プロが教えるわが家の防犯対策術!

過去に類似の質問が見当たらなかったので質問させてください。

社内LANでDHCPサーバーにより、PCにIPアドレスをふっています。
持ち運びをするPCで、A支店へ持っていってLANに接続し、(このときは正常です)
もとの場所へ持って帰ってLANに接続すると、
A支店のIPアドレスのまま、戻りません。
手動でwinipcfgで[解放]→[書き換え]をすると直ります。
この現象が出るPCは今のところ1台だけなので、PC側の問題かと思います。
(同時に購入した同機種・同設定のPCでは起こりません)

いちいち[解放]→[書き換え]をせずに、
自動でIPの設定が直る方法はないでしょうか。

TOSHIBA DynabookSS3480
Windows98SE です
追加の情報が必要でしたら質問してください

A 回答 (5件)

すると、手動にて行うか、


リース期限がきれた+ランダム
でしかないように思えます。

>DHCPサーバが2台ある事になりますので
>A支店までとりに行っている可能性があります
Winipcfgで、開放→取得
を繰り返していると、DHCPサーバのIPアドレスが変わるはずです

ただ、基本的には
メールが見れなくなってしまう
とか、ホームページが見れなくなってしまう
とか、ファイルが共有できなくなるぅ
とかなければ、まったく問題はないかと思います。
また、そこまで正確に構築できる技術者は
少ないです。いるとしても、会社は気がつかず
不採用にしている事がほとんどです。

上記の異常なしの他に、ノートパソコンの電源を適度にON・OFFをしていれば
更に問題はないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DHCPから正しくIPアドレスを取得していないと、
NTドメインへログオンするときにエラーになり、
ファイルサーバーにアクセスできなくなったり
Exchangeサーバーのメールが見れなくなったり
いろいろ問題が起こるのです…
手動で直すか、#5の方のパッチをつくるかしてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/16 10:14

泥臭い方法ですが、DHCPの書き換えを行うバッチファイルを作成し、そのショートカットをスタートアップに入れておくというのはどうでしょう。


見かけ上は自動的に更新されているように見えると思います。

ipconfig /release_all
ipconfig /renew_all
で、winipcfgの[すべて解放]→[すべて書き換え]と同じ動作を行うので、これをメモ帳などの適当なテキストエディタにペーストし、拡張子をbatにして保存してください。
あと、できたバッチファイルのプロパティのプログラムタグにある「プログラム終了時にウィンドウを閉じる」にチェックを入れておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
これならユーザーが意識しないですむのでいいですね。
やってみます。

お礼日時:2002/08/16 10:09

いつもつないでいるLANと、A支店のLANとは


専用線か何かでつながっていないでしょうか?
DHCPサーバが2台ある事になりますので
A支店までとりに行っている可能性があります

もし、専用線でつながっていないのなら
リース期間が長期設定なのだと思います
(こちらは、サーバ依存)
期限が切れるまでは、手放そうとはしないので
回避はまず無理です
(DHCPサーバの設定変更すれば別)

なので、2点を確認してください。

この回答への補足

ありがとうございます。
いつもつないでいるLAN(本社のLAN)と、A支店のLANはつながっています。
A支店からも同じNTドメインに入り、本社のメールサーバーや
ファイルサーバーにアクセスします。
DHCPサーバは、本社・支店ごとに1台ずつあります。
IPアドレスのリース期間は1~2日くらいで、これを変更するにはシステムの管理者にお願いしないといけませんが、
無理だと思います(^_^;)

>DHCPサーバが2台ある事になりますので
>A支店までとりに行っている可能性があります
これは、どこを見ればわかるのでしょうか?

補足日時:2002/08/14 10:20
    • good
    • 0

持ち歩いているということですから、おそらくノートパソコンですよね。


だとすると、毎回サスペンドで持ち歩いていませんか?

電源を切った場合、再起動してデバイスが初期化されたときにDHCPへの
問い合わせをしに行くことになっていますが、サスペンドの場合は割り当て
られたIPアドレスをそのまま保持しているため、他のネットワークに接続
し直しても、DHCPへの再問い合わせは必要ないとOSが判断してしまいます。
結果として、別ネットワークのIPアドレスのまま動作をし続けることに
なってしまうということです。

おそらくこんなところだと思いますがどうでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。
ノートパソコンです。
サスペンドは、してないと思います。
毎回、電源を切るときは
[スタート]→[Windowsの終了]をしています。
A支店から持ち帰り、本社でネットワーク接続がうまくいかなくて
PCの電源を何度か切ったり入れたりしますが、
それだけでは改善しないのです。

>電源を切った場合、再起動してデバイスが初期化されたときにDHCPへの
>問い合わせをしに行くことになっていますが
これがうまくいってないようです

補足日時:2002/08/14 10:08
    • good
    • 0

A支店のDHCPサーバーのIPアドレスリリース時間はどれくらいになっているのでしょうか。



もしも、これが長いのであれば(数時間以上など)、IPアドレスの変更の必要性をマシンがわからなくて更新しないと思います。

A支店のリリース時間が30分程度であれば、支店から戻ってきた時には、IPアドレスの更新が必ず必要となって自動的に更新してくれると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
A支店のリース期間は、1日か2日くらいです。(不確かですいません)
30分とか短い期間ではないです。
するとA支店から戻ってきたら、
やはり手動で直すのがはやいですかね…

補足日時:2002/08/14 10:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!