
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
参議院議員は、任期6年(半数はずれて任期が終る)で総理大臣による解散がありません。
そのため、解散のある衆議院議員は次の選挙で受かるためには有権者に受ける方針の人しか受からない傾向が出てきます。
よく参議院は良識の府と言われますが任期6年あり有権者に受けることばかりの行動を取る必要がないので、冷静に本来国の進むべき意見が言えるということです。
現実はそうとも限らないですが、最近はマスコミ等で世論が沸騰して早急に物事を決めがちですが冷静に本質を見極めた意見を言える議員であって欲しいと思います。

No.3
- 回答日時:
様々な国民の民意を反映させ、異なる意見を持つ人間により討議させることにより、より公益を図ることが期待できる。
少数者の意見にも聞くべきところがあるし、多数者の意見でも、愚かな場合もある。現実に、今衆議院の与党は自民党ですが、参議院は民主党が与党であり、異なる多様な意見により、より妥当な方向に政治が向く可能性が高い。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/04 22:51
いろんな意見を交換し合うことは、いいことです。少数意見にも聞くべき所があります。参議院は民主党が与党ですが、結局は衆議院の優越で与党である自民党の意見に押し切られるのが現実ですよね。
No.2
- 回答日時:
参議院の意味はいくつかあります。
まず、参院で否決されても、再び衆院で可決すれば…という部分ですが、まず、参院で否決された法案を再び衆院で可決して法律にするためには、衆院の3分の2以上の賛成が必要になります。
1回目が、過半数ですから、1度参院で否決された場合、もう1度通すためのハードルは高くなっています。
それでも、現在は自民党、公明党の与党が3分の2以上を保持していますので、参院で否決されても法案そのものを通すことは可能です。ただし、一度、参院で否決され、再び衆院で審議を行って、議決しなければなりません。当然、余計な時間が掛かります。会期が限られているため、これだけでも与党にとっては大きな痛手になります。
また、憲法を改正するためには、衆院、参院ともに3分の2以上の賛成が必要になります(加えて、国民の過半数の賛成)。このため、憲法改正のための大きな障壁ともなります。
参院不要論というのは、昨今、特に強く聞かれます。
ただ、選挙制度を考えると、私は参院はあるべきだと思います。
衆院議員の任期は4年間です(解散すれば、もっと短くなりますが)。もし、衆院だけになると、民意を国会に届けることができるのは4年に一度だけになってしまいます(与党がわざわざ解散するメリットは少ないですから)。
一方、参議院議員の任期は6年間で3年ごとに半数ずつが入れ替わります。すると、衆参同時選挙がありますので、少なくとも2回、通常は3回の時期の選挙で選ばれた議員が国会にいることになります。
人々の政党に対する支持、国政に対する期待、というのは、ちょっとしたことですぐに変化します。その変化を国会に反映するためには、現在のシステムであることが良いのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 衆議院と参議院 5 2022/10/22 09:55
- 政治学 参議院と衆議院の違いは何ですか? ネットで調べたのですが中々違いがでて来なくて。 出てくるのは任期が 7 2022/07/20 12:39
- 国家公務員・地方公務員 衆議院の解散と内閣総辞職 2 2022/07/09 02:49
- 宗教学 旧統一教会の被害者救済に向けて悪質な寄付を規制する新たな法案は、衆議院本会議で、自民・公明両党や立憲 3 2022/12/10 20:37
- 政治学 国会、参議院で先に採決(決議)されてから、衆議院で採決されることはありますか? 6 2023/07/01 20:01
- 政治 参議院の区割りは衆議院のカーボンコピーであってはいけないので合区は良いですよね? 3 2022/11/09 05:52
- 政治学 日本の国会の2院制(衆議院・参議院)どっちでの議論や決議の方が信頼できるの? 1 2023/07/01 18:46
- 政治 国会議員の役目:国会議員の仕事は日本を良くすることです。 本当に良くしてますでしょうか?(笑) 2 2022/08/19 20:54
- 政治 憲法改正がいかに難しいか。 衆議院議席数465 参議院議席数248 憲法改正に必要な議席数 衆議院議 6 2022/11/06 03:57
- 政治 昔は自民党vs社会党という構図だったが、今は自民vs維新という構図に変化したのでは? 次回の国政選挙 4 2022/11/06 13:12
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◆中川俊直衆院議員は自民党に迷...
-
内閣支持率と自民党の支持率は...
-
野田財務相はなぜ民主党を離党...
-
内閣官房副長官 羽生田光一(自...
-
安部政権の支持率が下がってい...
-
北海道5区補欠選挙 今、北海道5...
-
幹事長と官房長官は、どんな仕...
-
国会中継を見ての質問
-
選挙、どうせ自民勝ちますね。 ...
-
毎日、雨が続くのは、自民党政...
-
衆議院と参議院の関係
-
旧民主党よりも危機管理が下手...
-
近畿地区の大物自民党議員と言...
-
理想の政治とは孟母三遷ではな...
-
0増5減 について
-
永田議員が、クラブハウスサン...
-
北朝鮮と統一教会と仲良し自民...
-
内閣総理大臣に相応しい政治家...
-
日本の政治はいつまで経っても...
-
イギリスの首相はボリス・ジョ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
全労済と党
-
最近、自民党で岸田おろしって...
-
民主党政権は今の自民党よりひ...
-
除名、離党勧告、党員資格停止...
-
60年体制とは?
-
自民党が天下りに触れない理由。
-
社民党の強い大分県について。
-
与党と野党のちがいは?
-
なぜ日本国民が自民党に投票す...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
河野洋平議員が総理になれなか...
-
吉川国会議員40歳静岡県、パパ...
-
ぶっちゃけ総理なんて誰になっ...
-
民主党政権って、結局、何がダ...
-
悪夢の民主党時代がまたはじま...
-
岩盤保守層と左翼野党支持層と...
-
タレントの井上咲楽はなぜ自民...
おすすめ情報