
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
勝手口の幅は60cmで十分と思われます。
ただ、隙間が70cmしかないのならドアの位置について、ドア取っ手の出っ張り寸法などを考慮され綿密に計画されたほうが良いでしょう。
ただし、その勝手口の位置の壁に筋交(すじかい)をどうしても入れる必要があるならドアは無理でしょう。
早々のご返答ありがとう御座います。
安易に考えないほうが良いにしても、勝手口が可能とわかり安心しました。
現在はマンションでベランダにゴミ箱を並べて置いていますが、
勝手口が無理だとすると今度は南側の道路に面したリビングの窓の外に並べるようになってしまうので、
少々コンパクトでも可能ならばお願いしたいと思っています。
筋交いの件も確認してみます。
ありがとう御座いました。
No.4
- 回答日時:
うちのキッチンがちょうど同じような感じでIHと向かい合わせで冷蔵庫を設置していて勝手口を設置しておりますのでおそらく問題なく設置できるはずですよ。
(うちも勝手口のそばに空き缶や空き瓶などを分別ゴミ箱に入れておいてます。)他の方が仰ってられるように勝手口のドアは外開きですので冷蔵庫使用のときでも全く問題なく使ってます。
2重ロック網戸つきですので換気にもよいしガラス窓なので明かりも入ってキッチンも明るくていいですよ。
ちなみにうちの勝手口の幅は内寸で60センチ位のものですので単純に幅だけの問題なら十分設置可能かと思います。
ご返答ありがとう御座います。
実例をお聞きできて大変参考になります。
友人宅に2重ロック網戸つきの勝手口があり、とても使い勝手が良さそうだったので是非と思ったのですが、
友人宅はキッチンの入り口側の壁に勝手口を設けられる間取りだったので、ちょっと状況が違ったもので…。
他の方のご意見もお聞きし、やはり勝手口を作る方向で施工会社の方と話していこうと思います。
安心しました。
ありがとう御座いました。

No.3
- 回答日時:
工務店は何を根拠として「厳しい」と言っているのかわかりません。
「面倒くさい」のマチガイだと思います。勝手口のドア枠は巾が640mm(2.2尺寸)からありますから可能です。
ドアの枠部分が冷蔵庫にかかったりすることはあるかもしれませんが、勝手口は外開きですので使用には問題ないでしょう。
冷蔵庫に隠れる部分も含めて、レンジ端から壁の巾がどれだけあるか、測ってそのドア枠がつけられるかを検討すればよいのです。
工務店は既製品や在庫品の通常幅(780mm、3尺)巾ドアが「厳しい」というだけで、注文すれば手に入る2.2尺のものを発注するのが面倒なだけだと考えます。
もちろん、その壁に筋交いなどがあって構造的に不可能であれば別問題です。
ご返答ありがとう御座います。
「面倒くさい」が理由だとしたら少々悲しいですね…。
でもこちらとしては、毎日の生活に関わる問題で、大きな買い物ですから、妥協はしたくないです。
後で、本当は付けられたのに…と後悔したくはないので、もう一度こちらの気持ちを伝えて施工会社の方ともよく相談したいと思います。
筋交いについては確認します。
決して無理ではないとお聞きして安心しました。
ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
冷蔵庫の後ろの壁の芯からコンロが付く壁の芯までは2272.5mmのプランでしょうか。
使い勝手にしても少し狭いですし、勝手口の利用が頻繁ならば2727mmに幅を広げることをお勧めします。食器棚が少し遠くなりますが、コンロを使用中に冷蔵庫の野菜室を使おうと思うと、そういった選択も必要になるでしょう。勝手口の幅としては700mmは問題ありませんが(普通サイズです)、サッシやコンロ脇のおさまりなどの関係上、有効幅は600以下になるかも知れません。となると、何かを抱えて外に出ることはできなくなりますので、使用頻度が高い場合はお勧めしないのがセオリーかと思います。
冷蔵庫をシンクと向かい合わせることも含め、施工担当者と一緒にスケールを持って、ゴミを出せるかどうか慎重に検討する必要があります。
ご返答ありがとう御座います。
幅を広げることも考えたのですが、リビング・ダイニングにもそれほど余裕があるわけではないので悩んでおります。
現在のプランではキッチンの入り口側にキッチンからも洗面所へいけるようドアを設けていますが、
それをやめて冷蔵庫を入り口側にすることも考えています。
もう一度施工会社の方とよく検討し、勝手口と廊下に出ずに入れる洗面所とどちらを優先するかも含めよく考えたいと思います。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
室内ドアの標準的な寸法は?
一戸建て
-
アパートの室内ドア幅50cmって普通ですか…?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
勝手口をつけようか迷っています
その他(住宅・住まい)
-
4
幅26cmの窓の防犯性
一戸建て
-
5
トイレとお風呂の窓の大きさについて
一戸建て
-
6
玄関ポーチの奥行きの寸法は?
一戸建て
-
7
引戸の開口幅は・・・?
一戸建て
-
8
家の真ん中の外壁に面していない部屋にエアコンを取り付けたいのですが
一戸建て
-
9
隣家に面している窓をくもりガラスにするか?
一戸建て
-
10
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
11
マイホーム設計中なのですがリビングの大きな窓を4枚扉と2枚扉で迷ってます。メリットとデメリット分かる
一戸建て
-
12
2Fトイレの配管って?
一戸建て
-
13
打ち合わせと違う!
一戸建て
-
14
パイプ掃除、どのくらいの頻度でしていますか?
掃除・片付け
-
15
「預金を全て解約するわ」と言って銀行員が慌てふためく預金額は・・・?
飲み会・パーティー
-
16
洗面脱衣所の扉を開き戸にした場合の向きについて
一戸建て
-
17
階段の蹴上が22センチは高いでしょうか?
一戸建て
-
18
玄関正面の位置にあるトイレ
風水
-
19
道路の縁石の撤去をしたいのですが?
建設業・製造業
-
20
新築間取り、トイレと洗面室のドアが折れ戸で悩み中です。 建坪41弱になり、一畳ですがパントリーなどつ
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
冷蔵庫のドア取り外し
-
5
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
6
ドアのキィ~と鳴る音
-
7
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
8
隣人の悪臭対策について
-
9
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
10
ナショナルインターホンVL-467K...
-
11
浴室のドアを自分で交換したい...
-
12
ドアが固い
-
13
マンション玄関扉の錆つきの補...
-
14
テンパドアの規格サイズ
-
15
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
16
室内ドア ガラスの外し方? 木...
-
17
階段に鍵つきのドアは取り付け...
-
18
ドアの郵便受けを塞ぐ方法
-
19
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
20
分譲マンションの玄関ドアの補...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter