アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

素朴な疑問です。なぜ菓子のガムはほかのものにくっつくのでしょうか?
物理学的・化学的な解説が欲しいです。

A 回答 (3件)

樹脂関係の仕事をしています。



ガムがくっつくのは
1.ぬれている
2.高分子である
事が理由です。

■分子間力
2枚のガラス板を重ね合わせた場合、
1.通常はくっつくが比較的簡単にはがせます
2.2枚の間に水一滴落とすと強くくっつきます
3.2枚の間に砂粒や埃があるとくっつきません

物と物がくっつく力を「分子間力」と言います。
しかしこれには分子同士が5オングストローム以下に接近している必要があります。
これは髪の毛の太さの10万分の1以下という小ささです。

実はガラスの表面はミクロのスケールでは結構凸凹があります。
(ヤモリはこの凸凹に足の裏の無数の微細な毛を「引っ掛けて」垂直によじ登ることができます)
そのため、重ね合わせた2枚のガラスの間には結構隙間の開いた部分ができます。
水滴はその「隙間」を埋めて強い分子間力を発生させます。
しかし、水自体は流動性の高い液体なので接着力は持続せず、ガラスを「ずらすように」動かすと流動し、簡単に離れます。

■高分子
ガムの分子は長い糸のような構造になっています。
絡まって固めた繊維(例えば綿)のような状態で簡単にばらけません。
これがガムのねばねばした性質になります。

■粘着と接着
セロテープや両面テープの粘着剤(天然ゴム)も同様に、圧力をかけることで
1.濡れた状態の粘着剤が材料の隙間に入り込み隙間を埋め
2.粘着剤に粘りあることで垂直・水平どちらにもはがれ難い分子間力を発生します

接着剤は
1.濡れた状態の接着剤が材料の隙間に入り込み隙間を埋め
2.固まることで持続的な分子間力を発生します

■袋や輪ゴム
袋や輪ゴムを手で持っても指紋や毛が「隙間」を作りますので。
くっつくのは樹脂より手の脂や水分が原因です。

また、輪ゴムやビニール袋は使う前に袋同士がくっつくと困るので、工場で作るときに表面にデンプン粉をまぶしています。
これを難しい言葉で「アンチブロッキング剤」と言います。
これが輪ゴムやビニール袋の間に隙間を作ってはがれやすくしてあります。
ビニール袋の表面は何だか「粉っぽい」感じがしませんか?
あれがそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変詳しくわかりやすいお答えで疑問が氷解します。分子間力!自分の中では新鮮なキーワードです。専門家の方のお話が聞けてうれしく思います。

お礼日時:2007/09/20 21:45

輪ゴムやビニールは、細かい隙間まで入っていけませんからね。



接着剤については、おっしゃるとおりです。
接着面の隙間に入り込んでから固まりますから。
(実は、接着剤のことも前回回答に書こうとしていましたが、
 固まる前の状態が液体なので混乱されるかと思い、書きませんでした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
接着剤も興味深いです。学生のころ化学をちゃんと勉強しなかったのが悔やまれます。

お礼日時:2007/09/20 21:39

高校の頃、理科の授業で、先生がこんなパフォーマンスをしました。


元素名は忘れましたが、ある金属(形状は直方体)が2個ありまして、
それぞれ真っ平らにきれいに研磨した表面同士を、接着剤も無しに単に押し付けただけで、見事にくっついちゃうんです。
これは基本的に、物同士を隙間無く密着させれば、くっつくということを表しています。
(まー、金属の場合は金属結合なので、本当はガムの話とは違うのですが)

ガムを何かに押し付けると、ガムは形を自在に変えるので、
相手方の物体の表面が粗くても、その表面に合わせた形になるわけです。
よって、密着度が高いので、くっつくということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
金属で押し付けるだけでくっつくといえば鉛かな?
同じやわらかい樹脂でも、ガムは軽く触れただけであんなにくっつくのに、輪ゴムやビニール袋はあんまりくっつきません。不思議です。そういえば接着剤がくっつくのもガムとおんなじ原理でしょうか。

お礼日時:2007/09/18 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!