プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある紛争でふたりの弁護士に相談しました。内容はまったく
同じ質問です。

ひとりの弁護士は自分の名前の入った事務所名で
個人事務所を運営している方です。(以下Aさん)

もうひとりの方は○○総合法律事務所というところで働いている
弁護士のひとりです。(以下Bさん)

おふたりの弁護士にひととおり相談したあと、
代理人として交渉していただくための着手金に
ついて確認したところ、

Aさんは、着手金:30万 成功報酬:30万

Bさんは、着手金:10万5千円 成功報酬:10万5千円

という回答でした。

着手金は、代理人としての
内容証明の作成や相手方弁護士との交渉の費用に
なるかと思いますが、弁護士によって費用にこんなに
開きがあるのに驚いています。

Aさんは、金額が高いから一生懸命やってくれて、
Bさんは、金額が安いから親身になってやってくれない

という認識でよろしいでしょうか?

A 回答 (3件)

弁護士報酬は、弁護士が自由に決められるからです。


なので、原則としてはいい弁護士のほうが高く(高くても依頼する人がいる)、しょぼい弁護士のほうが安い(安くしないと依頼する人がいない)ということになるような気がしますが・・・。
しかし、弁護士によっては初回はある程度吹っかけて、そこからちょっとづつ値引きする人もいるかもしれませんので、最初に高いお金を提示する人はそれだけ高い報酬をほしいということで、信用ならないかもしれません。

結論を言うと、弁護士が提示した費用を持って、弁護士のよしあしを判断することは難しいと思います。
あなた自身がその弁護士から受けた印象や、回りの評判で判断すべきです。
あるいは、高い値段を提示した弁護士に、率直に「B弁護士は10万5千円でこの件を引き受けてくれるといっているが?」と聞いてみてはどうでしょうか。それでキレたりするようなら、信用置けないと判断できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 13:31

弁護士の報酬は



商売上手
立地
従業員数
もろもろの維持コストなどによるので能力に比例しません。

ですので、ご自分である程度勉強されるか、複数の弁護士に相談し
納得いく方を選ぶのが最適かと思われます。

同じ問題で5人ほどに相談しましたが、平気で間違えた答えを言う不勉強な弁護士もいました、熱心で詳しい方にお願いすることにしました。
人と人の相性、専門もありますので・・・ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 13:32

>Aさんは、金額が高いから一生懸命やってくれて、


>Bさんは、金額が安いから親身になってやってくれない

単純にそうとばかりも言えないでしょう。
例えば高級レストランの料理が必ずしもおいしいかというと……。

以前は価格競争を防ぐ目的で、弁護士報酬には基準が設けられていましたが、
現在はなくなりましたので、各弁護士は自由に料金設定をできます。
規模や立地、人気や、扱う事件の種類等により、さまざまに設定しているようです。
Bさんの事務所は、単に手を抜いて数をこなしているから安いのかも知れませんし、
あるいは規模を生かして効率的な仕事をしているために安いのかも知れません。
気になるようでしたら内訳などをお聞きになってはいかがでしょうか。

また、日弁連が弁護士報酬についてのアンケートを採っているので、ご参考になさるのも良いかと思います。
大雑把に知りたい場合はリーフレット版がお薦めです。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/12 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!