アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校3年生の男の子がいます。
宿題をするのに集中すると30分ほどで終わるのに、集中しないのでひどいときは2時間ほどかかります。

周りの他の事に気がいって全く集中しません。
勉強が大嫌いのようです。
塾に通っていますが、先生にはひどい時は寝てる時もあるよ!と言われます。

勉強に興味を持たせたり、勉強に集中させる良い智恵はありませんでしょうか。
お子様で上手く成功させたご経験のある方教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

>チームの練習や試合、高校野球観戦やプロ野球観戦といった野球に関する集中力は驚くほどあります。



この文章を見る限りでは、息子さんの学力に何も問題がないと思いますね。問題になるのは、やはり『学習への意欲』だということが明確ですね。

学習意欲を高める方法としては、“褒める”ことが重要です。どんな些細なことでもいいです。いつもより早い時間に宿題をやっていたら「今日はいつもより早く勉強して偉いね」、テストで1点でも上がっていたら「よく頑張ったね。」と言って頭をなでる、などです。

それからテストで100点をとったときに、家族全員で息子さんをお祝いするのが、一番の効果があります。とにかく「よく100点とれなた。えらいず。いつも宿題とか勉強をやっている成果が出たな」と皆で褒めまくって、最後に好きなものを買ってあげる(好きな食事を用意する)ことで、さらに効果が増します。

いつもやるのは効果が薄れるので、だめです。年に2回くらいはやってあげると、息子さんにとっては『テストで良い点をとれば、自分だけでなくみんなも喜んでくれる。それに好きなもの(美味しいもの)がもらえる。そのためには宿題とか勉強をやって、テストも100点とって、成績をあげないとな」と思うようになります。

勉強に興味をもつことは正直難しいです。そうではなく『勉強をすれば幸せなことがやってくることがある』と思わせることが大事で、それが次第に勉強をする“習慣”になれば、大成功ですね。

「褒める」「褒美を与える」を繰り返してください。

注意事項ですが、もし子供が「勉強をやりたくない」とあからさまな態度をとったときには、思い切り悲しんでください。怒るよりも効果はありますよ。

それから、たくさん遊ばせてくださいね。心配なのは小学3年生で塾に通っていることです。野球だけでなく、友達とドロけいをやったり、探検ごっこしたいるして、汗だくなる遊びができる時間はあるのでしょうか??しっかり遊んでいないと、どこかでその反動がきてしまい、急激に学習意欲が低下してしまう場合があります。気をつけてください。

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

m0o0m様
この度は貴重なご意見有難うございました。
m0o0m様から頂戴しましたアドバイス真摯に受け止めています。
私達が欠けていた部分であり、息子にとっては求めていた大切な部分だったに違いないです。
「褒める」「褒美を与える」を繰り返してみて勉強の意欲を引き出してあげたいです。
息子があんまりな状況になった時は、思い切り悲しんでみます。
そういう発想がなかったもので、とっても勉強になりました。
ストレスの発散もしっかりさせて親子で頑張っていきます。
sumomoichi

お礼日時:2007/10/02 11:08

>周りの他の事に気がいって全く集中しません。



周りに気がいかないように、環境を整えてみては
どうでしょうか。

>勉強が大嫌いのようです。

大好き!というお子さんは少ないと思いますが、
どんな部分が苦手なんでしょうか。
文章を読む場合、何行もあるとあきてしまいますか?
もし、そうならば、1行だけが見えて、あとの行は
かくれるような穴を開けた厚手の紙を用意してみると
集中して読む事ができますよ。プリントにいっぱい
問題があるのなら、1問だけを拡大コピーして
やらせてみる、など。これはLDのお子さんに
対する対応方法です(質問者さまのお子さんが
LDだ、ということではありません、念のため)
障碍のある子どもの学習方法は、万人のお子さんにも
通用するもの、と私は思っています。
それと、30分で終わらす、よりも10分×3回
合間に休憩を入れる(タイマーを使う)ようにしてみては?
それと、やっぱりご褒美があるとやる気がでると思います。
それは本人だけがもらえるものではなく、家族みんながいい
思いをするもの、にしてみて下さい。ちょっと高いケーキとか
外食する、とか。お子さんの頑張りが家族みんなに返ってくる。
みんなから褒められ、感謝されるって、すっごく気持ちいい
ことじゃないですか。
ちなみに我が家には養護学校に通う子どもがおりますが、
褒めておだてた結果、風呂掃除や洗濯関係は「お願い」
すると全部やってくれてます。ちょっとした工夫で
やる気がでると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

