
母子家庭になって約7年になります。
子供2人と3人で暮らしていますが、子供も小学生になり
現在住んでいる賃貸マンションも狭くなってきたのもあり
子供達の環境も考え、引越しを考えています。
そこで、皆様からいろいろアドバイスを頂きたいのですが、
現在、私は児童手当と児童扶養手当を月5万円くらい
もらっているのですがこの場合、
家を購入すると、手当ては打ち切られるのでしょうか?
結婚前からコツコツと貯めたお金が約1000万円くらい
あるので、それを頭金にし、残りをローンでまかないたい
と思っています。
考えているのが家、2300万円くらい
頭金 1000万円
残りはローンで返済
です。
現在の家賃が88000円
で、どうせ消えるお金なら、ローンを組んででも
家を購入した方が、得ではないかと思っています。
平均月収が14万円くらいで、生活はかなり
苦しいですが、児童手当と児童福祉手当てで
月+5万円くらいあります。
生活は、切り詰めて切り詰めて、私の美容院代も年に1回
くらいにとどめています。
ここで、気になるのが扶養手当です。
家を購入したら、生活が楽とみなされ、手当てを
打ち切られる可能性があるのでしょうか?
また、税金のことも、よく分かりません・・・・。
コツコツ貯めて一括で家を買うのが夢だと知人に言うと
税金がかかるから、ローンの方が良いと言われました。
これは、本当なのでしょうか?
現在私は32歳ですが、これから先の事を考えると
再婚するつもりもなく、
一生、この家賃を払い続ける自信がありません。
また、老後も考えたいので、出来るだけ無駄なお金を
使いたくないと思っています・・・・
文章にまとまりがないかもしれませんが、
・母子家庭が家を購入した場合、児童扶養手当は打ち切られるのか?
・コツコツ貯めて一括で家を購入するよりローンの方がお得なのか?
どなたか教えていただけないでしょうかm(__)m
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
児童手当は打ち切りにならないと思います。所得と加入している年金(国民か厚生年金)で決まります。質問者様の場合母子家庭ですので問題無く支給されます。心配でしたら役所の保険年金課へ問い合わせると詳しく教えてもらえます。
>・コツコツ貯めて一括で家を購入するよりローンの方がお得なのか?
一括で払える余裕があるのでしたらそれに超したことはないです。今は低金利時代で10年固定でも2%台の金利がほとんどです。2300万円の住宅で1000万円の頭金ですから1300万円のローンで返済期間30年、ボーナス払い無し、金利2.625%で10年固定で計算すると月額の返済金額が59800円で返済金額が合計で2150万円にも上ります。金利ってばかにならないですよね!ただし10年間の金利が変わらない条件ですので今後10年後には更に金利が上がれば当然返済金がアップします。あと家を持つとかかるのが税金で固定資産税。課税標準額(役所で算定します)に1.4%掛けた金額です。2300万円の住宅(土地と建物)とすると1000万円の評価と見積もっても14万円で4回に分けて払いますので1回あたり35,000円いなります。さらに市街化区域にあると都市計画税として0.3%上乗せされ年額30,000円アップします。更に住宅購入時に限り先ほどの課税標準額-1200万円掛ける3%が不動産取得税として県に支払います。先ほどの2300万円には住宅購入の諸経費は含んでますか?意外とばかにならないですよ。100万円は楽に飛んでいきます。
http://www.jutaku-kounyu.com/base/index.html
あと維持費ですが火災保険料として掛け捨てで年間3万円ほどでしょうか。
家賃に88000円を支払っているのでしたら住宅購入は無理では無いと思います。ただ児童手当は小学生までで中学に上がったら打ち切りとなりますし、教育資金がどんどんかさむ時期になりますよね。そなるとローンが苦しくならないか心配ですね。私個人の考えですが今より安いアパートを探し子供が独り立ちするまで住宅購入は見合わせてその間頭金をせっせと貯めて住宅ローンを極力使わないようにする。金利がばからしいので。
私は33歳で妻と娘二人と祖母と愛犬1匹の面倒を見ながら3年ほど前に2000万円の住宅ローン(35年払い)で月々68000円の支払いです。それで給料手取りで30万円ちょっとで何とかぎりぎりの生活をしています。これから先子供が成長し負担が増えることを考えると恐ろしくなります。まあ今のご時世どこの家庭も苦しいとは思いますががんばってください。
参考URL:http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/ganri_si …
ご丁寧にありがとうございました。
家を購入するのって、予想外のお金(大金)が飛んでいくもの
なんですね・・・・
勉強になりました。
将来の事を考えて購入を検討していましたが、たしかに金利はもったいないですよね・・・
子供の教育資金など成長に合わせてどんどんお金がかかるし
もうすこし貯めて、無理のないローンを組むほうが賢そうですね★
でも、家を買っても児童扶養手当はとまらないと知って、ほっとしました。
もう少し安い物件を探して返済方法を考えるか、それとも子供達が自分で生活できるようになるまで賃貸で我慢するか。
よく考えてみたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 職業:ファイナンシャルプランナー
- 回答日時:
