
専門学生1年生です。先日学校と繋がりがのある企業さんのご好意で、初めてあるクリエイターの方の講演会に参加させて頂いたのですが、その際に講演会後の懇親会にまで少しの間参加させて頂くという大変貴重な体験をさせて頂きました。
学生の自分にとってそれはあまりにも衝撃的なことで、それでいて自分の未熟さを痛感できたとてもいい機会でした。
その旨をどうしてもお伝えしたくお礼状を差し上げたいのですが、(既に講演会から4日ほど経ってしまっている為メールよりもお礼状の方がいいかと思いまして)
お礼状などは全く書いたことがなくどのように書いていいかわからず(どこまできちんとした敬語を使うかなど)半泣きになりながら下書きを書いては消しの繰り返しです。
お礼はどうしてもお伝えしたいので、
非常に情けないことなのですが、どうかアドバイス等お願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
勤務先で、企業の経営者や文化人などを招いて年に1~2度講演会を企画しています。
私はその担当者で、企画と講師人選、集客、当日の講師接待と司会進行などを担当しています。講演会終了後にはお礼状を出していますが、ビジネスの場合はある程度決まった書式があり、それを大きく外して個人的な主観を綴ることはあまりしませんが、形式的になってもいけないので自分の感じたことを一言二言は必ず入れています。
学生さんの場合、「お礼状」で検索すると文例はいくらも出てきますが、それよりは自分の感じたことや感銘を受けたことを率直に自分の言葉で綴ってもいいのではないかと思います。要は、あなたがこの質問に書いているような印象をより具体的に、どういう内容が自分に影響したかと言うことをお礼を込めて書けばよいと思います。時期的にはなるべく早く送った方がよいと思います。
早々の回答本当にありがとうございました!
やはり回りの方(現場の方や先生など)にお聞きしても同じお答えが返ってきたので、sakuji様の意見を参考にしつつ手紙を書き今日の朝いちで投函してきました。
これからもこのような機会はあると思いますので、
1年生の間は学生らしい文章で何より感謝と自分の感じたことを
率直に書いてお送りしたいと思います。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
講演する側です。
デザイン系ですので、デザインを学んでいる専門生向けにも
何度か講演をしていますが、私はお礼状を貰った経験がありません。
お礼状ではなく、講演後に学生一人ずつに、講演を聞いた感想を
アンケート形式で答えていただいた事はあります。
基本、学生ですので、いわゆるビジネス文書とか、
手紙の定型文にこだわる必要はありません。
文章は普通にですます調を用いて、学校の先生に宛てて手紙を綴るイメージで
いいのではないでしょうか。
講演される方の貴重なご意見ありがとうございます!
(私もつい先日学校で講演会が行われまして、アンケートを書かせていただいた経験があります)
やはりあまり考えすぎず変に堅くならないほうがいいのですね!
sunsnowl様の言うとおり本当に学校の先生宛てのようなお礼状になったので少し不安もあったのですが、安心しました。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 面接おちて、履歴書が帰ってくるのは分かるけど、面接のお礼状まで返すの?初めてですよ、お礼状返されたの
- 2 労働基準法を完全に守ってる企業はありますか? 大企業でも少なくても1つや2つくらいは違法している企業
- 3 学生のような社会人というのはそんなに悪いんですか? 学生は学生で遊び心、好奇心などといった多くの社会
- 4 専門学校の学生に求人をしたいのですが・・・
- 5 就職活動中の学生、女です。 以前某企業のセミナーや説明会に何度か参加さ
- 6 質問、失礼します。 先日、某企業から内定を頂きました。 そこで実は下記のように詐称してます。 2
- 7 今年度卒業の専門学生ですが、方向転換してカウンセラーを目指します。働き方のアドバイスをください。
- 8 あの社会人の方に質問です、、 自分は専門学生で電気科なんですが 卒業時就職するか大学いくか迷っていま
- 9 専門学校の求人について
- 10 ホテル専門学校で働きたい!(教員として)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【緊急】添え状を入れ忘れてし...
-
5
取引先へ2名で訪問した際のお...
-
6
短期バイトを辞める時にお礼は...
-
7
異動するのですがお礼をした方...
-
8
借りたものを返すときのお礼状
-
9
給与明細を貰うときにお礼は必要か
-
10
問い合わせに対する回答にお礼...
-
11
就活中です。「お問い合わせ」...
-
12
交通費支給に対するお礼の言い...
-
13
入金に対するお礼は必要?
-
14
値引きに対しての礼状の書き方
-
15
問い合わせへのお礼って…
-
16
就職の口利きのお礼はいくら位...
-
17
メーカー問い合わせ お礼のメー...
-
18
取り急ぎお礼まで の別の表現...
-
19
敬語を教えてください。 プレゼ...
-
20
本を送ってもらった返信の書き方。
おすすめ情報