noarin様
この度は貴重なご意見有難うございました。
noarin様が愛情たっぷりでお子様をお育てになられていることがわかります。
とっても素敵ですね。

息子の勉強をする時の環境を少しかえてみます。
兄弟が多いので勉強中は小さい子供がいつも周りでウロウロしています。
静かな場所で落ち着かせてさせるべきですね。

勉強は最初の問題を読むことから嫌いのようです。
短時間で小分けにする方法を実践してみます

我が家の息子はお風呂掃除や洗濯をたたんだり、お料理のお手伝いをやりたがったりします。
でも、時間がかかったり雑だったりでやらせてませんでした。
私自身が変わる必要があるようですね。
息子に対して褒めたり感謝してみたり、時には甘えてみたりしてみます。
色々な工夫をお教えいただきありがとうございました。
sumomoichi

お礼日時:2007/10/02 10:51

小学1年生の息子を持つ父親です。



我が家の長男はご質問者様よりも年齢が小さいのでもう少し親の意見が絶対的な力があるかもしれませんが・・・。ご参考までに。

年長より公文(算数・国語)へ通っていましたが、とにかく幼稚園の頃から集中力が全然無くて、1学期の授業参観でも後ろで腹が立って見ていました。

しかし自分の好きなこと(昆虫採集や昆虫系の調べ物)はいつまでももくもくとやっています。

公文も惰性になりつつあり、半年ほど全然進まない膠着状態でした。
原因は集中力の無さでした。
もちろん学校の生活や体育でも集中力の無さが指摘されて居たのですが、夏休みの終わり頃から妻と一致団結して、生活リズムの改善から行ってみました。

朝は5:30起床で、10~15分は眼が覚めるように着替えたり新聞を持ってきたりゴミを捨てたりさせています。
その後は、100マス計算を始めてみました。
もちろん私か妻がダイニングテーブルで時間をはかり、つきっきりになる様、心掛けています。
答え合わせも自分でさせるようにしています。
参考までに以下の無料ソフトを使ってます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se314589. …

始めて1ヶ月弱ですが、かなり集中力が付いて来ました。
ケアレスミスも激減しました。
他の教科(体育なども含む)でも、学校であったことを訪ねてみても、その内容は驚くほどに変わってきているのを感じています。

100マス計算が直接どう作用したのかは素人の私には解りませんが、このことを通じて「両親ともに本気である」と言うことが子に伝わったのではないかと感じています。
100マスは最初にチャレンジしたときよりも2週間程度でタイムは半分くらいに縮まります。
非常に明確に短期間で結果が上昇していくので、お子さんのモチベーションが上がると思います。(最初のうちは特に)

今までは公文の宿題も「ながら見(何かしながら見てあげていた)」が多く、私自信の反省点が非常に多いです。
子に費やす時間を惜しまず本気で取り掛かってあげている姿勢があると1ヶ月くらいでも子は変わってくれると今では感じています。

我が家もまだまだこれから・・・。
このテンションを上手く維持していくための方法を模索中です。
頑張ってください。私も頑張ります。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

interplay様
この度は貴重なご意見有難うございました。
interplay様の1年生の息子さんの最初の様子は、まさしく我が家の息子の1年生から今現在に至る姿そのものです。
息子さんの為にご家族がすごく協力し合っていて素敵だな~!と感じました。
私達家族も絶対にできるのだ!と自信が湧いてきました。
私自身よそのお子様と比べて焦っていたところもあったので、この子にあった方法を模索しながら励ましていきます。
100マス計算の無料ソフトありがとうございました。
頑張ってみます。
sumomoichi

お礼日時:2007/10/02 10:27

塾でのことは塾の先生と相談するとして、家での宿題にはタイマーを使ってみてはいかがでしょう?


まずお子さんとよく話をして、タイマーが鳴るまでは集中するように約束させます。
最初は10分~15分くらいからはじめて、徐々に時間をのばします。
勉強が苦手な子供には、わずかの宿題でも果てしないものに思えます。
短く目標を設定すると、集中できることがあります。
逆に書き取りや計算のようなものなら、1ページ何分かかるか計って、表にすると励みになります。
タ~イムアタック!とゲーム感覚でのせて、やってみて下さい。
前よりタイムが上がったらうんとほめ、下がっても「惜しかったねぇ!次はがんばろう!」と励ましてあげて下さい。
ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ruck様
この度は貴重なご意見有難うございました。
私自身反省すべき点が多々見えました。
子供のせいにしていましたが、勉強嫌いにさせてしまったのは私なのだと気づき反省しました。
時間を計ってやゲーム感覚で・・・という発想が全くなかったです。
ただ、だらだらと宿題をさせて怒って・・・という毎日でした。
褒めて励まして、これからは息子と向き合いたいと思います。
sumomoichi

お礼日時:2007/09/28 11:10

 小学校3年くらいなら普通ですよ。

そのくらいで、勉強を集中してやる方がめずらしいんじゃないですか?

