プロが教えるわが家の防犯対策術!

在学生でも卒業生でも結構です。
大学生活を送っている(送った事がある)方に質問です。

大学に進学した本当の理由は何ですか?


時々、「行きたくて行ったんじゃないんですけどね。」とか、
「自分は高卒でも良いけど、社会的に認められないから不利」等といった事を耳にします。
勿論、大学で何かを学びたいからという理由の方もいらっしゃると思います。
どのような理由でも、肯定や否定はしません。
本音を教えて下さい。

A 回答 (15件中1~10件)

30代の男です。

大学卒業して15年ぐらいたとうとしています。

私は単純に電子工学の勉強がしたくて大学に進学しました。最初に勤務したところはシステム開発の会社で開発を担当してましたが、残業や徹夜が多くて辞めて今は経理をやっていますが、今でも電子工学関係の他数学関係の本をたまに読んでいます。進学したのは勉強が好きだったからという理由もあるかもしれません。
    • good
    • 0

現在、大学生です。

理由はと聞かれると難しいですが、みんな行っているからですかね。行かないなんて考えられませんでした。就職のこともあるし…高校の時は行くのが普通という考えでした。
    • good
    • 0

通過点です。


やりたいこと、なりたいものがあり、そのために大学に行きました。
    • good
    • 0

大学に行った方が就職の選択肢が広がるから。


社会に出た時も大卒の方が何かと良さそう。
高校が進学校だったのでほとんどが大学進学だった。
なんとなく、ずっと前から自分は大学に行くものだと思っていた。

高校の時はこれをどうしても専門的に勉強したい!というのがなくて、
2つの学部を受験して受かった方に行きました。
しかし、大学に入ってから別のことが勉強したくなりました。
仕方なしに今の大学にいますが、別の勉強がしたいです。
なので、知識を深めたいというのも理由になるかなと思います。
    • good
    • 0

 結局、学歴社会は崩壊しないから。


 努力すればなんて言うが、一般企業に就職して…という場合は難しい。
 ○○大卒ということは不問にはなりつつあるかもしれないけど、高卒か大卒かは問うところは変わっていないし。

 あと、自分がやりたかったことは、高卒の知識では難しい分野だったので。
    • good
    • 0

ただ単に「実験」がしたかったからです。


大学に落ちていたら料理人になっていたはずです。
ああいう作業が大好きなのです。

だから、研究室に入ってからは天国でしたね。
それこそ寝る間を惜しんで実験をしていました。
おかげで大学の教員になれたのはいいのですが、
最近は学会・論文・学校の仕事で実験台に立つことが無くなって来ました。
トホホ・・・
    • good
    • 0

生物系を学んでいます大学3年です。


私の場合は単純に昔から理科が好きで、その中でも生物系に興味があったので、もっと生物について知りたかったからです。まあ勉強が楽しかったからでしょうね。
私はこんなに単純ですが、周りの人だと、単に高校が進学校だったからとか、やりたいことなかったし、とりあえず大学でモラトリアムという人も多いです。
    • good
    • 0

四大卒という学歴がほしかったからです。



そのほうが、社会でやっていくには有利ですから。
    • good
    • 0

もう少し遊びたかったからです。



純粋に大学生活に憧れていたって部分もあります。
勿論勉強もしたかったんですけど、すぐ忘れましたね。

そんな目的でも得るものはありましたよ。
    • good
    • 0

 現在工学系の大学に通う4年生です。

高校2年生の夏休み前までは、親や親戚から「大学に絶対行け」と言われていたので、自分の学力で入れるところの経済学部でも行こうと思っていました。しかし、夏休みに遺伝子について書かれている本を読み、それにはまってしまい、「大学では遺伝子について勉強したい。」と思うようになり、2学期に入ってから、文系から理系に転科しました。そうすると、今まで聞き流していた化学の授業が楽しくなり、いろいろな大学の学部・学科を調べて行く内に、遺伝子の事だけでなくいろいろな科学の分野について大学で学んでみたいと思いました。今、大学ではナノテクノロジーの卒業研究を行っています。遺伝子とは違いますが、今がとても充実しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!