
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、デフラグが完了しない原因として、その他にディスクのエラーが考えられるのでは?ハードディスクにエラーがある場合、デフラグの実行を妨げるため、
また再び始めからやりなおし。と言った事が起きます。
ですので、まずはデフラグを実行する前に、スキャンディスクをする事をお勧めします。
ただし、スキャンディスクのチェック方法を標準にしていた場合、「エラーは検出されませんでした。」と表示されていても、あてにならない場合があります。
これは、標準チェックでは、クラスタのチェックはしないために起きるので、
完全チェックをするべきでしょう。この方法でクラスタのエラーチェックをしてみると、以外にかなりのクラスタが破損している場合もあります。
(ちなみに私のPCでは、標準チェックではエラー無しだったのにもかかわらず、
完全チェックでは、クラスタの大部分が破損しており、HDの容量は約半分にまで落ちこみました。)
PCの動作がやけに重くなったと感じるならば、クラスタの破損を疑ってみると良いでしょう。
ありがとうございます。
スキャンディスクのチェック方法を完全チェックでおこないました。
その結果、ファイルシステム最適化中で
(1)ドライブ内容が変更されました。再起動中・・・
(2)ドライブ情報読み取り中・・・
(3)ファイルシステム最適化中
と表示されながらもデフラグを完了することができました。
No.1
- 回答日時:
常駐ソフトを終了させても
まだスタートアップに残っているプログラムがあると思います。
それらはスタートアップメニューには出ません。
結論から言うとSAFEモードでデフラグを試してください。
過去ログに同じ質問がありましたのでご参照ください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=322805
回答ありがとうございました
*セーフモード完了しませんでした。
*アプリケーション起動ログ削除(Windows\Applog )ではファイルが見つかりませんでした。
*すっきりデフラグを使用しましたがダメでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
この電池が欲しいのですが
-
この画面が出ます パソコンが壊...
-
ウインドウズ10をいじったらお...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
フォルダの中にある見えないゴ...
-
CDで起動ディスクをブート
-
Windows95のMS-DOSで東方旧作を...
-
自分が現在iPhoneで課金してる...
-
win95の対応CPU等について
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
先ほどUEFIのbios設定で誤ってL...
-
NAS上のBATファイル実行
-
win95の対応CPU等について
-
パソコン
-
この電池が欲しいのですが
-
XnViewでファイルを削除するとx...
-
windows98ハードディスク取り外...
-
Windows95のMS-DOSで東方旧作を...
-
CDで起動ディスクをブート
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
VM バーチャルBOXにWindows95を...
-
OSが占める、ハードディスク...
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
おすすめ情報