 他にやりたいことがあるから集中できないのって、大人でもよくあることでしょう?うちの子が4年生で塾に行きだした時は、夜まで遊び、ご飯を食べてひと段落した8時から勉強しました(塾のない日に1時間だけ)。(見たい番組はビデオにとっておいて。)これは結構うまくいきましたよ。でも、おかげで下の子はその間テレビ三昧でしたが・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

rosewellsatars様
こんにちは。
私自身一杯一杯になって悩んでいたのですがrosewellsatars様の小学校3年くらいなら普通ですよ。のお言葉に救われました。
私たち家族自身が改善するべき点は多々あると思います。
もう一度、この機会に息子の生活を見つめ直して集中できる環境をつくってあげるようにします。
この度は貴重なご意見有難うございました。
sumomoichi

お礼日時:2007/09/28 15:38

うちは小学校3年生の娘がいます。


同じように30分の宿題を1時間以上もかけていました、宿題のプリントによだれをたらして眠ってしまうこともしばしば、というかしょっちゅうでした。
つい最近やっと少し変わってくれました。

私が参考にしたのはお友達の美容師さんが後輩を育てるときの話で、
「上手くいかないからって30分以上かけてカットしているとそれが当たり前になるから、下手でもなんでも15分厳守でカットの練習をさせているよ」
という言葉でした。

問題の文章を読むにもつっかかったりするので、そんな時は一緒に読んであげたり、わからなかったら一緒に考えたり、とにかく30分の宿題は30分位で終わらせるように横にピッタリついて進行役みたいな事をしてあげました。
余所見したりしないように注意もしなくちゃならないですが(結構イライラします!)

モメることもあったしかなり面倒でしたけどそのペースがだんだん普通に思えてきたのか
本当につい最近、今年の2学期に入った頃からやっと宿題を一人でササッとやってくれるようになって感動しています。
たまに過保護とも言われましたが、今は良かったなぁと思っています。

あとは、学校から帰って遊んで夕飯をすませたら集中力はほぼゼロなのでお風呂に入ってすっきりさせたり、眠そうだったら朝1時間早く起こしてやらせたりしました。
朝はボーっとしているように見えるのに、なぜか宿題をやるのが早かったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sumomo8888様
こんにちは。
sumomo8888様が教えて下さった“美容師さんが後輩を育てるときのお話”“すっごく良いお話しですね。私が全く気付いていなかった部分です。
必ず参考にさせてもらいます。
朝に宿題をさせる方法も挑戦してみたいと思います。
下の子供に手がかかるあまり、長男を放っておき過ぎたように思います。
長男が宿題をする時間は私も横にいてあげるように心がけます。
この度は貴重なご意見有難うございました。
sumomoichi

お礼日時:2007/09/28 16:32

注意欠陥多動性障害の疑いはありませんか?


勉強以外のゲームや遊びなら集中出来るというなら違うと思いますが……。
もし、まだ医師の診断を仰いでいないなら、一度見てもらった方がよろしいかと思います。
さて、もしそうでないなら…多分、本当に勉強が嫌いなのです。
私もそうでしたが、うちの両親には、ひとつに集中出来ないなら…と言うので、様々な教科の教材を用意して、飽きてくると切り替える、と言う方法で勉強させられました(中には、何の役に立つのか分からない相対性理論の解説書や聖書なども混じっていましたが)。
いくら嫌いな勉強でも、飽きるまではそれなりにやれるものです。
たとえ短時間ずつだったとしても、その2時間がフルに勉強時間になるのです。
ひとつの考え方として、悪くはないのではないかと。
(知識傾向が、深く狭い、と言うのではなく、雑学家のような広く浅い傾向になると思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Takashi1970様
こんにちは。
息子は野球が大好きで1年生から野球チームに所属させてもらっています。
チームの練習や試合、高校野球観戦やプロ野球観戦といった野球に関する集中力は驚くほどあります。
プロ野球選手の顔・名前・背番号など覚えることも抜群にはやいのです。
勉強に関してだけはどうしても気乗りせず集中力がないみたいです。
Takashi1970様がアドバイスしてくださったように飽きてきたら短時間で切り替えさせる方法を取り入れさせてもらいます。
この度は貴重なご意見有難うございました。
sumomoichi

お礼日時:2007/09/28 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!