アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たびたびこちらでお世話になっております。20代前半の女性です。

彼(長男)と結婚の話をしていく中で、今すぐの話ではないのですが(私の母の反対で、コトがなかなか進まないもので…)、結婚後は彼の実家でご両親と同居か、2人でアパートを借りて暮らすか、どちらがいいものかと考えています。

2人の収入は安定しているものの多くはなく、月々合わせて30万弱。
私は年2回のボーナス(計60万ほど)と年度末に手当てが出ますが、彼は賞与や手当てはありません。


☆2人の考えとしては…
2人の生活を楽しみたいので最初はアパートがいい気もしますが、将来のことを考えると同居して無駄な出費を抑えたほうがいいかなとも思っています(もちろんある程度のお金は入れますが)。また、彼が長男なので同居すべきだと思っていた節もあります。
☆私としては…
彼のご家族はご理解のある方達ですし、同居は嫌ではありません。他人と暮らすわけですので楽ではないと思いますが、嫁ぐ以上は色々なことを覚悟の上ですので。
☆彼のご両親は…
同居を考えてくれるのは嬉しいとおっしゃっていますが、お母様としては自分が同居でたくさん(特に義父母との関係で)苦労をしたので、同じ思いはさせたくない。(お母様はいい方ですが、少々きついところと気分屋なところがあるのをご自身もまわりも知っているので)。若いのだから、今は自由に気兼ねなく暮らしていい、というお考えです。

私の同居への不安要素は、私の仕事の終わる時間が早くないので、平日の夕飯の支度などほとんどお母様に頼ってしまうことになるのではないか(嫁なのに、家事をこなせない居候状態になるのは大変申し訳ない)ということでしょうか。。。

同居か2人の生活かで迷われたことがある方、または自分だったらこうするという考え、なんでも構いませんのでご意見お願いします。

長文失礼いたしました。

A 回答 (13件中1~10件)

去年の秋に結婚して、同居しています。


私は働きに出ているので、姑が全ての家事をしてくれています。
なので、恥ずかしながら嫁らしいことなど一切してないです。
旦那には私の手料理を3度ほどしか食べさせたことがないというほど、何もしてないです(笑)
姑が「私は働いていないから全部やるよ」と言ってくれるからなんですけどね。

結婚後すぐ同居しての感想は、
やっぱり、しばらくは夫婦水入らずがよかったかなぁです。
姑とは仲良くやってますし、感謝もしてます。
これから先も円満でやっていけると思います。
でも、何をするにも姑には気を使います。
ラブラブ~な雰囲気に新婚なのになかなかなりません。
なんだか損したって感じ^^;
なので、私としては今は2人で新婚を楽しんだほうがいいですよとアドバイスします。

あと、質問者さんの場合は姑さん自身が、
別居のほうがいいと仰っているので、
無理に同居してお互い気を使うくらいなら、
自由にさせてもらったほうが精神的にいいんじゃないかと思います。
嫁もそうですが、迎える側も何かと気を使うものですからね、同居は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに同居は、新婚らしさは満喫できないのかなぁとは思います(^^;
嫁いで最初から同居している友人は、夫婦とか新婚とかじゃなくて“家族”の意識が強くて。。。と言ってます。

最初くらい楽しんでもいいでしょうか。。。

彼や彼のご家族ともゆっくり話し合おうと思います!

お礼日時:2007/11/14 22:50

私も長男の嫁です。


そして、彼は4代目跡継ぎ。
彼の家はたくさん部屋が余っていますが、
しばらくは別で暮らしております。

どうせそのうち同居になるなら、
家賃もったいないから、すぐに同居・・・とう考えもなかったわけではありませんが、
「二人っきりでの生活を買っている」と思うようにしています。

冷めた言い方ですが、旦那だって他人。
一緒に生活していれば合わずにケンカすることもあります。
その上、彼の両親と一緒なんてもっと大変だろうと思い、
しばらくは別々の暮らしを許諾してもらいました。
質問者様のお義母様が「自由に」と言ってくれてる裏には、
ご自分自身もまだ一緒に暮らすのは気を遣うと思っている部分もあると思います。

ちなみに、私は今、彼の実家から徒歩10分のところに住んでいます。
ちょこちょこ顔をだして、お互いを知っていこうと思います。
同居はその後でいいかな?と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなりすみません。

>質問者様のお義母様が「自由に」と言ってくれてる裏にはご自分自身もまだ一緒に暮らすのは気を遣うと思っている部分もあると思います

そうですよね。嫁を迎える側としての気持ちもありますよね。
彼のお母様もまだまだ若いですし、仕事に趣味に子育て(彼には小6の弟がいます)に、、、お母様自身もお姑さんとの同居を始めて十数年、やっと理解し合えるようになったところで次は息子の嫁。。。大変ですよね(^^;

これからゆっくり話し合って決めようと思います。

お礼日時:2007/11/14 22:45

ご結婚おめでとうございます。



新婚の時間は一生に一度しかありません。

それはお金では買えないかけがえのない大切な時間です。

それは2人で健やかなる時も病める時も・・・です。

「他人と暮らすわけですので楽ではないと思いますが、嫁ぐ以上は色々なことを覚悟の上ですので。」

人との輪で発生する苦労は自分だけが覚悟して、自分だけが我慢すれば幸せになることではないと思います。周りの人にも強いる事になります。

優しい心配りととご自身の意志を兼ね備えているお母様でいらっしゃる様です。
お母様が積極的に同居を求めていない以上、お母様の意志もそこにあるのではないのでしょうか。
同居だけが家族の幸せではないと思います。
家族の数だけ向き不向きが有り、生活スタイルがあります。
別居の自由は質問者さんだけのものではありませんよね。
長男の嫁としてお母様の自由を差し上げるのも、嫁としての優しさではないのでしょうか?

自分が幸せでいることで他人を幸せに出来ることがあります。
家族って本当にそうですよね?

お見受けするところ同居はいつでも可能、という状況だと思います。
例えば、同居から別居になると何も無くても世間体がなんとなく悪いイメージがありませんか?
独立から同居は問題ないと思いますが。

若いときの苦労は買ってでもした方がきっといいですよ。
プライスレスってやつです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が大変遅くなりすみません。

>例えば、同居から別居になると何も無くても世間体がなんとなく悪いイメージがありませんか?独立から同居は問題ないと思いますが。

確かにそうですね(^^;何かあったの!?って思われてもしかたないですよね。

じっくり話し合っていこうと思います。

お礼日時:2007/11/14 22:28

兄貴夫婦が両親と同居している者です。


お嫁さんの立場での意見が多いようですが
義母にとっても、他人が家に入ってくる訳ですから、気お使われる
方もいらっしゃるような気がします。
私の母も気の小さい女ですので、お嫁さんに結構気を使っているようです。
まぁ両親の面倒を見ていただく方ですので私は一切口を出す権利はありませんが。
近所のアパートに住んで義理母様との距離を縮めてから同居される方法
もあると思います。
ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。。。

そうですよね。嫁ぐ側の目線からこのような質問をしましたが、気を使うのは嫁を迎える側も一緒ですよね。

まだ急いで決めることではありませんので、話し合っていきたいと思います。

お礼日時:2007/11/14 22:24

ご結婚おめでとうございます。


心遣いのできるいいお義母様ですね。質問者さんのお母様も最初からの同居に反対されているようですね。
結論から言うと、お言葉に甘えて最初は別居されるのをお勧めします。
私は新婚を過ぎた時期の者です。跡取息子と結婚しましたが、今はまだ別世帯です。そうしてよかったと思ってます。
彼の家族は良い人達です。でもやっぱり数年近所で過ごしてみて、同居はまだ早かったと思いました。
まず私自身が結婚して成長し、以前(新婚)の自分が子供っぽく思える事がよくあります。今、義母・義姉の事で嫌な事があっても笑い飛ばせますが、当時だったら冷静になれず夫に当り散らしていただろうと思う事がたくさんあります。
違う家同士ですから習慣の違いで驚いたりする事も多く、今では慣れた事もたくさんあります。
特に結婚前後は公私とも忙しく、ナイーブになりやすいので喧嘩も起きやすいと思いますよ。

一緒にして申し訳ないのですが、私の義母も姑問題で苦労した者で、気遣って色々してくれます。しかし「こんな嫌な事があって」と愚痴をこぼす割に私に全く同じことをしたりします。
お互い様なのですが義姉(未婚)はかなり猫を被っていたようで、今では別人のようです。もしかしたらそういう事もあるかも…。
別居して、週末は遊びに行って一緒に料理をしたりして家族付き合いをしたり、お花見や行事を一緒にやり、お互いに慣れていった方がいいと思いますよ。
今は許せない事だって同居する数年後にはどうでもいい事になっていて喧嘩せずにすむかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
御礼が遅くなり、申し訳ありません。

>質問者さんのお母様も最初からの同居に反対されているようですね。
うちの母は、同居に…ではなく、結婚自体に反対なのです(^^;

>彼の家族は良い人達です。でもやっぱり数年近所で過ごしてみて、同居はまだ早かったと思いました。まず私自身が結婚して成長し、以前(新婚)の自分が子供っぽく思える事がよくあります。
確かに、今の自分自身幼さの残る面が多々あり、嫁として妻として、徐々に成長していかなければと思っています。数年たって自分も成長し、相手の家族とのコミュニケーションにも慣れれば、同居もわりとスムーズなのかもしれませんね。

