アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっております。
that help display の部分がうまく訳せていないような気がするのです。
ご指導お願いします。
なお、This exchangeは、この直前にある、精神障害の患者を措置入院をさせるか否かについての、会話のやりとりのことです。
《英文》
This exchange reveals a set of conversational practices that promote forms of talk that help display a sense of the candidate patine's interactional competence.
《日本語訳》
このやりとりでは、措置入院の候補となっている患者に相互行為能力を示す手助けとなるような語りの作法を促す、会話の実践が明らかになっている。

A 回答 (4件)

> This exchange reveals a set of conversational practices that promote forms of talk that help display a sense of the candidate patine's interactional competence.



こんな感じでしょうか・・・
「このやりとりとは、ある一組の会話形式の手続きの実施ということです。この手続きでは、患者候補となっている人が他者とコミュニケーションを取る能力を明らかにするのに助けとなる種々の形式の会話が順次行われます。」

reveal: 「隠れているものを見せる」なので、ABC reveals XYZ で、「ABCのことを明瞭に表現すれば(具体的に言えば)XYZ」
practice: 予め決められた手順で行うというニュアンスがあるので、ここでは「手続きの実施」としました。
promote: "conversational practices" が promote する、ということで、「この手続きでは~が順次行われます」としました。
display: 目に見える形で表示する。明確にする。

 
    • good
    • 0

野次馬なんですが。



患者同志の人付きあいという解釈のinteractional competence
がある精神障害の患者さんなんていないのでは。というより、それは、
精神障害とは関係なく、普通の人だって人付き合いの悪い人は
いますよねぇ。
その能力を入院可否の判断基準にするなんて変ではないですかね。

医者などケアしている人とのコミュニケーションと考えるほうが
理屈にあっているのでは。治療のしようがあるかどうかの判断です。
    • good
    • 0

その患者を入院させてもよいかどうか決めるには、その人が他人とうまくやっていけるかどうかをみ極める必要がある。

この話し方でその人と話せば、それが見えてくる。そのための会話練習だ。

つまるところ、そういうことでしょう。

interaction は人付き合いです。相互行為なんて訳したらなんだかわからない。

This exchange reveals a set of conversational practices
このやりとりは、会話の練習を示しています。
(どんな練習か)
that promote forms of talk
話し方を奨励する
(どんな話し方)
that help display
露呈させるのに有効な
(何を露呈させるのに)
a sense of the candidate patine's interactional competence.
その入院候補の他人とうまくやっていく能力の感覚

(訳例)
このやりとりは、会話練習です。この練習では、その入院候補が他人とうまくやっていけるかどうかを見極めるための話し方を奨励しています。
    • good
    • 0

はじめまして。



基礎はしっかりされている英訳だと思います。

この英文では、連続する関係代名詞、名詞の連続などをどうやって、すっきりした和訳にするかがポイントになります。

ご質問1:
<that help display の部分がうまく訳せていないような気がするのです。>

1.ここは一般動詞が連続しているので、helpの後にあるはずのto不定詞が、誤植されていると思われます。

2.help+to+原形動詞で「~するのを助ける」「~するのに役立つ」「~し易くする」という意味があります。

3.displayは「(能力)を示す」「誇示する」「見せる」「表明する」といった意味になります。

4.従って、この部分の訳例は「~を表明するのに役立つ」「~を表明し易くする」ぐらいになります。


ご質問2:
<《日本語訳》
このやりとりでは、措置入院の候補となっている患者に相互行為能力を示す手助けとなるような語りの作法を促す、会話の実践が明らかになっている。>

1.reveals:
もともと、「隠れていたものが姿を表す」という意味ですが、逆を言えば、「姿を隠していた」ということを暗示しています。

例:
A reveals B
「Aは隠れている(見えない)Bをあらわにする」
=「Aには、Bが隠れていることがわかる」

つまりここでは、「会話のやりとりには、実は~が隠れていることがわかる」という意味になります。

2.a set of conversational practices:
a set of は「一組の」→「一連の」ぐらいの訳になります。
practicesは「訓練」「練習」「演習」という意味で使われています。

3.promote forms of talk:
「~な話し方を促進する」→「~な話法を促す」という訳になります。

4.a sense of:
「ある程度の」という意味で、後続の名詞にかかる形容詞的な働きをしています。

5.the candidate patine's interactional competence:
直訳すると「入院候補の患者の相互作用の能力」となり、わかりにくい日本語になりますので、patient'sの「’s」を「所有を表すアポストロフィー+s」と解釈し、「患者が持っている」と、主語+動詞の形で訳すときれいな訳になります。

interactionalは「相互に影響し合う」という意味で使われています。ここでは、患者同士が互いに影響を与え合うということを言っているのです。

competenceは「能力」=「適正能力」という意味になります。

従って、この部分の意味は「入院予定患者が、患者同士で影響を与え合うような適正能力をもっている(こと)」となります。

6.以上を踏まえて訳例は、

(直訳)「このやりとりは、この措置入院予定の患者が、患者同士で影響を与え合うような適正能力を、ある程度もっていることを、表明しやすくするような話法を促す、一連の会話練習をあらわにしている」

(意訳1)「このやりとりでは、この入院予定の患者に、患者同士で影響し合えるような適正能力がある程度あるかどうかを、証明し易くする話法を身につける、一連の会話練習が組み込まれているのである」

(意訳2)「このやりとりは、実はある一連の会話練習となっているのだ。つまり、この入院予定の患者に患者同士で影響し合えるような適正能力があるかどうかが、すぐわかるような話法の練習になっているのだ」

ぐらいになります。
以上ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!