手当は従来通り支給されると思われます。
一方、住宅ローンの審査が年収的に難しいと思われます。専門家紹介
職業:ファイナンシャルプランナー
日本では数少ない総合型FPとしてセミナーや個別のご相談を承っております。累計のセミナー受講者数約5000名、年間相談件数200件超、暮らしとお金のことから経営相談など多岐にわたるコンサルティング業務を展開
専門家
No.2
- 回答日時:
一括で買うに越したことはありません。
金利分払わなくて良いのですよ。うちも一括で買いました。金利を考えると1千万くらい得しているはずです。税金が余計にかかることもありません。ローンを組めるのでしょうか。
こつこつためて、中古住宅を一括購入することをおすすめします。
新築にこだわるのは無意味です。新築は新しいというだけで高いです。新しい物件にすむということで気分は良いですが、色々不具合が見つかったりで大変です。マンションですと管理組合の立ち上げも苦労します。
児童扶養手当は継続されるでしょう。
ありがとうございました^^
児童扶養手当は継続されるんですね
助かります。
やっぱり何でも一括で買うに越した事はないんですね。金利で1千万は恐ろしい・・・恐ろしすぎますョ。
年に1~2回くらいしか美容院にも行かず、せっせと貯めているのに
金利で1千万なんて・・・・
考えただけでも震えます。
ローンは組めるのですが、やっぱり無駄なお金は払いたくないです。
それと、新築より中古住宅の方が良いのですね~~
新しいというだけで高いんだぁ・・・知りませんでした。
もし購入するとしたら絶対に中古にします。
よく探したら、安い家もあるようなので、慎重に検討したいと思います^^。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
母子家庭で家買えますか?
その他(住宅・住まい)
-
実家を出たいです。母子家庭の暮らしってどうですか?
子供
-
50代(子一人)母子家庭住宅ローン組めますか?
分譲マンション
-
4
新築して引越しして以来、悪い事が重なってます
その他(占い・超常現象)
-
5
どうして一括は良くないの?
一戸建て
-
6
母子家庭に疲れました
夫婦
-
7
母子家庭で、身内がいません。虚しくてたまりません。
子育て
-
8
実家暮らしシングルマザー VS 独立シングルマザー
友達・仲間
-
9
冷え切った夫婦の間で育つ子供
夫婦
-
10
反抗期の子育てに疲れました。時々親を放棄したくなります。。。
子育て
-
11
4月から生活出来ない、、、 市営住宅もうすぐ4年目です。 子供2人います。 1年目は家賃2万 2年目
団地・UR賃貸
-
12
小学生で三段腹って・・?
避妊
-
13
通帳を調べるの?
その他(法律)
-
14
市営住宅の入居 困っています
その他(住宅・住まい)
-
15
児童扶養手当の匿名の通告があったとの知らせで。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
児童扶養手当が受給出来ません。
その他(家計・生活費)
-
17
思春期の子供がいて再婚された方おられませんか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
18
5歳と3歳の子が離婚しないでと泣きます。。。
離婚
-
19
手取り約11万/月のフルタイムパート(母子家庭)
転職
-
20
消費税10%になったら、計算式はどうなりますか?
数学
関連するQ&A
- 1 結婚四年目、子供ありの家庭の貯金額について 結婚して三年半です。 夫妻共に32歳、もうすぐ2歳の子供
- 2 一生遊んで暮らせる預金額 元千葉ロッテマリーンズの里崎智也さんが、この前テレビで、もう一生遊んで暮ら
- 3 37才働き盛りで、家庭も持ち家計も楽ではありませんが、少しずつでもやり
- 4 家にいれるお金の金額についてです。高校1年生女です。私の家は母子家庭です。現在バイトをし
- 5 毎回!お金を借りようとしてきます 高校の時から仲良くなった友達なんですけど!私は母子家庭で友達は独身
- 6 両親のタンス預金(約1億近く)を兄が独り占めしようとし、話し合いにならないので、3分の1を勝手に持ち
- 7 社会人2年目の25歳男です。ほぼ貯金がありません。(約5万ほど。) 働いても家賃だったり諸々の費用で
- 8 貯金なしだけど子供がほしいです!
- 9 ゆうちょの子供の口座について。 まだ幼児の子供がいます。生まれてすぐに子供のゆうちょの口座は作りまし
- 10 貯金1億円。持ち家あり。将来が不安。正常でしょうか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ケーズデンキのローンについて...
-
5
同居解消、住宅ローンは。
-
6
母子家庭ですが、持ち家がほしい。
-
7
ジャックスでの支払い延滞
-
8
急いで家を建てたことを後悔す...
-
9
レッドバロンは高校生のローン...
-
10
どうして審査通らない?なんと...
-
11
バツイチ夫名義の戸建てに元嫁...
-
12
CICに事故記録があると新規住宅...
-
13
新婚 旦那 金銭感覚
-
14
車をローンで買おうと思ってい...
-
15
住宅購入 年収650万で4500万円...
-
16
見栄をはり、自慢話(嘘)ばか...
-
17
無責任?な義両親
-
18
JA住宅ローン仮審査
-
19
45才の独身女性の貯金額
-
20
医療ローン
おすすめ情報