人生の先輩の意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/11 23:39

ご結婚おめでとうございます。


家継ぎ長男の既婚男です^^;

結婚後は先ず「別居」してからの方が良いと思います。
今は、結婚前であるので義両親に対して好意的な印象を持っておられますが
結婚するとアレコレと意見や考えの違いが出てくるものです。
特に、本人たちだけではどうすることの出来ない「親戚付き合い」に
ついては、例えいま彼から話を聞いてるとしても、実際になってみると
感じ方もやり方も違うことが多いのです。

それと、長男としての立場で意見を言えば、結婚してすぐに同居となると
考え方が実家寄りになってしまい、奥さんの意見よりも自分の考え
(=実家の考え)になる方が多く、夢みてる新婚生活が喧嘩ばかりの生活
になってしまう可能性もあるからです。

結婚後は、旦那さん・奥さんとも「実家の交渉窓口」という存在になり、
1つ屋根の下で暮らすようになると、必ず意見の食い違いが出てくるものです。
その時に、同居してしまうと考えが実家より(彼側)になってしまい、
奥さんの意見が反映されにくくなってしまうものです。

結婚後は、実家とは別に暮らして2人の生活についてジックリと考えを
つき合わせて話し合いを重ねて行った方が、後々義実家での同居をする
のであれば、旦那さんの立場も別居の時に充分理解してるので、トラブル
が少なくて済むと思います

家庭円満の秘訣!
旦那さんは奥さんの話をシッカリ聞いて、自分たちの生活を基準に考え
るようにすること!!!
そういう私も、結婚当初はずいぶんとカミさんと話し合いを続け、今まで
の考えから変わった部分があります(笑)
その逆に、結婚7年目でも旦那さんが奥さんの話を聞かず、今でも自分
中心で物事を進めてる家庭は、いま崩壊の危機を迎えてます。
そのぐらい、男の立場というものは家庭では重要な部分であります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
御礼が遅くなり申し訳ありません。

>今は、結婚前であるので義両親に対して好意的な印象を持っておられますが結婚するとアレコレと意見や考えの違いが出てくるものです

確かに、結婚を機に家族となることで、それまで見えなかった一面が見えてしまうのは当たり前ですよね…同居であってもそうでなくても、そういう状況は免れられないものかと覚悟しております(^^;

>旦那さんは奥さんの話をシッカリ聞いて、自分たちの生活を基準に考え
るようにすること!!!
彼にしっかり教え込んでおきます!笑

お礼日時:2007/10/11 23:31

私は アパートで別に 暮らされる事を お勧めします。


少なくとも新婚なら 尚更です。
私は 結婚して 直ぐに私の 意思確認の無いまま同居させられ
かなりの不満の中 また大家族、舅の いびりで精魂尽き果て
主人とも 喧嘩の絶えない 日々でした。
新婚時代の 思い出は 嫌な物でしか有りません。
絶えられなくて その後 無理やり私が アパートを探してきて
別居しました。小さな アパートでしたが やっと幸せだと
思える日々でした。内も 長男ですか゛そんなに最初から同居と決めずに
子供さんが出来たりして 色々 干渉も入り 今は 良い ご両親でも
揉める事も 多々有ると思います。まずは新婚生活を二人で
お過ごしに 成られる事を願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
御礼が遅くなり申し訳ありません。

意思確認がないまま…それはいくら長男のお嫁さんだとしてもひどいですね。。。ご不満も溜まりますね。
先輩からのご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/11 23:26

私は、実家近くのアパート暮らしをお薦めします。


私も、旦那(次男・跡取り)の両親と2年間同居を経験しましたが、やはり気を使います。生活習慣、育った環境も違うので、たいへんでした。
1.プライバシーがなくなります。
  ウチの場合、友人から来たはがきの中身を全て読まれました。
2.旦那の兄弟の問題
  帰省したときの接待。
  ウチの場合は、義兄がいますが、私が出産のため帰省中、離婚騒動  になっていて、「義兄嫁も一緒に暮らす」と言われました。結    局、その話はボツになりました。(←が原因で、家を出ました。)

kokkorinさんの彼のお母さんも経験しているから、わかるのでは??

この回答への補足

>kokkorinさんの彼のお母さんも経験しているから、わかるのでは??

