プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゲームリンクというUSB無線アダプタを購入しました。
アクセスポイントとして使用したいのですが、
アクセスポイントモードへ移行した時の表示が取扱説明書と違います。

▼よくある質問
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default …
 5.「Internet Connection Sharing・・・」の画面が表示されますので「Enable ICS」のボタンをクリックしてください。
とあるのですが、
ここで表示される画面の欄に何も表示されていないため、「Enable ICS」をクリックできません。
取扱説明書だと「ローカルエリア接続」と出ているのですが。
何も表示されない理由として何が考えられるでしょうか。

A 回答 (5件)

>DS側の設定はWEPキーとIPくらいしか設定項目がありません。



WEPキーの設定は接続を確認できてからでも構いません。

> No.3で挙げていただいた構成の場合、
>ゲーム機やパソコンCは「IPの自動取得」で自動取得できますか?

一般的には、DHCPが有効になっていれば、IPアドレスは自動取得できます。できない場合は手動で入力します。この場合、192.168.0.2でよいでしょう。

>手動でIPを打ち込む場合、
>DSはデフォルトゲートウェイとプライマリDNSには何か打たないといけないのですが、
>(通常であれば)両方とも192.168.0.1で問題無いのでしょうか。

そうですね。両方とも192.168.0.1にすれば接続できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>一般的には、DHCPが有効になっていれば、IPアドレスは自動取得できます。できない場合は手動で入力します。この場合、192.168.0.2でよいでしょう。
>両方とも192.168.0.1にすれば接続できると思います。

そのような設定にしているのですが、やっぱり繋がらないです。
もう、全く別の原因を探った方がいいのかもしれません。
サポートセンターにもメールを投げていますし(最初の返信は、ここで頂いた回答と同じ手順を提示されましたが)。

目的が解決したわけじゃないですが、
やろうとしていることがどのような構成になっているのかについては理解できたように思います。

色々とありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 19:22

>>通常は可能です。


>パソコンAの有線NIC(192.168.1.2)とUSB無線LANアダプタ(192.168.0.1)は、
>前から3項目までのIPが違いますが、
>ICSだとそれでも通信できるのでしょうか?
>前から3項目までのIPが違うと通信できなかったように思うのですが。

異なるネットワーク間で通信する場合はルーティングが必要になる訳ですが、ICSは簡単なルーティング機能を提供しますので、示した構成で通信は可能です(XPの場合は192.168.0.xのみを相手にするようです)。


他に思いつくのはICSのサービスが起動していないことでしょうか。セキュリティソフトはICSの設定後の通信に関係するような気がしますし。PCが2つのNICを認識していれば、一般的にはICSが利用できるはずなのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

先日提示していただいたサイトにしたがって、ICSの設定はできているようです。
「手のアイコン」等、ここの説明にあるような状態にはなりました。
ですがやはり、ゲーム機(ニンテンドーDS)がインターネットに出られません。
ICSができているとなると、DS側の設定がNGということになると思うのですが、
DS側の設定はWEPキーとIPくらいしか設定項目がありません。
No.3で挙げていただいた構成の場合、
ゲーム機やパソコンCは「IPの自動取得」で自動取得できますか?
(「自動取得」にしても、直接192.168.0.2と打ち込んでも、接続できない状態なのですが)
手動でIPを打ち込む場合、
DSはデフォルトゲートウェイとプライマリDNSには何か打たないといけないのですが、
(通常であれば)両方とも192.168.0.1で問題無いのでしょうか。

お礼日時:2007/09/17 22:55

>今使ってるPCのIPが192.168.1.2で、別の部屋のパソコンのIPが192.168.1.3


>です。
>DHCPでルータが割り振ってます。

>これって既にICSという環境なのでしょうか。

簡単に言うとICSは2000やXPのPC上でNATを実現する機能ですので、お使いの環境の場合はLANが組んであるということになります。ICSはPCにNICを2枚挿して、一方のNICからもう一方のNICを経由してインターネットに接続することになります。

>192.168.1.はローカルIPですから、
>プロバイダから貰ったであろう1個のIPを使ってこの2台はインターネットに
>出ているんですよね。

そうですね。ルータのNAT機能を利用して、2台のPCはインターネットに接続していることになります。

>この状態で、パソコンCやゲーム機が、
>アクセスポイントにした「USB無線LANアダプタ」を介してインターネットに出る
>ことは可能でしょうか。


通常は可能です。

ルータ(192.168.1.1)

├-----パソコンAの有線NIC(192.168.1.2)
|     |
|     L ---USB無線LANアダプタ(192.168.0.1)
|          |
|          ├---ゲーム機(192.168.0.2)
|          |            
|          └---PC C(192.168.0.3)

└-----パソコンB(192.168.1.3)

一般的には、こんな感じの構成で接続はできます。


現在の状況で思いつく対策は、ドライバをアンインストールした後に再インストールすることでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>通常は可能です。
パソコンAの有線NIC(192.168.1.2)とUSB無線LANアダプタ(192.168.0.1)は、
前から3項目までのIPが違いますが、
ICSだとそれでも通信できるのでしょうか?
前から3項目までのIPが違うと通信できなかったように思うのですが。

>現在の状況で思いつく対策は、ドライバをアンインストールした後に再インストールすることでしょうか。
やっぱり上記の構成にすれば通常は接続可能な状態なんですね。
どこが違うのやら…。
もう少しいじってみます。

お礼日時:2007/09/16 20:16

>ネットにつなげている「ローカルエリア接続」が1個目、今回購入した無線LANアダプタが2個目、という考え方で良いのでしょうか。



そうですね。有線と無線のNICでICSをします。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044na …

この回答への補足

今使ってるPCのIPが192.168.1.2で、別の部屋のパソコンのIPが192.168.1.3です。
DHCPでルータが割り振ってます。

これって既にICSという環境なのでしょうか。
192.168.1.はローカルIPですから、
プロバイダから貰ったであろう1個のIPを使ってこの2台はインターネットに出ているんですよね。

ルータ

├-----パソコンA---USB無線LANアダプタ
└-----パソコンB

この状態で、パソコンCやゲーム機が、
アクセスポイントにした「USB無線LANアダプタ」を介してインターネットに出ることは可能でしょうか。

補足日時:2007/09/16 11:45
    • good
    • 0

これかな?


http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default …

他に考えられるのは、WAN側が192.168.0.1の場合でしょうか。

ダメなら、自分でICSの設定をした方がよいかもしれません。
http://faq.planex.co.jp/EokpControl?site=default …

http://faq.planex.co.jp/EokpControl?lang=ja&site …

参考URL:http://www.planex.co.jp/support/download/wireles …

この回答への補足

回答ありがとうございます。

製品別のFAQページにか気が付かず、見ていませんでした。
が、そちらの手順どおりやっても変化はありませんでした。

ネットで「ICSの設定」を検索し、ウィザードを進めてみたのですが、
そもそもネットワークカードが2つ必要だとかで、
自分のパソコンではできないような気がします。
ネットにつなげている「ローカルエリア接続」が1個目、
今回購入した無線LANアダプタが2個目、という考え方で良いのでしょうか。

補足日時:2007/09/15 04:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!