アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他人の言うことなど気にしないと言う方へお聞きしたいです。
例えば、「おまえはアホだ」と言われた場合、それは嫌な気分になることすらなくなにもなかったかのように平然としていられるのでしょうか?私は気分悪くなります。「なぜ私はアホと言われるのか?もしかしたらアホである要素があるのかもしれない。その人でないまた別の人からみてもアホなのかもしれない・・・」ってくよくよします。

人から怒られたり、お客ですごい険悪な雰囲気でクレームきたりしたり、そんなのもなかったかのように「他人の言うことなど気にしない」と平然としてられる人はすごすぎると思います。そうでなければやはり強がりだったということになるんでしょうけど。

そういう嫌な目にあった場合、感情になんにも変化なく、平然としていられる方、どうやって平然としてられるのでしょうか?

私だったらショックだし、凹みますね・・・・まあマイナス思考なのかもですね

A 回答 (6件)

私個人としては、アホという言葉に対してそんなに悪意は感じませんね・・逆に親しみを感じるカモ。


人にはそれぞれ物の見方や考え方に違いがあるので、十人十色の意見があると思います。
そりゃ~変な事を言われた時は良い気持ちはしませんが、他人の言う事などは感情的に口から出たような言葉が多いので、気にしていたらキリがないってところでしょう。
第一きちんと考えて言う人は、いきなり相手が戸惑う様な変な事は言いませんよね?

自分をわかっていて気持ちが定まっていれば、その人の言う事がどこまで受け止めるべき事で、どこから聞き流すべき事なのかを聞き分ける事も出来るのだと思います。
強がりだけでは自滅してしまいます。

ところで、人から怒られたりクレームがきたり・・と言うのは、全て仕事上の話でしょうか?
だとすれば、世の中には色んな価値観を持った人がいると理解した上で、仕事と割り切って聞き流しているのではないでしょうか?
    • good
    • 1

私も他人の言葉に左右されやすい性格です。


つい、気になってしまって。
それが自分への自信の無さであることはわかっていました。
でも、それをどうすればよいのかわからなかったのですが、#1さんと質問者さんのお礼を読んで私もやっとわかりました。
ありがとうございます。
人生明るくなりそうです。Y(^v^)Y

これ、回答じゃなくてお礼ですね。
すいません。。。<(_ _)>
    • good
    • 1

住んでる地域にもその場面にもよると思います。


私は大阪生まれですが「おまえはアホだ」と言われた場合ですが、私なら褒め言葉ととらえます。(笑顔や笑い混じりで言われたときですが)
もし、先輩や上司に真顔で言われたら何か失敗してしまったと反省しますし。


クレーマーに対しては表では謝ってますが、気持ちは「絶対に反論できない相手にしか文句言えないへたれ」と思っています。


私の場合、強がりというか気にしない性格なんでしょうね。
    • good
    • 0

私の場合はですが、言われた時は大なり小なり気にします。



それは怒りであったり、諦めであったり、悲しみであったり、呆れたり、言われた言葉、相手、シチュエーション、などで感情は変化します。。

ただ引きずらないって事です。過去に戻ってやり直す事は出来ないんですから。
それでも、その一瞬はあぁこうすれば良かったとか、こんな人なんだとか、色々考えます。
それで覚えていて学習できたら(同じ過ちは二度としない)、ベストだと思ってます。(そうは言っても人間ってすべて記憶できないので、忘れて同じ間違いもします)

凹んでなさそうに見える人でも内面では悩んだり、気にしているとは思います。

元々の性格(プライドが高い)や、立場的な事もあって弱みを見せたくない、見せられないって人もいると思います。

基本ポジティブシンキングな私でも、10年以上前に言われた事を思い出して、今更ながら、あの時こういう風に言い返せば良かったって事もたまにありますよ。
    • good
    • 0

多分、私は質問者様の言われるかんじなのでしょうか・・・。



気にしない・・・気にしない事ある。
強がり・・・それもある。
気にする・・・これもある。

『お前はアホだ!』・・・言われている状況にもよりますが、『だってアホだもん』と思う(言う)か、
『お前に言われる筋合いは無い』って思う(言う)でしょう。

人から怒られる・・・真摯に受け止めますね。自分が悪い訳ですから。

お客様のクレーム・・・『申し訳ございません』でしょう。お客様なのですから。

嫌な目って言うのは、この場合しいてあげれば、お客様の理不尽なクレーム
ぐらいではないですか?

そりゃ、怒られれば凹みますし、理不尽な事にはショックや怒りもあります。

でも、それだけの事じゃないですか?
それ以上でも、それ以下でもないですし・・・。
    • good
    • 1

わたしはあなたの仰るような気にしないタイプかもしれません。



気になることもありますし、気にならないこともあります。
この違いは自分のことを自分でどれだけ知っているか?
ということです。
自分で(ある部分については)バカだと思っていたり
相手のクレームなどももっともだなあと思ったら
気にはなりませんし。
また、相手の言ってることがまったくの不条理で感情的だったり
そんな悪の魂から発せられる言葉であれば
それに影響を受けることほど時間の無駄はありませんから
流します。
というか相手の言ってることは間違っている。自分はそうじゃない。
という確信があるからです。

つまり、あなたは自分自身をわかってらっしゃらない。
自分自身に自信がないわけです。
ですから、くよくよと悩むわけです。
常に自分の評価におびえ、揺れているわけです。

マイナス思考や常に自己罰的な思考というのもありますね。
これは癖だったりもしますが、逆にそう思うことで
楽になることもあるんじゃないかと思います。
自分はダメだ…と思うことで、自分にダメ出しをして
問題の本質を避けて、すべてを自分自身の問題に回帰させることで
逆に楽になる部分もあります。

だからといって、すべてにおいて、自分は批判される覚えはない!
と無敵ングっぷりを発揮するのもそれは偽りです。
それほど完璧な人間はなかなかいませんし。
それは自分の自尊心を守るためだけの防御でしかありません。
これは強がりといえるかもしれませんね。

自分をよく知るということが重要かと。話わかりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>つまり、あなたは自分自身をわかってらっしゃらない。
実は最近、本読んでて「自分を知ることが大切である」ってあって、「へえ~そうですか~」みたいにさらっと流しててあまりしっくりこなかったのです。でも、今回答者さんに論理的に自分を知ることの大切さを説明してもらってしっくりきました。そうでした!私は自分のことをよくわかってなかったです。「アホかもしれない・・・どうかな?」って。アホではないという確信さえもってれば他人の言葉気にならないですよね。例えば私は太ってませんので、「デブ」といわれても、やせてることに100パーセント自信あるから凹まないです。これってやせているという自分をわかってるってことですよね。

>また、相手の言ってることがまったくの不条理で感情的だったり
そんな悪の魂から発せられる言葉であれば
それに影響を受けることほど時間の無駄はありませんから
流します。
私もそう思います。それこそどうでもいい時間になりますし・・・。

>マイナス思考や常に自己罰的な思考というのもありますね。
これは癖だったりもしますが、逆にそう思うことで
楽になることもあるんじゃないかと思います。
たしかにそれありますね。言われてみて気づきます。
問題の本質から逃げるという癖あるんです。それで自己嫌悪にはしって楽をえるという・・・

自分を知ることが大切なのですね。
今日から「自己分析」はじめたいです。
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/20 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!