うちの母も嫁姑で苦労しましたし、それが父と別れた原因のひとつでもあります。
が、うちの母が反対しているのは「同居に」ではなくて「結婚自体に」です。

補足日時:2007/09/25 21:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなってしまいすみません。

やはり他人と暮らすわけですから気は使いますよね…育った環境も違うのですから、価値観の違いなどでうまくいかないのも当たり前かもしれません。

>ウチの場合、友人から来たはがきの中身を全て読まれました。
これはひどいですね。。。家族であっても、ここまではひどいと思います。

まだ時間はありますので、彼とよく話し合って決めていきたいと思います。

お礼日時:2007/09/25 21:14

結婚と同時にダンナの両親と同居しています。


うちも始めは別にアパートを借りようみたいな話だったんですけど
ダンナが「でも近い将来には家に戻るし」と言うので、どの道
同居って言うのが見えてるんだったら中途半端に自分達の生活リズムが出来る前に
私が転がり込んだ方がイイから・・・と、同居しています。
たった数年でも夫婦2人で暮らしていると、生活のリズムが出来てきますし
2人の暗黙の了解みたいなルールも出来てくると思います。
それが出来上がった状態で同居となると、また始めからやり直し・・
ダンナだって夫婦2人の時は普通にしていてくれた事でも、実は実家に住んでた時は
全然してなくて同居になった途端、何もしないとかも有り得ますし。

平日の夕飯を姑に頼ってしまうのであれば、後片付けは引き受ければ良いと思いますし
「毎日有り難うございます。美味しかった~」と言ってもらえると
作り手は嬉しいものですから。さすがに質問者様だって、この先ずーっと
働き続けるのではないでしょう?子供が生まれて暫く専業主婦になるかも
しれませんし、パートになるかもしれません。そうなれば質問者様が
ご飯の用意などしていけば良いと思います。
NO.4さんもおっしゃる通り、世の同居が全て嫁姑のイザコザがあるとは
限りません。うちもたまに言い合いになりますが、お互い腹の内に
溜め込んでた事を言い合う事で発散しスッキリして、ゴメンね、お互い気をつけようね。って
感じです。同居するに当たっては旦那様の協力も必要になります。
板ばさみになるのは旦那様ですし。その当たりをよ~っく話し合うのが良いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなり、すみません。

>たった数年でも夫婦2人で暮らしていると、生活のリズムが出来てきますし2人の暗黙の了解みたいなルールも出来てくると思います。それが出来上がった状態で同居となると、また始めからやり直し・・

そうですよね。何年先かわかりませんが、いずれは同居になると思います。2人の生活が長ければ長いほど、同居になってからの再スタートに戸惑いを感じるのかな…と。

>「毎日有り難うございます。美味しかった~」と言ってもらえると
作り手は嬉しいものですから。

幸い彼のお母様はお料理大好きなので、そこは救いです。

>NO.4さんもおっしゃる通り、世の同居が全て嫁姑のイザコザがあるとは
限りません。

そうですよね!それぞれだと思います。
まだ時間は充分ありますので、彼とよく話していこうと思います。

お礼日時:2007/09/25 21:03

結婚と同時に主人(長男)の両親と同居しています。

(結婚1年目)

最初は2人で生活したい気持ちはありましたが、主人の実家の都合で
最初からの同居になりました(自営業なので)

1年間同居生活をしてきましたが、特に大きな揉め事もなく
楽しく生活しています。
質問者さんと同じく私も仕事を続けているので家事全般をお義母さんが
やってくれています。(食事・洗濯全て)
私がやることといえば夕飯の片付けくらいです(笑)

はっきり言って居候状態だし、ダメ嫁だけど、義両親が私のことを
娘のように接してくれるので今はこの状態でいいと思ってます。
甘えるのも親孝行のうち!?と勝手に考えてます(笑)

同居している嫁姑が全て険悪になっている訳ではありません。
嫁だけが全てを引き受け、全てを我慢して生活しているわけではありません。
1つの家族としてルールを決め生活すればいいと思ってます。

ただ、経済的に可能であればお義母さまが同居しなくていいと
言ってくれているので2人の生活を楽しんだ方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼遅くなってしまいすみません。

>はっきり言って居候状態だし、ダメ嫁だけど、義両親が私のことを
娘のように接してくれるので今はこの状態でいいと思ってます。

彼のご両親も、結婚したら同居別居関係なく「家族」として接するから、厳しいことも言うだろうと言われています。それでよいと思っています。
彼のご両親は娘が欲しかったものの息子が3人!なので、娘ができる!という感覚でいるようです(^∀^;

>同居している嫁姑が全て険悪になっている訳ではありません。
嫁だけが全てを引き受け、全てを我慢して生活しているわけではありません。1つの家族としてルールを決め生活すればいいと思ってます。

そうですよね。育った環境、性格、相性…それぞれですから、同居がうまくいくかどうかもそれぞれだと思います。
実際、yuki_kmさんは上手に付き合ってらっしゃるのですから。

お礼日時:2007/09/25 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!