
20代半ば、既婚者です。今月末、同級生同士の結婚式に参加することになりました。場所は都内のホテルで昼間からです。
そこで訪問着を着て行きたいと思っているのですが、色で悩んでいます。
母が25年ほど前に買った訪問着があり、それを借りたいと思っていますが、色が派手な光沢のある緑と言うか、黄緑と言うか。。。帯は黒や金が織り交ざったものがあって、引き締めることは出来ると思います。
着物と言うと、私としては淡いピンクとか水色とかクリーム色なんかが思い浮かびます。せっかくなので着物を着て行きたいという思いはあるのですが、本当に派手なので目立ちすぎるのが怖く思い切れないでいますので、厳しいなら厳しい、セーフならセーフ、いろいろアドバイスいただければと思います。
ちなみに一緒に参加する友人達はほとんど洋装だと思います。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
結婚式にお着物は大賛成です。…が、文面からの想像でしか言えないのがもどかしいですが、お話の様子からだと、たしかにホテルでの昼間の着席の披露宴に向くものでない気がします。
たとえば夜の立食パーティーとか、もう少し軽めの席に向く物のような気がします。
お祝い事の場合は主張したオシャレをする場ではなく、礼をつくすという意味での第一礼装や準礼装である事が大切です。
披露宴での着用に向く訪問着はおっしゃるような淡い上品な色が向いています。
ただし、まだお若いので、訪問着とは言っても振り袖感覚で着る事も許されるとは思います。
微妙ですね~。どんなお着物か拝見できないのがもどかしいです。
お母様がどんな目的でお求めになった訪問着か聞いてみてはどうでしょうか?
結婚式に着るという事を視野に入れて選んだものなら大丈夫かと思いますが。
また、関東よりも関西の方が着物は派手なものが好まれます。(洋服もそうですね)
そのあたりの土地の事情も考慮する必要があるかも知れません。
なるほど!淡い色ですか。
そうですよね。そうですよね!やっぱり派手すぎるのは
品がないですよね。。。
言って頂いてすっきりすることができました。
手持ちのドレスで行くことにします☆
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
23歳のとき、同級生である友人の挙式・披露宴に参列しました。
新郎の妹さん(当時23歳より下で既婚)が
蛍光ピンクの濃い目に見えるような派手な訪問着を着ていて
「若いとはいえ、いくらなんでもあの訪問着は・・・」
と、非常に驚いたことを覚えています。
ご自身で派手だとお感じでしたら、
そのお着物を拝見できないわたしたち回答者がセーフだと言っても
きっと着るまで悶々すると思われます。
和装で派手でもかまわないのは、
華やかな色柄が一般的な振袖のみだと思います。
他のお召し物を検討されてみてはいかがでしょう。
アドバイス、本当にありがとうございます。
自分自身で派手だと思うんです。多分浮くんだろうなと思うんです。
大事をとってやめておくことにします。。。おかげさまで吹っ切れました。すっきりしました!
大事なときに着ていける素敵な訪問着か付け下げを購入しようと思います。どうもお世話になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
披露宴に着物で出席、着付け代...
-
5
90歳になる祖母の服装
-
6
ヘアメイクのリハーサル時の服...
-
7
結婚式に出席する際の訪問着に...
-
8
ゲストハウスウェディング出席...
-
9
【9月初旬】披露宴の衣装
-
10
友人の挙式・披露宴に出席する...
-
11
式披露宴で着付けの予約人数に...
-
12
料亭での披露宴で着物を着たく...
-
13
振袖レンタル、この値段は妥当?
-
14
結婚式に訪問着 4月と7月
-
15
結婚式受付の服装について
-
16
紬の着物で結婚式
-
17
35才未婚の姉。実弟の結婚式に...
-
18
28歳で振袖を着ます。
-
19
姪っ子の結婚式にはなにを着た...
-
20
貸衣装→自宅保管の色打掛
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter