プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シスアドの勉強で、ヒストグラムとパレート図が出てきますが、これらの説明を見てもよくわかりません。何か具体例を使って教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ヒストグラム(度数分布表)がどんなものかは,Googleイメージ検索にて「ヒストグラム」をキーワード検索してその画像を表示してみれば直観的に分かるのではないでしょうか。


http://images.google.com/

パレート図の方は,何をするためにそのようなグラフを描いたのか,画像を見ただけでは分からないかもしれません。次の記述を参照のこと。

パレート図とは、値が降順にプロットされた棒グラフとその累積構成比を表す折れ線グラフを組み合わせた複合グラフである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/パレート図

パレートの法則とは、経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという説。80:20の法則と呼ばれることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/パレートの法則

パレート分析は、ABC分析とも呼ばれる。パレート分析で作成されるグラフは「パレート図」と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/パレート分析

Aグループ…定期発注方式
Bグループ…定量発注方式
Cグループ…二棚法(2bin法)
http://mt-net.vis.ne.jp/ADFE_mail/0216.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/11 07:03

パレート図はヒストグラムの一種


パレート図はソートした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!