アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

久しぶりに高校時代使っていた問題集を開いて暇つぶしに解いていたら問題の一つで ん?と思いました。辞書で調べてみましたが、わかりません。

I ( ) to Hokkaido in the summer.
(1) am going (2) think to go

正解は
(1)I am going to Hokkaido in the summer.
だそうです。

(2)のthink to go って何が間違っているんでしょうか?

I'm thinking to go to Hokkaido in the summer.
って進行形にすればいい話でもないですよね…

わかる方お願いします。

A 回答 (8件)

おはようございます。

petichat です。

起きてみたら #1様の追加のご質問が入っておりました。
これは御質問者様の御質問にも関係する御質問ですので 明確にさせていただきます。

She thinks to escape punishment.(=She intends to to ...)

これはご自身で#1で引用していらっしゃいますように

>〔(that)節、(英では古)to do〕(that節内にwill、wouldを用いる)

古い英語(イギリス)です。現在では intend の意味で think を用いる時も that 節を用いるのが普通です。OXFORDで確認いたしました。
ジーニアスをお使いのようですが 説明の部分が細かすぎて時として混乱を引き起こすようですね。 (古)という文字が見えたら現代ではまず使わないと思ってくださいませ。

それから be going to ですが この go には 現代では「行く」という意味は含まれません。ただ単に「・・・するつもりである」という表現です。 go という言葉が含まれるので混乱される方が多いようですが 

「私は夏に北海道に行くつもりである」は

I am going to go to Hokkaido in the summer.

となります。
10年くらいまでまでは 英語では同じ単語が重複するのを嫌う傾向がありますので go を一つ省いて

I am going to Hokkaido ・・・

で 「行くつもりである」を表しておりましたが そうしますと 「行きます(未来形)」で使われる現在進行形の

I am going to Hokkaido ・・・

と混同して 「行くつもり」なのか「行くのを決めているのか」わかりにくいので 現在では またもう一つのgoが復活して

I am going to go to Hokkaido in the summer.

と表現するようになりつつあります。
勿論 どう使い分けるかは 国・人・年齢 にもよりますので一概に決められませんが。

ご理解いただけましたでしょうか。

皆様のお役に立てるなら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足回答ありがとうございます。
英語って年代によって使われ方がこうも違うんですね。
古語に惑わされないように気をつけます
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 01:34

はじめまして。



ご質問1:
<正解は(1)I am going to Hokkaido in the summer.
だそうです。>

1.このbe going toは助動詞的なイディオムとは関係ないので、混同されないで下さい。

2.移動を表す自動詞、go、come、leaveなどが進行形になると、「近未来」を表す用法になります。
例:
Spring is coming soon.
「春がもうすぐやってくる」
She is leaving soon.
「彼女はもうすぐ出て行く」

3.このbe goingもgo「行く」とう自動詞が進行形になることで、「行く予定である」「近いうちに行く」という近未来を表す用法になっているのです。toはただ方向を表す前置詞「~へ」として使われています。


ご質問2:
<(2)のthink to go って何が間違っているんでしょうか?>

1.「予定」の意味では、think to doは使われないからです。

2.think to doには以下の2通りの用法があります。

(1)expect「予期する」「予想する」の意味で使われる場合:

1)否定文・疑問文でしか使われません。
例:
Who would have though to find me here?
「私がここにいるなんて、だれが予想しただろう(誰も予想しなかった)」
I never though to find him here.
「彼がここにいるなんて、予想もしなかった」

2)「~することを予期する」の意味なら、think to doは古語的で一般には使われないので、 expect to doを用いるのが一般です。

(2)intend「~するつもりである」「~することを意図している」の意味で使われる場合:

think to do=intend to do共に古語の用法で、口語では一般に使われません。口語で意図を表す場合は、think of ~ing「~しようと思う」や、進行形be thinking of ~ingを用います。このthinkは「意図」で使われているので、進行形も可能になります。
例:
I'm thinking of getting the book.
=I'm going to buy the book.
「その本を買おうと思っている」


ご質問3:
<I'm thinking to go to Hokkaido in the summer.
って進行形にすればいい話でもないですよね…>

いえ、その方がまだいいでしょう。進行形にすればより口語表現に近くなり、think to doよりは好ましくなります。これは、intendも同様で、intend toより、be intending toだと違和感なく使われます。

結論を言えばthinkを用いて予定・意図を表すのなら
be thinking of~ing > think of~ing > be thinking to do
の順で好ましい表現となります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。
ではthink to でも間違いではないにはないが、やはり一般的ではなく、大学入試などの回答には不適切という考えから間違いであるという考えで良さそうですね。
thinking of のParismadamさんの解説とても為になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 01:30

1です、割り込んでごめんなさい。



ANO5の方へ

ジーニアス英和大辞典には
She thinks to escape punishment.(=She intends to to ...)
彼女は罰をのがれるつもりでいる。
とありますが、
やっぱりだめなんでしょうか?

