンク先参照)で物干し竿にとめてます。ロープで結ぶより確実で、着脱が楽です。これも100円ショップのキーホルダー・携帯電話アクセサリーコーナーなどによく置いてあります。
http://www.putihausu-nana.com/pages/carabi.htm
No.1
- 回答日時:
上の方は風受けがいいですからね・・。
基本、手すりに干すのはいろんな理由からも辞めたほうがいいと思いますが、
どうしても干すなら、シーツの裾に重りつけるのはどうですか?
よく、テーブルクロスの四隅につけてズレ防止にするアレですよ。
テーブルクロスの重りじゃ軽いでしょうから、
もっと、重量のあるやつをくくりつける。
市販グッズではなさそうなので、自作してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- スキンケア・エイジングケア 乳液塗った顔が、シーツについて、変なばい菌が入る事ってありますか 3 2022/07/11 19:31
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 虫除け・害虫駆除 夏の寝具干しサイクル 5 2023/07/28 08:55
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- 皮膚の病気・アレルギー これはなにですか? ずっと水虫かと思っていましたがダニやノミでしょうか? 確かノミだったか刺され跡ま 10 2023/05/29 10:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団の衛生管理についてどうしてますか? 私は面倒くさがりだからシーツはつけずに週に1度布団セットを全 1 2022/06/04 10:36
- その他(住宅・住まい) うちのマンションは景観保持の為なのか? 物干し竿がベランダの柵より下に設置されてます 私のへそ辺りの 4 2023/02/09 12:15
- 日用品・生活雑貨 布団はさみとハンガーについて。 分かりに写メですが、まくらの下に布団はさみかあります。また、見にくい 2 2023/05/02 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サプライって何ですか?
-
かっこいいコースメニューの名...
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
CDとDVDの見分け方
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
囲み文字入力方法
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
別れた元カレが、当時付き合っ...
-
ピアスを開けて2週間くらい立ち...
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
デパートで購入した商品が、袋...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
片手が不自由な人が折りたたみ...
-
ピアスホールがだんだん下に・・
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
サンゴの漂白
-
ネクタイピン以外でネクタイを...
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
かっこいいコースメニューの名...
-
CDとDVDの見分け方
-
サプライって何ですか?
-
ネックレスが絡まったときの直し方
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
「???@galaxy.ocn.ne.jp」...
-
囲み文字入力方法
-
より線と単線はE型リングスリー...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
主人が、大変気に入ってる女性...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
バッグのファスナーをピカピカ...
-
「逆もまた真なり」ってどんな...
-
恩師の退官記念パーティーでの...
-
別れた元カレが、当時付き合っ...
-
職場におしゃれしてくる人とし...
-
レノボのノートパソコンに付属...
おすすめ情報