
いつもお世話になります。
人参を栽培しているのです。人参はいや地があまりないということで同じところに栽培してきました。
ところが、今年は、葉は元気に茂るのですが、本体の根の部分が小さいままです。肥料は化成肥料を時々施しています。化成肥料は野菜用というNPKが適度に配合されたものと思います。それ程気にしないで購入しています。また、有機肥料としては、屎尿処理センターの有機肥料が無料で手にはいるためそれを施しています。
葉だけ茂ってしまった人参を、これから、根の方にも栄養を与える方法はあるものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今年は夜温が高いので葉が茂りやすいですこれから夜温が低下してくれば根が生長してくれます充分間引きして間隔を取ってください。
肥料に屎尿処理残材を使った用ですが残材は窒素分が非常に高く3パーセント近く含まれます堆肥というより化成肥料に近い成分がありますし即効性があります効き方は鶏糞によく似ています。入れた量はわかりませんが葉が茂っている場合は入れすぎが考えられますから注意してください。人参は肥料が多いと後半に急激に根が生長しますから割れが多くなるかもしれませんが柔らかいおいしい人参になります。10月から急激に根が大きくなりますから待っていてください。樹勢がつよい用であれば追肥する必要はありません。
toshihisakasiwaさん、お早うございます。
レスありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ありません。
とても良くわかる解説でした。ありがとうございます。
屎尿処理残材が無料で入手できるもので貧乏根性丸出し、たくさん入れています。
これから、肥料についても良く研究して取り組みたく思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
ナスの収穫は,いつ頃まで可能ですか。
ガーデニング・家庭菜園
-
ニンジンの育て方(切った頭の部分から葉が伸び始めています)
ガーデニング・家庭菜園
-
葉の色が薄いのです(家庭菜園)
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ミニトマトの収穫時期はいつまで?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
枝豆のさやに実が入らないのです
ガーデニング・家庭菜園
-
6
人参の茎(?)が伸びています
ガーデニング・家庭菜園
-
7
サニーレタスにつく虫は?
その他(料理・グルメ)
-
8
青シソを植えましたが、花が咲いてしまっていいのでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
ミョウガの実ができません。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
大根の葉がが黄色になってきた
その他(アウトドア)
-
11
小松菜とかは、連作はしないとありますが
農学
-
12
白菜が虫に食われて困っています。
ガーデニング・家庭菜園
-
13
カボチャは1株に何個くらいの実を付けさせるのがいいですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
ネギの植え替え時期などについて
ガーデニング・家庭菜園
-
15
畑に小石は必要? 取り除いた方がいい?
ガーデニング・家庭菜園
-
16
キュウリの葉が黄変しました
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
春菊の育ちが悪い
ガーデニング・家庭菜園
-
18
収穫後の青いトマトを赤くするには?
農学
-
19
ニンニクの芽が出ません???
ガーデニング・家庭菜園
-
20
カボチャの実が育たないのはどうして?
ガーデニング・家庭菜園
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スーパーに売っているレンコン...
-
5
新聞紙を肥料にして大丈夫?
-
6
畑のにおいがくさいのですが、...
-
7
ソラマメの追肥をしたいのですが
-
8
稲わらなどの「すきこみ」について
-
9
カボスの実がうまくなりません。
-
10
野菜収穫後の茎や葉は捨てるべき?
-
11
白菜を結球させるには、縛れば...
-
12
ゆずの葉が白くなってしまいました
-
13
隣家の肥料の臭い、どうすれば...
-
14
灰って燃やせばどれもおなじ??
-
15
人参葉だけが茂って本体が太らない
-
16
海藻は肥料として最高ですか?
-
17
れんげの栽培
-
18
ホウレンソウの葉が黄緑
-
19
かなり昔の化成肥料は使用できる?
-
20
トウモロコシについてです。
おすすめ情報