英語の勉強をしている身として気になります。
専門家ということで、もしよければ答えていただけないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、それ私も思いました!

お礼日時:2007/09/23 01:26

この場合の think はto不定詞をとりません。


thinkを使うなら

I think that I will go to Hokkaido in the summer.

になります。

think が to 不定詞 をとるのは

1.主語 think 目的語(to be) 補語 の形で 主語が目的語を・・・と思う、見なす。
(この場合も能動態の場合はto beは省略。受動態ではto beを入れることが多い)

She thinks herself (to be) pretty.
彼女は自分のことをかわいいと思っている。

2.(進行形不可)主語 think to 動詞原形 で (・・・であると/・・・することを)予想または予期する

I never thought to find he here.
ここに彼女がいるなんて思いもよらなかった。

この二つの場合です。

問題文は この二つのどちらにも当たりませんので think to go は間違いです。

因みに be going to 動詞 で「・・・するつもりである」という不確実な近接未来を表します。

必ず行く時には

I will go to Hokkaido in the summer.

I'm going to Hokkaido in the summer.

両者は必ず行くという未来形で will と be ・・・ing を比べると be ・・・ing の方が近い未来を表しています。現在進行形はこういう風にも使います。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
なるほどー。私は2.の予期する/期待するの用法でこの問題も当てはめることができると考えていました。でもよく考えたら確かに「~しようと思う」「~するつもりでいる」と、「~することを予想する」では意味が違いますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 01:25

予定しているという意味とか、北海道への旅行を検討しているとか


という意味の自動詞には使えないということではないでしょうか。

つまり、thinkという言葉は旅行をどうするとかそういう
軽い意味には使わないそういうことでは。

think = 心の深い中でどう感じて思っているか
consider = 理屈で考える

ということでは。結構thinkという言葉は重い言葉なのでは。
いまさらながらそう思いました。

専門家さまの回答を期待しております。私は野次馬です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
thinkのもともとの定義ってそうだったんですね。
でも確かに使われ方を思い出すとそう思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 01:20

I think, to go to that Shadow yonderという言い回しだったら、ロード・オブ・ザ・リングの原稿に載っています。



第7段落、の一行目、

http://flyingmoose.org/tolksarc/book/books_5_01. …

ただ、#1様のおっしゃる通り、問題文に近接未来の言い方を聞いている等の指示があったので、ないでしょうか?

もしくは、日本語文の英訳で、どう考えても、(1)が当てはまる文章だったとか、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんと、ロード・オブ・ザ。リングにも同じような言い回しが使われていたんですねー。
ちなみに問題に指示等はありませんでした。より適切なのを選ぶ問題だったのかもしれません。 
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 01:17

"I think to go to Hokkaido in the summer." では単に「北海道へ行くという行動について夏の日に考えている」という感じで、「夏に行くつもりだ」といったニュアンスが出ていないように思えます。

日本語だと「行くことを考えている」は「決定はしていないが、行くつもりで検討している」ことになりますけれどね。

"be going to"で予定を表しますよね?詳しく書くと"I am going to go to Hokkaido in the summer."ですが、途中の"go to "は省略できるそうです。

参考URL:http://www.englishcafe.jp/english2nd/day5.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
では、thinkでも間違ってはいないがニュアンス的にはgoing toの方が適切であるということですね。
役立ちそうなサイトを貼っていただきありがとうございます。

お礼日時:2007/09/23 01:14

たぶんこの場合、現在進行形で確実な予定を表す、という文法を聞いているのでは?


in the summerとあります。

でもよくわからないので調べてみたところ、
「ジーニアス英和大辞典」より
think 4a 〔…しようかと〕思っている;意図する
     〔(that)節、(英では古)to do〕(that節内にwill、wouldを用いる)
とあります。
そして例文のとこの説明に、
thinkはthat節の決心を丁寧にやわらげる表現をするもので、結果的に行くことをまだ決めていない言い方になる;はっきり決めていることをそのまま表現する場合はbe going (to do) to~などにするとあります。
あと、状態動詞ですのでI'm thinking to ~はないのでは?
辞書にも×とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます。
大学入試用の問題集だったので、確かに259259さんが言うとおり、現在進行形による予定を表す表現を問う問題だと思います。
thinkがthat節の内容をまだ決めていないことになるのは初めて知りました。 
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A