
今、英語で契約書を作成しています。
その中で、「ご利用があった時点で、同意があったものとします。」
と言う文章があるのですが、000が、「あったものとする。」
は、契約書作成時に、よく使います。
~があったものとする。のこの部分の英訳は、
「There shall have been an agreement from you.」
で、合ってますでしょうか???
契約書なので、相手にまちがった意味を伝えては、たいへんなので、
☆「~があったものとする。」のこの部分の英訳、どなたか、教えていただけませんでしょうか?
どうぞ、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
By accessing and using our Service, you shall be deemed to have agreed to the Terms and Conditions.
弊社「サービス」にアクセスし、ご利用いただいたことにより、「取引条件」に同意されたものとみなします。
日常でいろいろあった為、お返事が遅れて申し訳ございません。
ご回答、ありがとうございます。
素晴らしいです。
レベルが高いです。
学びとなりました。
感謝です。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
「ご利用があった時点で、同意があったものとします。
」You have supposedly accepted all the terms and conditions herein mentioned once you proceed to make use of part or all of functions offered by us.
我が社の提供する機能の全部又は一部でも利用しようと手続きをした段階で、貴方はここに述べる諸条件に行為したものと見なされます。
■利用するのがどのような機能なのかが不明なので、これ以上は一寸ご勘弁を。
■「出会い系サイト」等に散見される「脅かし文句」みたい(爆)ですね,違っていたら大いに失礼、当たっていたら「そんな阿漕(あこぎ)な商売は止めてくれ」(泣)(爆)、マー、しっかり儲けて下さい。
日常において、いろいろあった為、お返事が遅れてすみません。
ご回答、ありがとうございます。
素晴らしいです!
レベル高いです。
教えて下さって、ありがとうございます。
感謝です!
No.1
- 回答日時:
>ご利用があった時点で、同意があったものとします.
これはみなし事項といわれるものです
It is deemed to have agreed with us and the agreement will become effective in case of your actual use being confirmed by us.
お返事が遅れてすみません。
最近、日常において、いろいろ乗り越えなければいけない事情がおこり、悩み事も多かったので、一段落が着いたので、やっと、GOOを開く事ができました。
ご回答、ありがとうございます。
この様なレベルの高いご回答を頂けた事、本当に、感謝です。
素晴らしいです。
本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
集計表英語で言うと
-
5
「~センチ角」は英語では・・・
-
6
技術英語「ざぐり穴」の英訳
-
7
対象⇒object, subjectの違い
-
8
英訳してください!
-
9
アストロボーイの語源について...
-
10
receiptとreceptionの使い分け
-
11
労働組合の役職等を英語にすると?
-
12
「○○と××の比較」という表現ですが
-
13
上善水の如しの英語訳
-
14
「社長付特命担当」の英語表記は?
-
15
10の3乗の訳
-
16
「あり」「なし」の英訳
-
17
・彼女の飼っている犬の種類は...
-
18
部品管理基準で使用する用語に...
-
19
最終講義の英訳
-
20
30th anniversary =創立30年で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter