アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フリーメール(ヤフーメール)を主に使っています。
最近ウィルス(おそらく→W32/Klez.e@MM)が毎日何通も届くようになってしまい
毎回ゴミ箱に捨てているのですが困っています。
何処から来ているのか特定して連絡したいのですが見方がよくわかりません。

ヘッダをみればわかるっとかよくいいますがその見方もよくわかりませんでした。
どなたかすいませんが教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

 #3です。



 yahooのWebメールでは、メールを開かないとヘッダは見れません。

 クレズを開くと危ないですね。

 #1の方も書かれているように、popで先に受信すべきかなと思います。
 
    • good
    • 0

 yahooメールで詳細なメールヘッダを見るには、



オプション -> 詳細設定 -> ヘッダー表示

で「詳細ヘッダー」を選択して下さい。

 ただし、全てのメールで詳細なヘッダが表示されるようになりますので、ちょっと鬱陶しいと思います。(ちなみに私は、詳細ヘッダに設定しています)

 メールヘッダを表示できれば、一番下にある Received が最初の経由サーバーですので、送信者(感染者)が加入しているプロバイダの可能性が高いです。このプロバイダに対して、「ウィルスメールが送られてきている、何とかして(文面はもっと丁寧にしたほうが良い)」とメールヘッダのコピーを添付してお願いすれば、ほとんどのプロバイダは対応してくれます。
 プロバイダ名が分からない場合は、IPアドレス([***.***.***.***]の数字の並び)を参考urlなどのサイトで調べる事で、プロバイダが分かります。

 なお、プロバイダのメールアドレスは、プロバイダ名さえ分かれば yahoo などで検索して探します。IP検索で出てくるメールアドレスと、このような問い合わせのメールアドレスが違うことが多いので、できるだけ問い合わせようの窓口を使った方がプロバイダ側の対応が早くなるはずです。

参考URL:http://www.mse.co.jp/ip_domain/
    • good
    • 0

 KLEZは発信元を偽装するので、ヘッダ情報から発信者を割り出して、その人に教えてあげることができたとしても、その人は無関係かもしれません。


 詳しくは参考URLのページをご覧下さい。

参考URL:http://www.nai.com/japan/virusinfo/klezezukai.asp
    • good
    • 0

確か、ブラウザ上ではヘッダ情報の詳細は見られない


はずです。
一般メーラーで読めるよう、POPアクセス設定をするの
が先ですね。そこから先は各メーラーごとの操作手順
によります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!