プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっています。
ハギレを正方形にカットし、ずっとつなげていくパッチワークをやってみたいと思っています。コタツカバーを作ってみたいのです。
しかしこの間本屋に行ってみたのですが、私の作りたいパッチワークの本は簡単すぎてか、ありませんでした。
私の作りたいものは簡単だとは思うのですが、ただ、裏の始末をどうすればいいのか分かりません。重なる部分の縫い代はどちらに倒せばいいのでしょうか?
どこか分かりやすく図解や写真で説明されてあるサイトなどはご存知ないでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


ピースをつなげる作業は、ミシンでされますか?手縫いですか?

ミシンならば、割りますが、手縫いは割ってはいけません。

手縫いの場合は、片倒しです。
また、倒し方にも二通りあるのですが(風車にするかしないか)、キルティングを手でされるなら、風車のほうが縫い代の重なりがすくなくていいと思います。
ミシンでキルティングなら、風車にしないほうがいいです。

本ならば「はじめてのパッチワーク 四角つなぎ」が参考になると思います。
頑張ってくださいね。

参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4529039838.h …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
手縫いで作るつもりですが、たいへんそうなのでまずはクッションカバーよりトライしてみます。
また教えていただいた本ですが、近くの本屋になかったので早速注文してみました(^^♪

お礼日時:2007/09/15 23:51

こたつカバーですよね。


確かにあんまり単純すぎてないかもしれません。
普通はもっと複雑です。

キルト芯つけますよね。
それとも洗濯を考えてナシですか?
どちたでもお好みですが、キルト芯つけるつもりで
書きます。

普通は縫い目は倒さないで割ります。
そして割ったところを2ミリか4ミリというのは
正方形の大きさによります。
小さいなら2ミリ
大きいなら4ミリ位です。
縫い目を押さえる縫い目を飾りのように縫います。

そしてコタツカバーの大きさになったら
裏と縁取りを作ります。
それは無地でよろしいと思います。パッチワークの色と
合う色を決めてください。
まず、周囲を15センチ位で縁取りの幅を付けます。

次にキルト芯をはさみ、裏地を縫い付けます。
押さえのために、周囲を縫います。

それから、キルト芯が浮かないように
正方形の最初の縫い目に落としミシンのように
縫います。

何度も何度も縫うと思うでしょうが、
元々、何度も縫うものなのです。
パッチワークは擦り切れた布を集めて、いいとこどり
してつなぎ、何度も縫うことで擦り切れて
弱った布地を丈夫にするという昔の工夫だったからです。

文章では難しいです。
わかっていただけましたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
手縫いでキルト芯はなしで作ってみようと思っています。
でもお話を聞くととても大変そうですね・・・・。
まずはクッションカバーのようなものを作ってみようと思いました。

お礼日時:2007/09/15 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!