
DataTableに登録されているフィールドに、特定のフィールドが存在しているかどうか調べるには、どのようにすればよいでしょうか?
dtTable.Columns.Add("TEST1")
dtTable.Columns.Add("TEST2")
dtTableにTEST1とTEST2のフィールドが登録されていたとして、
Dim tmp As String = dtTable.Rows(0).Item("TEST3"),ToString
TEST3のフィールド名で値を取得しようとすると、TEST3の列が登録されていない為、エラーとなります。
そこで、事前にTEST3というフィールドが、DataTableに存在するかどうか調べたいのです。
(ハッシュテーブルのContainsKeyメソッド等のようなものを求めています)
お分かりになる方がいましたら、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DataColumnCollection.Contains メソッド
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/system. …
を使用すればよいと思います。
ちなみに、DataTable.Columns が DatacolumnCollection クラスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
カラムの存在チェック
SQL Server
-
【VB.NET】Excelの最終行までの取得方法
Microsoft ASP
-
-
4
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
5
別フォームから戻ったときのイベント
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NETからAccess内のデータベースに列を挿入する方法について
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
8
Ctrl + Cなど複数の入力キーの感知
Visual Basic(VBA)
-
9
【VB.NET】日付型の列にNULLを登録する方法について
SQL Server
-
10
文字数に合わせて、コントロールの幅を設定する方法
Visual Basic(VBA)
-
11
Visual Basic.NETの、Form 間での引数の引渡し方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NETの配列にExcelから読み込んできたデータを格納したい
Visual Basic(VBA)
-
13
.NET SqlDataReader のレコード有無判定
Visual Basic(VBA)
-
14
【VB】コンボボックスにデータベースから取り出した値を入れたい
Visual Basic(VBA)
-
15
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
16
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
17
<VB.NET>INSERT文でDBにデータを入れたい
Visual Basic(VBA)
-
18
DataSetから、DataTableを取得したい。
C言語・C++・C#
-
19
ボタンの枠線の様なものを消したい
Visual Basic(VBA)
-
20
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリスタルレポートで文字列の...
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
Access :ALTER TABLE で作成...
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
accessでフィールド追加のあと...
-
フィールド名をループの添え字...
-
DataTableに特定のフィールドが...
-
ADOでNullフィールドの抽出
-
NULLを含む文字列の結合で...
-
アクセスでADO 並べ替えが適用...
-
ACCESSで視覚的タイムテーブル...
-
Access クエリで変数を参照する...
-
AccessのDAOでフィールド名を配...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
Access 2010で実行時エラー3061
-
テーブルのデータ型の変更がで...
-
Access Dcount関数で引数が指定...
-
Access 追加クエリについて
-
SQLを発行とは?クエリの作成と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
accessでフィールド追加のあと...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
クリスタルレポートで文字列の...
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
DataTableに特定のフィールドが...
-
日付と文字列を条件としてDLook...
-
Access 2010で実行時エラー3061
-
AccessのDAOでフィールド名を配...
-
ADOでNullフィールドの抽出
-
NULLを含む文字列の結合で...
-
Access VBA 添付型フィールド
-
ACCESSで視覚的タイムテーブル...
-
クリスタルレポートの式フィー...
-
ACCESSデータベースにV...
-
テーブルのデータ型の変更がで...
-
criteria の読み方
-
Access クエリで変数を参照する...
-
ACCESSで日別集計をする場合
おすすめ情報